「紅はるか」と「紅あずま」の違いとは?ねっとり食感の紅はるか、ほくほく食感の紅あずま。食べ比べるとどっちがおいしい?

しっかりした甘さが魅力の、さつまいも。なかでも、紅はるかと紅あずまの味わいは、多くの人が一度食べると虜になるほどの魅力があります。そのおいしさを試してみたいと思っても、味や糖度など特徴の違いが分からず、どちらが好みか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、紅はるかと紅あずまの違いについて解説します。それぞれの特徴・旬の時期などもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

紅はるかと紅あずまの違いは?

名前のよく似た紅はるかと紅あずまには、味と食感に大きな違いがあります。紅はるかは、強い甘みに加えてねっとりとした食感が特徴。一方の紅あずまは、しっかりとした甘さとホクホク食感を楽しめます。

どちらも甘さを楽しめる品種ですが、自分好みの味わいを探すためには違いを確認しておくのがおすすめです。紅はるかと紅あずま、それぞれの特徴をくわしく見ていきましょう。

濃厚な甘さ!紅はるかとは?

焼き芋ブームを牽引するほどの甘さを誇る、紅はるか。ここでは、紅はるかの特徴についてご紹介します。

紅はるかの特徴

名前 紅はるか(べにはるか)
旬の時期 11〜1月ごろ
生産地 主に九州地方、茨城県
食感 ねっとり系

紅はるかは「九州121号」と「春こがね」という品種を交配させて生まれた、優れた品種です。見た目の美しさと味を兼ね備えた紅はるかは、各地でブランド品種も展開されています。例えば、大分の甘太くん・茨城の紅天使・宮崎の葵はるかなどが有名です。

紅はるかの収穫時期は、九州など暖かい地域では10月ごろからはじまります。収穫後に1カ月ほど熟成するため、11月下旬から1月ごろがおいしい食べごろです。

非常に甘く濃厚な味わいに加えて、なめらかでクリーミーな口あたりが魅力。強い甘みでありながら上品さも感じられる紅はるかは一度食べるとファンになる人も多く、加熱することでスイーツのような甘みを堪能できます。

紅はるかの糖度

紅はるかの甘さは安納芋と比較されることも多く、ほかの品種と比べてもトップクラスの甘みが特徴的です。その糖度は非常に高く、生の状態でも30〜40度ほど、さらにじっくり加熱した焼き芋の糖度は50度ほどともいわれています。紅はるかの主な甘み成分は、すっきりした甘さの麦芽糖のため、まるで上質なスイーツを食べているかのような味わいを楽しめます。ただし、収穫後すぐの紅はるかは甘みが少なく、おいしさを感じられません。適切な環境のもとで熟成すると糖化が進み、なんとも言えない甘みになります。

甘みを生かしてシンプルに焼き芋やふかし芋、干し芋として味わうとクセになる甘さを堪能できますよ

独特の食感!紅あずまとは?

紅あずまは、ほどよい甘さが魅力の品種です。ここからは、紅あずまの特徴についてご紹介します。

紅あずまの特徴

名前 紅あずま(べにあずま)
旬の時期 12月頃〜
生産地 主に茨城県・千葉県など
食感 ホクホク系

紅あずまは、「関東85号」と「コガネセンガン」という品種を交配してできたさつまいも。全国的に出回る人気の品種で、濃い赤紫色の見た目と淡い黄色の果肉が特徴です。10〜11月ごろ収穫時期を迎え、1〜2カ月ほど貯蔵した12月ごろからがおいしい時期。甘みとしっとり感を増した状態で出荷されます。繊維が少ないので、粉質の舌触りを楽しめるホクホク食感が魅力です。

栗のようなやさしい甘みと食べ応えのある食感を味わえる紅あずまは、昔ながらのさつまいもを求める人にもおすすめの品種。甘みと食感のバランスがよく、懐かしい味わいを満喫できます。

紅あずまの糖度

紅あずまの糖度は、14度前後と一般的なさつまいもと比べて高め。さらに、加熱すると30度ほどまで糖度は高くなります。紅はるかよりも糖度は低めですが、昔懐かしい風味でほどよい甘さが美味。幅広い世代に好まれる紅あずまは、甘さ控えめのさつまいもが欲しい人にもぴったりです。

焼き芋にするのはもちろん、甘みと食感が絶妙にマッチする天ぷらにするのもおすすめ。ホクホク、サクサクの食感に加えて、ほどよく上品な甘みを楽しめます。

紅はるかと紅あずま、どちらがおいしい?

紅はるかと紅あずまは、それぞれ甘さや食感の特徴が異なる品種です。両方とも一般的なさつまいもに比べると糖度が高く、十分な甘みを堪能できます。どちらをおいしいと感じるかは好みによるため、それぞれの違いをふまえて選ぶとよいでしょう。濃くしっかりとした甘さに加えて、ねっとりと濃厚な口あたりを求める人には、紅はるかがおすすめです。一方の紅あずまは、ホクホク・しっとりの食感を楽しめるのが魅力。上品でほどよい甘みを感じられるため、昔ながらの懐かしいさつまいもが好きな人にうってつけです。

食感や甘さの好みで選ぶのもよし、旨みの強い2種のさつまいもを食べ比べてみるのもよいでしょう。

まとめ

紅はるかと紅あずまは、味と食感のよさを兼ね備えた魅力的な品種です。2つの品種は名前がよく似ていますが、その特徴は大きく異なります。味・食感ともに濃厚なのは「紅はるか」、親しみやすいのは「紅あずま」など、それぞれの違いを知ることで選びやすくなるでしょう。糖度の高さや食感の好みに合わせて、好みにぴったりな味わいのさつまいもを楽しんでくださいね。