焼き芋ホクホク派の方必見!焼き芋をほくほくに仕上げるレシピを紹介します。自宅のオーブン、トースター、炊飯器、レンジで昔ながらのほくほく焼き芋が作れます。ホクホク派におすすめの品種も紹介しているので、参考にして焼き芋を楽しんでください。
ほくほくの焼き芋に向いているさつまいも
焼き芋をほくほくに作るには、さつまいも選びも重要です。さつまいもは品種によって、焼き上がりの食感が「ほくほく」と、「ねっとり」に分かれます。ここでは、ほくほく食感が出やすい品種を紹介します。
下記4種類が焼き芋ホクホク派におすすめの品種です。
- 紅あずま
- 高系14号
- パープルスイートロード
- 黄金千貫
品種によって、甘さや食感に違いがあります。ホクホク系さつまいも4種類の特徴を比較して、好みの品種を見つけてください。
人気品種のさつまいもを美味しさや栄養価で徹底比較!安納芋、紅あずま、紅はるか、鳴門金時、シルクスイートまで
品種 | ほくほく感 | 特徴 |
紅あずま | ★★★★★ | 関東地方で多く作られるホクホク系の代表的品種。上品な甘味で水分が少なく、ほろりとした粉質。紅あずま系の品種として「紅こがね」「紅乙女」「クイックスイート」などがある。どれもホクホク系。 |
高系14号 | ★★★★★ | 西日本で多く作られるホクホク系の代表的な品種。紅あずま系よりも甘さが強く粉質で、加熱すると黄色くなるホクホク系。高14系の品種として「里むすめ」「紅こまち」「鳴門金時」「五郎島金時」「宮崎紅」「紅さつま」などがある。いずれもホクホク系。 |
パープルスイートロード | ★★★☆☆ | 主に千葉で作られる紫芋のホクホク系品種。通常のさつまいもよりも抗酸化作用のある「アントシアニン」を多く含む。焼酎やお菓子の原料として使われることが多い。甘さは淡泊なホクホク系。 |
黄金千貫(こがねせんがん) | ★★★★☆ | 主に鹿児島で栽培されているホクホク系品種。皮も身も白っぽい黄色。芋焼酎の原料として使われる。あっさりとした甘さできめ細やかな舌触りのホクホク系。 |
ねっとり食感の紅はるか、ほくほく食感の紅あずま。食べ比べるとどっちがおいしい?「紅はるか」「紅あずま」を解説します。
自分の好みに合わせた焼き芋を選ぶには?焼き芋はねっとり派?ほくほく派?焼き方では変わらない!自分好みの焼き芋を選ぶなら品種を選ぼう!
甘くてほくほくな焼き芋を作る準備
採れたての新鮮なさつまいもで焼き芋を作るのがベスト、と思っている方も多いでしょう。しかし、甘い焼き芋を作るためには、さつまいもを熟成させることが大切です。ここでは、さつまいもの熟成方法を紹介します。
さつまいもの熟成とは
さつまいもの熟成とは、収穫後に一定期間保管して追熟することを指します。熟成するとさつまいものデンプンが糖化して、収穫後よりも甘さが増します。そのため、焼き芋を甘く仕上げたい方は、さつまいもを熟成するのがおすすめです。
さつまいもを甘く熟成させる方法
さつまいもを甘く熟成させるには、湿度と温度をコントロールして一定期間保管します。しかし、自宅で湿度と温度を細かく管理するのは難しいでしょう。自宅で熟成させる場合は、新聞紙に包んで直射日光が当たらない場所に保管してください。熟成期間は、スーパーで購入したものなら2週間~1ヵ月程度。収穫したてを購入した場合は、2週間~最大2ヵ月を目安に追熟してください。
さつまいもを熟成するときの注意点
さつまいもを熟成するときに気を付けたいポイントを紹介します。ポイントは「湿度」と「温度」。湿度は85〜90%、温度は13〜15℃が熟成に適しています。熟成に失敗して腐らせないように、注意点を知っておきましょう。
【温度】9度以下で長期貯蔵すると変色・腐敗し、17℃以上で芽が出てしまう
【湿度】ビニールでの保管はNG。新聞紙で包んで風通しの良い場所に保管する
【 傷 】傷部分から劣化しやすいため、皮に傷がないキレイなものを選ぶ
【状態】熟成中もさつまいもに異変がないか日々確認する
熟成完了の目安は、さつまいもの皮の色が濃くなり、しっとりとした質感になったときと言われています。甘い焼き芋を作るために、熟成にも挑戦してみてください。
焼き芋をほくほくに作る方法
ご自宅のオーブン、トースター、炊飯器、レンジで焼き芋をほくほくに作る方法を紹介します。ほくほく食感にするポイントは加熱時間です。使う調理家電によっても仕上がりが違うため、色々試してみてください。
パープルスイートロード、紅あずま、紅優甘、鳴門金時、シルクスイートロード、安納芋の6種!ほくほく系、ねっとり系を焼き芋、蒸かし芋にしてみた
オーブンで焼き芋をほくほくに作る
オーブン調理では、焼き芋の甘さを引き出しながらほくほくに作れます。少し時間はかかりますが、オーブンに入れておくだけなので、簡単に焼き芋を作れます。夜にオーブンをセットすれば、朝には待ち時間なしで焼き芋が食べられますよ。
オーブンで焼き芋をほくほくに作る手順
- 洗ったさつまいもを濡らした新聞紙で包む
- 1の上からアルミホイルで隙間なく包む
- 予熱なし160℃で90分焼く
- オーブン内で放置して余熱調理
- 熱が取れたら完成
- 時間がないときは、190℃で60分焼くと、ほくほくの焼き芋が作れます。
焚き火を利用した焼き芋はいつも以上にホクホク&程よい焦げ目が格別!焚き火で作る焼き芋は難しい!失敗しない焼き芋の作り方!焼き芋のコツ教えます!
トースターで焼き芋をほくほくに作る
ホクホク系焼き芋を作るには、トースターがおすすめです。少し手間はかかりますが、香ばしくてほくほくの焼き芋が食べられます。タイマーをセットして、焼き時間と休息時間を管理してください。
トースターで焼き芋をほくほくに作る手順
- 洗ったさつまいもを裸のままトースターにセットする
- 200℃で10分焼く→スイッチを切って10分休める
- 上下反転して、3をあと2回繰り返す(焼き時間は合計30分)
- 竹串がスッと刺されば完成(足りない場合は、3をもう1回追加)
- 焦げが気になる場合は、上部にアルミホイルをかぶせてください。
ホクホクのさつまいもとねっとりした蜜の組み合わせは最高!そもそも大学芋の大学ってどんな意味?発祥は?オススメのお店は?
炊飯器で焼き芋をほくほくに作る
炊飯器でもホクホク系焼き芋が作れます。一度に作れる量は限られますが、ほったらかしでできるので手軽です。
炊飯器で焼き芋をほくほくに作る手順
- 洗ったさつまいもを釜に並べる
- 水を150ml入れる
- 通常モードで炊飯する
- 炊き上がったら釜から出して完成
- さつまいも1本そのままだと入らない場合は、入るサイズにカットして、重ならないように入れてください。
実際にやってみた。炊飯器で作る焼き芋は、ほぼ放置で、出来上がる焼き芋の甘さはかなり甘い!これはやってみる価値あり
目指せ!船和の芋ようかん。どのレシピより再現度が高い!さつまいもの品種から徹底的に選んでみた。あの味を再現できるのか?検証してみた。
レンジで焼き芋をほくほくに作る
レンジは、時短でホクホク系焼き芋が作れます。厳密に言うと焼き芋ではないですが、あっさりに仕上がります。一番簡単に作れる方法なので、すぐに食べたい方におすすめです。
レンジで焼き芋をほくほくに作る手順
- 洗ったさつまいもをしっかり濡らしたキッチンペーパーで包む
- キッチンペーパーの上からラップで隙間なく包む
- レンジ600Wで1分30秒加熱する
- レンジ200Wで10分加熱する
- 竹串がスッと通れば完成
- 大きいさつまいもの場合は、200Wで2分ずつ追加で加熱して様子をみてください。
新聞紙を使ってしっとり、ホクホクに仕上げる焼き芋の作り方を紹介!さつまいもを新聞紙で包むのはなぜ?新聞紙と電子レンジ、新聞紙とオーブントースターが最強