安納芋は、甘くて美味しい天然のスイーツ!甘い美味しさと、ねっとり食感を世に広めた火付け役もしくは現在の焼き芋ブームを牽引している品種と言われています。そんなさつまいもの甘さ(糖度)ですが、さつまいもを選ぶとき、甘さを重視する人も多いでしょう。しかし、どの品種が最も甘く、自分に合っているのか迷ってしまうこともあります。特に焼き芋にしたときの糖度は、品種によって大きく異なり、その違いを知ることが美味しいさつまいも選びのカギです。この記事では、焼き芋にした際のさつまいもの糖度ランキングを紹介し、安納芋や紅はるか、シルクスイートといった代表品種の甘さや食感の違いをわかりやすく解説します。糖度が高い品種だけでなく、ホクホク系とねっとり系の違いも比較していますので、好みに合ったさつまいも選びがスムーズになるはずです。
安納芋はどれくらい甘い?
安納芋は、「濃厚な深みのある甘さ」と「甘い蜜を含みねっとり・しっとりした食感」が特徴のさつまいもです。
どれくらい甘い?
安納芋は、蜜芋と言われるくらい甘く、糖度が高いさつまいも。安納芋は生の状態でも糖度は、約16度あります。その甘さは、柿やブドウなどの果物と同じ程度です。加熱(焼き芋)すると、糖度が35~50度を超えるものもあります。
絶品!焼き芋!安納芋を徹底解剖!甘いって言われる安納芋の糖度はどれくらいあるの?他の人気さつまいも5種類と糖度を比較してみた!他はどのさつまいもが甘い?
甘さの理由は?
安納芋の糖度が高く、甘い理由を3つにまとめました。
① ショ糖を多く含む
安納芋が甘いのは、「ショ糖」が多く含まれるためです。蒸煮した後、安納芋には鳴門金時の約3倍もショ糖が含まれています。
➁ 加熱するときに作られる麦芽糖
でんぷんは加熱されると、消化酵素βアミラーゼの働きで、麦芽糖(マルトース)がつくられます。消化酵素βアミラーゼは70℃前後で活性化されますが、70℃前後を見極めることは難しい場合が多いです。そこで、焼き上げたときよりも「さらに美味しい焼き芋にする方法」を紹介します。オーブンなどで焼き上げたアツアツのさつまいもを、厚手のタオルにくるみ、一時間以上保温状態にすると、さらに美味しくいただけます。
安納芋でワンランク上の焼き芋を作ろう!甘さ、蜜を引き出す安納芋の焼き芋の作り方!本格的なオーブンで作る安納芋の焼き芋、時短で美味しく安納芋の焼き芋を作るなら魚焼きグリル
③ 追熟で糖化させる
他のさつまいもでも言えることですが、安納芋を追熟させると糖化が進み、甘さが増します。農家では、収穫後に一定期間は保管する工夫をしているようです。さつまいもを含めた農産物は、産地や収穫時期、保管方法、追熟期間、調理方法(加熱温度や時間、調理器具)などで、甘さや食感に違いが生じます。その時々に出会えた味は、貴重な味かも知れません。
安納芋の色や見た目は?
安納芋の特徴をみていきましょう。
安納芋の形状は?
皮は薄くて柔らかく、形は丸みを帯びたものが多いです。肉質の色は、オレンジがかった黄金色。「βカロテン」という栄養成分の色です。また、品種には、赤紫色した皮の「安納紅」や、白っぽい色の皮をした「安納こがね」などの品種があります。
安納紅はどんな安納芋の品種?安納紅の特徴や苗、栽培方法、産地、安納紅はどんな食べ方が向いている?安納紅の糖度、味を徹底解説します!安納紅の1番美味しい食べ方とは?
βカロテンとは
βカロテンは、ニンジンなどに含まれる成分で、安納芋にも含まれます。強い抗酸化力を持ち、老化やがんなどの予防効果を期待。一部はビタミンAに変換されて、皮膚や粘膜の保護、夜盲症など目の病気を予防する効果も期待されます。
安納芋と何が違う?ネットリ系・ホクホク系さつまいも比較
このさつまいもだけは覚えて欲しい、代表的なさつまいもの紹介です。
ねっとり系さつまいもの代表2品種
安納芋以外にも、ネットリ系の代表的なさつまいもがあります。
紅はるか
「安納芋より甘い」と有名なさつまいもです。中には、糖度が60度越えになる芋もあります。糖度は焼き芋にすると約50~60度。
紅はるかってどんなさつまいもなの?紅はるかの特徴や収穫、旬の時期、紅はるかの産地と紅はるかのオリジナルブランド、美味しい紅はるかの選び方を解説
シルクスイート
トロリと絹のように滑らかな食感が特徴。他の芋より水分を多く含んでいる印象です。採れたてはスッキリした甘さですが、やはり追熟することで甘さが増します。ネットリ系のおススメな食べ方は、焼き芋、干し芋、アイス、ケーキ、プリン、ようかんです。ネットリ系「いも天ぷら」も美味しいですが、口の中に付着しやすいです。特にアツアツを食べるときは注意してください。糖度は焼き芋にすると約35~50度。
ホクホク系さつまいもの代表2品種
紅あずま
昔から人々に愛されるさつまいも。ちょうどよい甘さのホクホク系です。関東に多く流通しています。糖度は焼き芋にすると約30~40度。
なると金時
徳島ブランドで高系14号を改良したさつまいも。ホクホク甘くて、煮崩れしにくいです。ホクホク系のおススメな食べ方は、焼き芋、干し芋、天ぷら、蒸し芋、煮物、さつまいもごはんです。ホクホク系は、のどに詰まりやすい場合もあります。ドリンクを用意していただきましょう。糖度は焼き芋にすると約30度~。
なると金時はどんな品種のさつまいも?特徴、苗、栽培、収穫時期やほくほく系さつまいもの代表格!なると金時の美味しい食べ方、栄養成分まで徹底解説します!
さつまいも糖度ランキング(焼き芋にした場合)
さつまいもの美味しい食べ方のひとつに「焼き芋」があります。上で説明をしてきたさつまいもの品種を焼き芋にした際の糖度(甘さ)ランキングです。さつまいもは個体差が大きい為、全てがこの糖度になるということではなく、自宅でさつまいもを焼き芋にする際の目安にしていただければと思います。焼き芋の美味しさは糖度が全てではなく、食感(ホクホク、ねっとり、しっとり等)や香り等、沢山あります。
品種 | 焼き芋にした際の糖度目安 | 食感 |
紅はるか | 45~60度程度 | ねっとり |
安納芋 | 35~50度 | ねっとり・しっとり |
シルクスイート | 35~50度 | しっとり |
紅あずま | 30~40度 | ほくほく |
なると金時 | 30度以上 | ほくほく |
さつまいも品種のホクホク系、ねっとり系、しっとり系とは?さつまいもの新品種や希少品種、加工用品種、紫芋品種まで違いを比べてみた
【さつまいも共通】さつまいもの保存方法の特徴
さつまいもは寒さに弱いので、極端に寒い場所に保存すると腐ります。保存方法は、ビニールなどで密閉はせず、土付きのまま新聞紙などにくるみ、10〜15°Cの暗所に置くことです。当分食べない・いつ食べるか分からない場合は、冷凍しておくと安心。さつまいもを洗って、水分をふき取り、焼き芋にしたり、調理しやすいようにカットしたり、ペースト状にしたりして、扱いやすい状態にしておくと便利です。
まとめ
さつまいもの甘さは品種によって異なり、糖度もそれぞれです。特に、焼き芋にするとその違いが顕著に現れます。例えば、紅はるかは焼き芋にした際の糖度が50〜60度に達し、非常に甘くねっとりとした食感が特徴です。一方、安納芋やシルクスイートも35〜50度と高糖度で、しっとりした食感が楽しめます。また、紅あずまや鳴門金時はホクホクとした食感で、糖度は30〜40度前後とバランスの取れた甘さです。糖度ランキングはあくまで目安ですが、焼き芋選びの参考にすれば、自分好みの味を見つけやすくなります。いろいろな種類のさつまいもを1本ずつ購入して、いろいろな調理法で試すのも楽しそうですね。ぜひ、秋の味覚さつまいもをご堪能ください。