五島商店 佐藤の芋屋

  • HOME
  • おいもコラム
  • アグリ・ログ
  • 五島飲食ログ
  1. 五島商店 佐藤の芋屋 TOP
  2. 五島飲食ログ
  3. 福江中心部
  4. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

「福江中心部」の記事一覧


福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

  • 公開日:2025年7月19日
  • 福江中心部
福江島にひっそりと佇む、美しき謎の和食店「やな川」 五島列島・福江島。その中心に位置する中央商店街を歩いていると、ふと目に留まる真っ黒な外観の建物。窓も看板もなく、何のお店かもわからない——そんなミステリアスな佇まいが、 […]
続きを読む

おばんざいに生まれ変わった「OmmO wammO(オッモワッモ)」へ!家庭の味とお酒を楽しむには最高

  • 公開日:2025年7月13日
  • 福江中心部
福江島・中央町の賑やかな飲食店街に佇む「OmmO wammO(オッモワッモ)」さん。こちらのお店では、今年の4月から料理の提供スタイルを「おばんざい」に一新したそうで、その変化がずっと気になっていました。そんなある日、よ […]
続きを読む

隠れ家感満点の焼き鳥店「廣ノ翼(こうのとり)」へ。コロッケやだし巻き卵も絶品!

  • 公開日:2025年7月8日
  • 福江中心部
焼き鳥だけじゃない、「美味しすぎる」隠れ家ごはん。五島の夜にそっと灯る、美味しさの扉を開けてみませんか? 廣ノ翼 今回ご紹介するのは、地元の方にも観光で訪れた方にも愛されている焼き鳥のお店、「廣ノ翼(こうのとり)」さんで […]
続きを読む

夜の五島にぽつんと灯る、歌舞伎の記憶。「kiito(きいと)」若き移住者が開いた文化の交差点

  • 公開日:2025年7月4日
  • 福江中心部
福江商店街にぽつんと光る、新たな文化の拠点「kiito」 福江商店街の端っこ、夜になると少し寂しく感じるダケ眼科の斜め前に、ぽつんとあたたかな灯りが漏れているお店があります。レトロなレンガ造りの外壁に市松模様がアクセント […]
続きを読む

深夜まで楽しめる五島の「味処 えん」のまんまるエビフライと絶品づけ茶漬けは絶品!

  • 更新日:2025年6月23日
  • 公開日:2025年6月19日
  • 福江中心部
味処 えん 本日は、ランチの評判がすこぶる高いと話題の「味処 えん」を訪ねました。期待に胸を膨らませながら引き戸を開けると、すぐ目に飛び込んでくるのは壁に飾られたバラモン凧と、キッチンとの境にかかる椿の暖簾。 バラモン凧 […]
続きを読む

五島で話題!メニューがない自由オーダー「えあちゃんの居酒屋カフェ」は驚きのサービスとボリューム満点定食が凄い

  • 公開日:2025年6月6日
  • 福江中心部
五島の「オモウマい」名物店「えあちゃんの居酒屋カフェ」は「メニューなし」の自由オーダー制 今回ご紹介するのは、2022年9月にオープンした「えあちゃんの居酒屋カフェ」。五島市商店街のはずれ、飲食店が建ち並ぶエリアにあり、 […]
続きを読む

五島・吉久木町に新オープン「創作料理 京」の旬の定食&絶品ちゃんぽんを食べてみた

  • 公開日:2025年5月29日
  • 福江中心部
2月オープン!吉久木町「創作料理 京」で五島の旬を味わう! 本日は、吉久木町に2月にオープンした「創作料理 京」をご紹介します。お店は五島中央病院のすぐ向かいにあり、椿柄の可愛らしい暖簾が目印です。駐車場は、福江方面から […]
続きを読む

五島の旬食材が楽しめる居酒屋「ひろま」は、だし巻き玉子や地魚せいろ蒸しが人気

  • 公開日:2025年5月25日
  • 福江中心部
旬菜旬魚 ひろま 今夜のお店は「旬菜旬魚 ひろま」。福江小学校の正面、ローソン堀端店の並びにある濃紺のビルの1階にあるお店です。 ドアを開けて入ると、右手に個室が3部屋、左手にカウンターとその後ろにはテーブル席2つと、プ […]
続きを読む

五島市のジビエ料理の定食と居酒屋「そしじ」で島の恵みを味わう絶品ランチ&ディナー

  • 公開日:2025年5月22日
  • 福江中心部
今日ご紹介するのは、ジビエ料理の定食と居酒屋「そしじ」です。一風変わった店名ですが、「そしじ」の漢字は店の暖簾に書かれている通り、“うかんむり(=宗)”に“神”と“主”を組み合わせたもの。「愛」「感謝」「調和」を象徴する […]
続きを読む

五島で唯一!本格串カツが味わえる居酒屋「かつ忠」は関西仕込みの味と温かい夫婦のもてなしが味わえる

  • 公開日:2025年5月10日
  • 福江中心部
五島で串カツが味わえる唯一のお店「かつ忠」とは? 五島市の商店街のはずれに、白く光る電光看板が目印のお店があります。その名は「かつ忠」。料亭のような和風の玄関構えから、少し高級なとんかつ専門店を想像する方も多いかもしれま […]
続きを読む

五島・福江島の居酒屋「もとんとこ」で味わうきびなごと刺身三昧!地元漁師が営むあたたかな一軒

  • 更新日:2025年5月12日
  • 公開日:2025年5月4日
  • 福江中心部
今夜訪ねるのは、2024年4月にオープンしたばかりの新しいお店「ごはんとお酒 もとんとこ」。 ごはんとお酒 もとんとこ 場所は商店街の本町通りを港方面に歩き、第一ホテルの手前で右手に見える細い路地を少し入ったところにあり […]
続きを読む

五島の魚と人情を味わう老舗料理店「味どころ ふくえ」箱フグ味噌や水イカ、五島の旬を堪能する島の人気店です

  • 公開日:2025年4月26日
  • 福江中心部
「あれ?看板は点灯しているけど、暖簾がない……やっているのかな?」と、少し不安に思いながら扉を開けると、笑顔で「いらっしゃいませ」と迎えてくれた今夜のお店は「味どころ ふくえ」。 寿司割烹 味どころ ふくえ ああ、営業し […]
続きを読む

五島の人気居酒屋「松雪」五島の王道が味わえる!刺身・きびなご・唐揚げ、どれも旨し

  • 公開日:2025年4月18日
  • 福江中心部
五島第一ホテルのすぐ横に、白い電光看板に大きく「松雪」と書かれたお店があります。白い壁に黒い柱、まるで蔵のような堂々とした佇まいで、初めて見ると少し高級そうな雰囲気を感じるかもしれません。でも、どうぞ臆することなく扉を開 […]
続きを読む

五島の老舗焼肉店「味よし」リニューアル!家族で焼肉を楽しむならココ!私のオススメです!

  • 公開日:2025年4月15日
  • 福江中心部
今日は、リニューアルオープンしてから初めて家族で「味よし」に行ってきました。今年に入ってすぐに休業に入り、待ちに待った3月の営業再開。お店の前には、以前と変わらない大きな青提灯が再び掲げられ、まるで「おかえり」と言ってく […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 次へ

カテゴリー

  • おいもコラム
    • さつまいも
    • 焼き芋
    • 安納芋
    • レシピ
  • アグリ・ログ
    • 会社のこと
    • 五島のこと
  • 五島飲食ログ
    • 福江中心部
    • 福江郊外
    • 三井楽町
    • 富江町
    • 玉之浦町
    • 岐宿町

関連タグ

輸出食べ比べ五島カントリークラブイバラキセンスインスタ映え西端の邨調べてみたシルクスイートとクイックスイート蕎麦スタッフ募集冷凍焼き芋高尿酸血症カフェじゃろなんじゃろさつまいもの幼児食高浜海水浴場お月見田植えATR42-600型機蛍紅はるかの旬の時期

新 着 記 事

  • 毎年恒例の納涼祭2025!自然の恵みと笑顔あふれる感謝の一日

    毎年恒例の納涼祭2025!自然の恵みと笑顔あふれる感謝の一日2025年7月21日

  • 熱中症の症状、これが出たらすぐ病院へ。命に関わるサインと自分でできる応急処置

    熱中症の症状、これが出たらすぐ病院へ。命に関わるサインと自分でできる応急処置2025年7月20日

  • 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり2025年7月19日

  • 犬にさつまいもは大丈夫?与える量や注意点、アレルギーまで徹底解説

    犬にさつまいもは大丈夫?与える量や注意点、アレルギーまで徹底解説2025年7月17日

  • 妊婦さん必見!さつまいもの持つ予想外の5つのパワーと効果、食べる時の注意点とは?

    妊婦さん必見!さつまいもの持つ予想外の5つのパワーと効果、食べる時の注意点とは?2025年7月15日

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Pinterest

アクセスランキング

  1. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    コンビニで買える冷やし焼き芋を食べ比べしてみた!ダイエットもできる冷やし焼き芋のカロリーは?

  2. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    皮ごと食べたい方必見!甘みを引き出す!さつまいもの簡単・衛生的な洗い方

  3. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    五島うどん食べ比べ!五島・福江島へ来たら工場直営の五島うどんの専門店を食べ比べ!違いはある?五島うどんの特徴とは?五島・福江島に住んでいる私がオススメする五島うどん専門店とは?

  4. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    コンビニ、スーパーで買える干し芋を食べ比べしてみた!価格や味、7種類を徹底比較

  5. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    コンビニで買えるスイートポテトを食べ比べしてみた!カロリーやおすすめは?2024年版

  6. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    芋けんぴのおすすめは?コンビニやスーパーで買える芋けんぴを食べ比べ!カロリー、糖質、栄養成分は?

  7. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    ほくほくに焼き芋を仕上げるコツとは?ホクホク系品種やほくほくに作る方法も

  8. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    五島グルメランキング!私が連れて行った人が絶賛した店のみをランキング形式で紹介!五島列島・福江島はここで食べれば間違い無し

  9. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    干し芋を選ぶなら国産?中国産?茨城県産紅はるか使用の干し芋とコンビニ・スーパーで販売されている有機JAS認定の中国産さつまいもを使用した干し芋を比べてみた!

  10. 福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

    福江島の隠れ家「やな川」で味わう、五島の恵みと移住料理人の温もり

五島商店 佐藤の芋屋

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 五島市ランチ・カフェ・ディナーなら「福江島ランチーズ」観光・聖地巡礼にぴったりのグルメスポットをエリア別に網羅
  • 採用情報
  • 運営会社

編集部オススメ

冷凍焼き芋は自然解凍と二度焼きどっちが甘い?ダイエットに向いている食べ方も解説
冷凍焼き芋は自然解凍と二度焼きどちらが甘 ...
続きを読む
【目的別】さつまいもの種類と選び方!焼き芋・天ぷら・スイーツに最適な品種は?
秋の味覚の代表格であるさつまいも。スーパ ...
続きを読む
ふるさと納税 五島市の返礼品を編集部が見て、食べて、飲んで美味しかったものを厳選
「ふるさと納税でどの自治体を選べばいいの ...
続きを読む
安納芋の育て方を初心者でも分かるようにプロが教えます
家庭菜園で安納芋を育ててみたいと思ったこ ...
続きを読む
安納芋でねっとりとした焼き芋の作り方!レシピも公開!焼き芋専門店の味に
「安納芋 焼き芋」というキーワードで検索 ...
続きを読む
さつまいもチップス、スナック、お菓子を食べ比べてみた!コンビニ、スーパーで人気なのはどれ?定番から新商品まで実食レビュー
私も含め皆さんも、今や、コンビニエンスス ...
続きを読む
テレビで話題の焼き芋の作り方を実際にやってみた!マツコの知らない世界、ヒルナンデスで紹介された焼き芋の作り方で1番甘くなったのは?1番手軽だったのは?焼き芋づくりを検証してみた
テレビで紹介された、ホクホク系焼き芋の作 ...
続きを読む
焼き芋ダイエットなら冷やし焼き芋が断然オススメ!痩せ効果が期待できる冷やし焼き芋の食べ方とは?
健康的に痩せるなら、焼き芋ダイエットがお ...
続きを読む
焼き芋ダイエットをするなら焼き芋はいつ食べるのが1番痩せる?ダイエット向きの焼き芋の食べ方や焼き芋ダイエットのポイント、注意点とは?
最近、焼き芋は1年を通してコンビニやスー ...
続きを読む
さつまいもダイエット(コグマダイエット)で健康的に痩せる!韓国発の置き換えダイエット方法とは?【体験談あり】
「コグマダイエット」はご存知ですか?美容 ...
続きを読む
© 2022-2025五島商店 佐藤の芋屋
  • シェア
  • TOPへ
  • HOME
Tweet
0
Pocket
LINE

当サイトでは、トラフィックの分析と広告の測定を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。サイトの閲覧を続けた場合、Cookie(クッキー)の使用を承諾したものとみなされます。本サイトにおけるこれらの技術および使用についての詳細は、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。