
しっとりした食感の「紅まさり」と、なめらか食感の「シルクスイート」。どちらも焼き芋向きで甘みがあり、秋ならではの味わいを満喫できます。そんな独特のおいしさを楽しめる2種のおいもの違いを知りたい、という人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、紅まさりとシルクスイートの違いをご紹介します。味・食感のほかに値段や収穫時期についても解説していますので、ぜひ本記事を参考に、自分好みのさつまいもを探してみてくださいね。
紅まさりとシルクスイートの違いは?
「紅まさり」と「シルクスイート」は、味や食感に違いがあります。紅まさりはしっとり食感でやさしい甘さを楽しめる品種。一方のシルクスイートは、スムースな食感と、上品な甘さが魅力のさつまいもです。それぞれの特徴をチェックして、好みにぴったりのものを探してみましょう。
紅まさりの特徴
名前 | 紅まさり |
産地 | 主に茨城県 |
収穫時期 | 7月下旬〜11月ごろ |
糖度 | 14度前後 |
食感 | ほくほく・しっとり |
紅まさりは、昔ながらの味わいが持ち味の、焼き芋に適したさつまいもとされている品種です。ここでは、紅まさりの特徴についてご紹介します。
紅まさりの味と食感
紅まさりは、「九州104号」と「九系87010-21」を交配し選抜した系統で、シルクスイートの親にあたる品種です。繊維の少ない、しっとりした舌ざわりと、おいも本来の自然な甘みが楽しめます。近年の流行にマッチするなめらか食感に加えて、昔ながらの懐かしいほくほく感と、やさしい甘さも堪能できる、まさに良いとこ取りのさつまいも。一般的なさつまいもに比べて、ブドウ糖が多く含まれているため、他にはない味わいを満喫できるのが魅力です。
紅まさりの収穫時期
紅まさりの収穫時期は地域によっても差があり、茨城県では9〜11月、鹿児島県では7月下旬〜11月にかけて収穫時期を迎えます。収穫後すぐに食べられますが、熟成させることで甘さが引き出されるため、旬の時期は12〜3月ごろ。年明けまで味わえるのもうれしいポイントです。
紅まさりの糖度
紅まさりの糖度は14度前後といわれています。濃厚な甘さで知られる紅あずまよりも甘いといわれており、冷めても焼き直せばおいしく食べられるのも魅力です。麦芽糖・ショ糖に加えて、ねっとりした甘さの果糖と、さっぱりした甘さのブドウ糖が含まれていることにより、独特のさわやかな味わいを生み出します。
通販で購入できる紅まさりの値段
大きさにもよりますが、通販サイトでは5kgで3,000円前後が目安。たっぷり入っているため、スイーツにするのはもちろん、献立の一品としてもさまざまな食べ方で楽しめます。できるだけリーズナブルに手に入れたいなら、サイズや形が不揃いな訳あり品を探して、お得に購入するのもよいでしょう。
シルクスイートの特徴
名前 | シルクスイート |
産地 | 千葉・茨城県など |
旬の時期 | 11月〜2月ごろ |
糖度 | 約8.8度 |
食感 | しっとりなめらか |
シルクスイートは、やわらかい甘さとのど越しのよさを楽しめるのがポイントです。シルクスイートの特徴について、チェックしてみましょう。
シルクスイートの味と食感
シルクスイートは、ほどよく甘さのある「春こがね」と、しっとりとした食感の「紅まさり」を交配して作られました。通常のさつまいもよりも甘みがありつつ、ほかのさつまいもと比べて大きく違うのが、独特の食感です。名前に「シルク」が使われているとおり、絹のようになめらかな舌ざわりを堪能できます。初めてシルクスイートを食べる人なら、スイーツ風にスプーンで味わってみるのもおすすめ。すっきりとした甘さと、舌ざわりの良さを楽しんでみてくださいね。
シルクスイートの収穫時期
地域によっても差がありますが、シルクスイートの収穫時期は8月下旬〜10月ごろです。収穫後に貯蔵することで粘質に変化し、甘さが増すため、熟成後の11〜2月ごろ市場に出回ります。シルクスイートの大きな特徴がなめらかな食感ですが、収穫してすぐは粉質でホクホクした食感になるのもポイント。熟成度合いによって食感の違いを楽しめるのも、シルクスイートの醍醐味です。農家によっては、ホクホク食感を味わえる収穫後すぐに販売をスタートする場合もあるので、異なる食感のシルクスイートを食べ比べてみるのも良いでしょう。
シルクスイートの糖度
シルクスイートの糖度は約8.8度。一般的なさつまいもの糖度が6.9度ほどなので、同じくらいの甘さだと思う人もいるのではないでしょうか。しかし実際に食べると、数字以上の甘さを感じられる品種です。ベニマサリと比べると糖度はやや低めながら、やわらかな甘みが楽しめるのが魅力。甘すぎるさつまいもが苦手な人でも食べやすく、年代問わずおいしく味わえるでしょう。
通販で購入できるシルクスイートの値段
大手ECサイトや、農家から直接購入できる通販サイトでは5kg入りで3,000円前後で販売しており、紅まさりとほぼ同じ程度の価格です。普段はあまり見かけないシルクスイートですが、東京都中央卸売市場では1パックあたり400円前後で販売されていました。中サイズのさつまいもが100〜300g前後なので、5kgで約19本が目安量です。自分用や家族で食べるのはもちろん、友人とシェアして楽しむのも良いでしょう。
さつまいもの人気品種「紅まさり」「シルクスイート」まとめ
紅まさりとシルクスイートは、どちらも甘い品種ながらそれぞれ持ち味が異なるため、好みに合わせて選ぶのがベターです。紅まさりは昔ながらのほくほくした食感と、やさしい甘さを堪能できるのが魅力。シルクスイートはしっとりなめらかで上品な甘みを楽しめます。どちらも甲乙つけがたいおいしさなので、ぜひ旬の味わいを満喫してくださいね。