さつまいもの美味しい季節は?旬の時期は?さつまいもの人気品種毎の旬の時期、シーズンを教えます!人気さつまいもの店頭価格は?スーパーで買えるのはいつまで?

子どもからお年寄りまで、大人気のさつまいも。焼くだけ、蒸すだけでも、おいしくいただけるほか、天ぷらや大学芋などの料理として、またスイートポテトやタルトやアイスに混ぜて……と、さまざまな味わい方ができるのも魅力です。手軽に、スーパーで購入できるサツマイモですが、「紅あずま」や、「シルクスイート」など、名前は知っていても、味の違いや旬の時期などは、実は詳しく知らない、という方も多いのではないでしょうか。

今回は、スーパーで手に入る、さつまいもの品種の特徴や、旬の時期、また価格の違いなどについて解説します。

さつまいもがスーパーで買える時期

秋のイメージが強いですが、実は、さつまいもは、スーパーで年間を通して手に入ります。しかし、「旬」と呼ばれる、甘くておいしいサツマイモは、大体10月〜1月にかけて出回るものです。

さつまいもの収穫の時期は、8月〜11月ですが、採れたてよりも、2〜3か月貯蔵して、余分な水分が抜けた状態が、ベストなタミング。ホクホク感や、甘みが増し、おいしく食べられるようになります。また、さつまいもの年間の価格推移を見ても、10月〜1月の旬の時期には、市場に多く流通するようになるため、もっとも低い価格で購入できます。この時期には、ぜひ頻繁に食卓に並べたい食材です。

スーパーで人気の、5種のさつまいもの旬の時期と、価格を徹底比較

近年、圧倒的人気のねっとり系から、昔ながらのほくほく系まで、さつまいもの食感をジャンル分けする表現も、すっかり一般的になりましたよね。本文では、全国のスーパーで手に入りやすい、人気の5品種について、旬の時期と、おおよそ1本あたりの価格を比較します。(なお、本文で示す価格は、購入時期や地域などによっても変わってきますので、おおまかな目安としてお考えいただけたらと思います。)

紅あずま

ほくほく系の代表選手、紅あずま。昔ながらの、懐かしさを感じさせる味で、定番人気の品種です。千葉県や茨城県といった、関東で生産される、代表的な品種の一つでもあります。食感は、ほんの少しねっとり感のあるほくほく系で、非常にバランスがよく、甘みと、繊維の少なさが特徴。焼き芋にはもちろん、料理全般に使いやすい品種です。

10月頃に出始めますが、最初は甘みが少なく、貯蔵された後の12月~2月頃になると、甘みが強く出てくるようになります。価格は1本あたり148円前後と、リーズナブルなのも嬉しいポイント。人気の品種ですが、貯蔵性は高くないため、旬の時期を過ぎると、あまり出回ることがなくなります。

鳴門金時

西日本で生産量の多い、高系14号と呼ばれる品種の一つで、徳島県のオリジナル品種である、鳴門金時。強いしっとり感と甘さ、また、繊維の少なさにより、滑らかな口当たりが魅力です。もちろん、焼き芋にも向いていますが、独自のしっとり感を生かし、ペースト状にしてスープに入れたり、強い甘みを生かすべく、お菓子に入れたりするのにも適しています。

鳴門金時(高系14号)は、採れたてでも強い甘みがあるため、スーパーには、他のさつまいもより、ひと足早く出回り始めます。概ね、8月〜2月頃までが旬の時期です。価格は1本あたり240円前後と、やや高めの傾向にあります。

紅はるか

紅はるかは、2010年に品種登録された、比較的新しい品種です。外観が美しく、とくに、蒸したときの高い糖度が特徴。糖質の中では、麦芽糖が占める割合が高いため、強い甘さにもかかわらず、後味はすっきりと上品です。

食感は、しっとり〜ねっとり系で、収穫直後はホクホク感が出ますが、貯蔵することにより、しっとり感と甘みが倍増します。料理にも適していますが、ぜひ、焼き芋やふかし芋として、素材そのままの味を楽しみたい品種です。

11月〜2月頃まで出回りますが、もっともおいしい時期は、12月〜1月と、比較的短めと言えるでしょう。価格は1本あたり200円前後です。

シルクスイート

シルクスイートは、2012年に登場した新しい品種です。食感は、しっとり系〜ねっとり系で、繊維が少なく、シルクという名の通り、舌触りが非常になめらかなのが特徴。スプーンですくって食べる焼き芋としても有名です。

焼き芋のほか、潰して、スイートポテトや栗きんとんなどのスイーツにしたり、ポタージュにしたりして、料理に使うのにもおすすめ。甘さにおいては、紅はるかや安納芋より抑え目なので、甘すぎるさつまいもは苦手だけれど、しっとり系が食べたい場合にはイチオシです。

旬の時期は11月〜2月で、価格は、1本あたり200円前後です。

安納芋

ねっとり系の代表格といえば安納芋。鹿児島県の種子島の特産としても有名です。ねっとり食感と、非常に強い甘みが特徴で、蜜芋とも呼ばれます。

生の状態でも16度前後と、高い糖度ですが、時間をかけてじっくり焼くことで、その糖度は40度前後まで上昇します。濃厚な甘みが、焼き芋ファンを魅了するとともに、鮮やかなオレンジ色をした果肉は、さまざまな料理に彩りを添える役目としても重宝されています。

収穫時期は9月〜12月にかけてですが、おいしさのピークは、その2~3週間後です。旬の時期は10月中ごろ〜1月頃。定温管理されたものであれば、通年市場に出回ります。価格はやや高めで、1本あたり240円前後です。

まとめ

身近なさつまいもの品種の特徴や、旬の時期、また価格の違いなどについて解説してきました。一言でさつまいもといっても、食感や甘み、産地やベストシーズンなど、実にバリエーションに富んでいます。

いつも、何気なくさつまいもを選んでいるとしたら、次回は品種による違いを踏まえた上で、調理方法を思い浮かべながら選んでみるのも、おすすめです。そして、ぜひおいしいさつまいもが、安く手に入る旬の時期には、たくさんの品種を食べ比べてみてください。