五島・福江島で迎える特別な年末「最後の夕陽鑑賞会」とは? 公開日:2025年1月8日 五島のこと 2024年の大晦日、毎年恒例の「最後の夕陽鑑賞会」が、福江島の最西端・玉之浦地区の大瀬崎で行われました。この夕陽鑑賞会は、九州最西端(日本最西端と言いたいところですが、それは沖縄・与那国島)に沈む、一年の最後の夕陽をみん […] 続きを読む
五島の心暖まるイルミネーションとクリスマス・マーケット 公開日:2024年12月27日 五島のこと 冷たい風が吹き抜ける福江島の冬。しかし、そんな季節だからこそ、一層輝きを増すのが島全体を包み込むような美しいイルミネーションです。各地域や教会に灯る手作りの光は、訪れる人の心をほっとさせ、「また来たい」と思わせる温かさに […] 続きを読む
五島列島の大秘境!? 大板部島と赤島へ行ってきた!後編 公開日:2024年12月4日 五島のこと 赤島港に近づいてきたのは、森川船長が操舵する伊勢海老漁用の船。この小さな漁船に乗り、いよいよ大板部島へ向かいます。 「無人島0円生活」の舞台にもなった大板部島の概要 大板部島は福江島の南西海上12km(ここ赤島からは約1 […] 続きを読む
五島列島の大秘境!? 大板部島と赤島へ行ってきた!前編 更新日:2024年12月4日 公開日:2024年12月3日 五島のこと 私の住む五島市は、10の有人島と53の無人島で構成されているのですが、無人島へは定期船などのアクセスが無いため、なかなか行くことが出来ません。しかし今回、知人の計らいにより無人島の1つ、「大板部島(おおいたべじま)」を訪 […] 続きを読む
五島列島・福江島の潜伏キリシタンのルーツを奥浦に訪ねて。秋の奥浦を楽しんだ1日 更新日:2024年10月31日 公開日:2024年10月30日 五島のこと 10月の3連休の、とある晴れた日。ふと思い立って福江の街の北に位置する奥浦地区へと行ってみました。奥浦は福江の街に近く、行きやすいこともあり、当メディアでもこれまで何回か取り上げられてきたエリアと思いますが、今回は「祈り […] 続きを読む
越冬の為、東南アジアへ渡る「ハチクマ」福江島(五島)の秋の風物詩「ハチクマの渡り」を見てきた 更新日:2024年10月21日 公開日:2024年10月17日 五島のこと ハチクマの渡り 今日は少し早起きをして6時に玉之浦・大瀬崎に集合!大瀬崎は福江島でも人気の観光スポット、特に「大瀬崎灯台」は映画「悪人」や、NHK朝の連ドラ「舞いあがれ!」でも撮影地となったロケーション抜群の場所です。展 […] 続きを読む
五島列島・奈留島への行き方とレンタカーで廻る観光スポット!ユーミンの歌碑も 公開日:2024年9月19日 五島のこと 五島列島・奈留島への旅行を計画している人にとって、時間を有効に使いながら、魅力的なスポットを効率よく回る方法が知りたいはずです。福江島から船で45分のこの小さな島は、自然豊かな景観や歴史ある教会が楽しめます。しかし、「ど […] 続きを読む
GOTOGIN(ゴトジン)見学ツアーに参加してみた!五島を選んだ理由やヒット商品の舞台裏も 公開日:2024年9月11日 五島のこと 五島で話題の「GOTOGIN(ゴトジン)」蒸留所を見学するなら、今がチャンスです。独自のストーリーを持つこのGINは、製造過程や地域とのつながりを大切にしており、ツアーではその裏側を知ることができます。蒸留所は五島の半泊 […] 続きを読む
五島の台風事情とは?台風10号がやってきた 公開日:2024年8月29日 五島のこと 8月、9月は台風シーズンです。その為、五島市(福江島)では、台風の接近に対してどのような対策を講じるべきかが課題です。特に大型台風が来ると、五島独特の事情が浮き彫りになります。台風の影響で船が欠航し、スーパーの棚が空にな […] 続きを読む
五島の果てしなく続く遠浅の砂浜と透き通る海が魅力的な頓泊海水浴場の絶品唐揚げを食べてみた【2024年版】 公開日:2024年8月3日 五島のこと 頓泊海水浴場 海の家最後のご紹介は、頓泊海水浴場です!高浜海水浴場を右手に通り過ぎ、一山越えてすぐにあり、魚籃観音展望所からも、高浜の向こうに望むことができます。高浜が近いので、ついつい三井楽町だと思いがちですが、実は玉 […] 続きを読む
五島で1番有名な高浜海水浴場を徹底解説!エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーションの絶景ポイントの海はズバリここ【2024年版】 公開日:2024年8月1日 五島のこと 五島市三井楽町の高浜海水浴場は、「日本の渚百選」、「日本の道百選」「日本の水浴場88選」など、日本有数の美しい砂浜とされています。近くの魚藍観音展望所からの眺めは絶景で、エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーション […] 続きを読む
五島の多郎島海水浴場を徹底解説!キャンプ場の目の前でアクセス最高【2024年版】 公開日:2024年7月31日 五島のこと 五島と言えば「ばらかもん」として有名になっていますね。昨年のドラマの影響で「ばらかもん聖地巡礼」ということで五島・福江島へばらかもんファンも沢山、来島しています。そんなばらかもんでも有名な富江地区にある多郎島海水浴場を紹 […] 続きを読む
五島の香珠子(こうじゅし)海水浴場を徹底解説!人気のソフトクリームも【2024年版】 更新日:2024年7月31日 公開日:2024年7月30日 五島のこと 五島市は7月13日に一斉に各地の海水浴場で海開きをしました。そして、夏休みに入ったのに合わせ、今週から4カ所の海の家もオープンし、夏の子どもたちにとっても嬉しい季節になりました。4カ所の五島(福江島)の海水浴場を紹介して […] 続きを読む
バラモンキング2024はやっぱり凄かった!今年のバラモンキングを徹底解説 更新日:2024年7月31日 公開日:2024年6月29日 五島のこと 五島は夏の観光シーズンに差し掛かろうとしています。そのような中、毎年、開催されるのが五島長崎国際トライアスロン大会、通称「バラモンキング」です。「バラモンキング」は、選手たちにとって特別な挑戦の場です。しかし、今年の大会 […] 続きを読む