焼き芋を炊飯器で作るのは本当においしくできるのか?そんな疑問を抱いている方は多いはずです。忙しい毎日、手間をかけずに焼き芋を楽しみたいけど、やはり「簡単」かつ「お手軽」に作れる方法を知りたいところですよね。そこで今回は、炊飯器で焼き芋を試してみました。使ったさつまいもは、スーパーで手に入る「シルクスイート」。高級焼き芋専門店が扱うような特別なものではなく、普段の食材で手軽に試せるという点が魅力です。最終的に炊飯器から取り出したさつまいもは、見た目は「ふかし芋」ですが、その甘さに驚かされました。炊飯器調理ということで、ほぼ放置でここまでのクオリティが出せるなら、炊飯器を使わない手はありません!この記事を読めば、なぜ炊飯器で作る焼き芋が多くの人に支持されるのか、その理由を知ることができます。簡単に甘くて美味しい焼き芋を自宅で楽しむための秘密を紐解きます。では炊飯器で焼き芋(さつまいも)を作る旅へ行ってみましょう!
炊飯器で調理
目まぐるしい進歩を遂げている炊飯器。学生だった頃、お米を炊飯器で炊くということしかしてこなかった筆者からすると炊飯器で調理??とここ数年、数十年の進歩についていくのがやっとかもしれません。最近では、炊飯器を使った調理は手間いらずの為、忙しい日々を送る人にもってこいとのことらしく…炊飯器を使う事で、さまざまな料理が作れるレシピも豊富にあります。例えば、炊飯器でおかず・惣菜調理では煮込みやトロトロ煮、こってり煮といった本来は手間暇が物凄くかかるおかず・惣菜も約90分で出来上がってしまったり、炊飯器の王道と言われるお米の炊飯もチキンプレートやお米の固さも簡単に調整できたり、お米の品種によって炊飯が出来たりとスイッチを押すだけで簡単に出来上がるわけです。そんな炊飯器調理。焼き芋も焼けると言われていますがスチームオーブン的な調理は向いているかもしれませんが、焼き芋…本当に美味しくできるか?実際にやってみました
炊飯器で焼き芋が作れる?
当メディアでも「フライパンを使って焼く」もしくは「時短で焼くにはどうしたら良いのか?」等の記事もあるように…この「お手軽」「簡単」というのを私も含み、かなりの人は色々と探しているように思えます。
そのような中、当メディアの記事の中でも「炊飯器」を使って焼き芋を焼くという記事もありますが…実際に自分でやってみたいと納得しないという面倒な性格から実際に炊飯器を使って焼き芋を焼いてみました。でも最初からひとつ…「???」という問題が見つかりました。炊飯器ってお米を炊くのに使うことが多いのだから「焼き芋では無く、ふかし芋」ではないか?と思ってしまう…。
誰でも簡単に出来る!必要なのはフライパンと塩水だけ。嘘のように甘い!焼き芋が塩水とフライパンで出来上がる
時短で美味しく作れる!普通のアルミホイルで作った焼き芋と食べ比べてみた!ねっとり焼き芋はコレで作れ!
今回、使用したのは「シルクスイート」。
普通にスーパーに陳列していた商品。貯蔵方法が凄いとか?数カ月指定温度、湿度で貯蔵した!というような高級焼き芋専門店や焼き芋のプロが使用するようなさつまいもとはちょっと違うさつまいもです。誰でもどこでも簡単に購入ができるスーパーで販売しているさつまいも。こんなさつまいもを選びました。しかし、そのようなさつまいもの中で選び抜いたのは「大きさ」。というのも炊飯器は、一人暮らしもしくは二人暮らし用のちょっぴり小型タイプの3合炊き。本当は、「紅はるか」のような「ねっとり」系の代表格でもあるようなさつまいもを使用したかったのですが…この時期の「紅はるか」は、大きく(私が行ったスーパーがそうだったのかもしれない)1本単位で販売されているものが多く…「炊飯器に入らない」という理由で断念しました。スーパーの野菜売り場のさつまいもコーナーで大きさを選び…と簡単に書きましたが…後ろで商品を補充していた店員は「この人、何やってんだ?」という感じだったかもしれないくらい、たっぷりと時間を使い、「炊飯器に入る大きさ」のさつまいも・シルクシートを探し求めました。紅はるかとシルクスイートとの違いはこちらを参照してください。
焼き芋ブームを牽引するさつまいもの人気品種の味や特徴、食感の違い、甘さの違い、美味しい時期、気になる価格の違いを調べてみた!
そのような感じで大きさにこだわって選んだのがこのシルクスイート。2本で230円。
まず、シルクスイートを洗い、果皮についた水分をふき取り、両端をカット。本来ならアク抜きをしたかったのですが、「お手軽」そして「時短」ということで、今回は「アク抜き」をせず、炊飯器に入れてみました。
シルクスイートの1本が少しだけ大きすぎたので大きめに両端をカット。シルクスイートを入れる前に、水を200ccを入れました。
炊飯器に水を張った状態の中、自宅にあった「粗塩」を少々(塩を入れる味が大きく変わるということを既に学習済の為)。詳しくはこちら記事を参照してください。
安納芋の焼き芋づくりは手間と時間をかければびっくりするほど美味しくなる!焼き芋のコツは塩選びと冷凍しての二度焼き!自宅で安納芋の焼き芋を作ってみた
水200ccと粗塩少々で作った塩水の中にシルクスイートを入れてみました。
中に入ったシルクスイートの果皮に水分(塩水)がまんべんなく付くくらいに数回、転がしてみました。
ここまでで準備は完了。最近の炊飯器は、お米を炊くだけではなく…いや…お米を炊くにしても銘柄で中に入れる水の量や炊く時間を変えられたり、パンを作れたり、調理モードなるものがあったりと「炊飯器1台でいいじゃん」というくらい冒頭でも少し触れましたが、なんでも作れるレベルになっています。調理モード等があるのですが「玄米モード」が良いということが当メディアの記事でもありましたので今回は「玄米モード」で焼き芋を作ってみました。
炊飯器で焼き芋は「玄米モード」
玄米モードでは「85分」で出来るよ~とのことですので炊飯器のスイッチオン!ここから85分。これが長いのか?短いのか?初めてなのでなんともよくわかりません…。
残り時間が35分になった頃(炊飯器のスイッチを入れて50分経過)部屋中が焼き芋?ふかし芋と言ったら良いのか?湯気と一緒にさつまいもの香りが出て来るので、これがなんとも言えない「食欲を掻き立てる」感じなのです。このさつまいも(焼き芋・ふかし芋)の香りは、待っている時間を忘れさせてしまうくらいな感じなのかもしれません。
香りに包まれて、あっ!という間に「残り1分」。この時間帯になるとさつまいも(焼き芋・ふかし芋)の香りにも慣れてきてしまっているので、香りではなく、出来立てを食べたい!という想いになってきています。
炊飯器で焼き芋!完成
炊飯器から出来たよ~という音が聞こえてきたので、炊飯器を開けてみました。実は、ここで重要な注意があります。炊飯器の蓋を開ける時、手前側から手を炊飯器側に伸ばして開けると、今まで貯めこまれていた熱気という蒸気がブワッ~と上がってきます。手の置き場所によっては「熱っ」となること間違いなしです。既に私も手の置き場所が悪かった為、この「熱っ」を経験済。皆さんも注意してくださいね。こんなことで火傷しては酒の肴くらいにしかならないので…もう一度、書きますが火傷には注意してください。
炊飯器の蓋を開けると、見た目にも焼き芋ぽい感じになっているさつまいもがあります。トングを使い、アルミホイルの上に置き、アルミホイルで巻いていきます。
ここもかなり熱いので火傷に注意が必要です。
アルミホイルを使用して巻き上げて、予熱が取れるまでこのまま放置します。
ん?炊飯器の中を覗くとこんな感じで蜜?お湯?のようなさつまいもの色に近いものが残っていました。
アルミホイルに包んで、待つこと15分。漸く手で触れるくらいの温度になりましたので、アルミホイルを外していく。ん!?蜜?お湯?と触ってみたのだが、手で触った後、ベタベタとしてきたのでこれは蜜だったのかもしれません。そのような感じで出来上がった焼き芋がこちらです。
焼き芋というよりどちらかというと見た目は「ふかし芋」のような感じ。
半分に割ってみると…これがまた、凄い色。ゴールドというのか?さつまいもイエローというのか?途轍もなく凄い色でした。見た感じでは「ねっとり」、「しっとり」しているような感じ。では、早速、いただきま~す!
ん!ん!ん!これは甘い!かなり甘さが出ています。食感は、しっとりしていますね。これは…止まらなくなる感じと言えば分かっていただけますかね?あっ!という間に1本完食。ん~しかし、ここまで甘くなるというのにはかなり驚きました。しかも、ほとんど放置していただけでこのクオリティー。炊飯器の勝利なのかもしれませんが、放置していてこのレベルが出来るなら自宅で焼き芋を作る時は「炊飯器」を使わない手はないのではないでしょうか?。
炊飯器で作った焼き芋は焼き芋と言える?
冒頭に書いた「炊飯器で焼き芋は作れるのか?」、これ。
この問題なのですが、出来上がった焼き芋を見ると…「焼き芋」というより「ふかし芋」に近いのかもしれません。しかし、さつまいもは焼くことで糖度が上がりますが、今回の炊飯器で作った焼き芋もかなり糖度が上がっていたようで、かなり甘かったです。ふかし芋も美味しいのですが、そこまで甘いと感じることは今までありませんでした。結論として、炊飯器で作った焼き芋(ふかし芋)は、かなり甘いということがわかりました。塩が効いているのかもしれませんが…。でも、ほとんど放置した状態で、この甘さ、この美味しさが出来るのであれば自宅で焼き芋(ふかし芋)を作るなら炊飯器を私はオススメしたい!
炊飯器から出して、すぐにアルミホイルで巻いているので、余った焼き芋(ふかし芋)は、冷凍にして、食べたい時に、冷凍のままオーブンで加熱すれば、二度焼きの美味しさが出て、更に美味しい焼き芋になるはずです。今回、なるほど!と思ったことがあるとすれば、これだけ「焼き芋は炊飯器で作る」という事を推す人が多いのは、たぶん、この味を知っているからなのでしょうね。炊飯器で作る焼き芋(ふかし芋)は、驚くくらい簡単で、ほぼ放置して、途轍もない甘さが出ます。これは間違いなし。今回、自身で炊飯器を使って焼き芋を作った経験から言うと「自宅で焼き芋(ふかし芋)を作る時は、炊飯器をオススメ」したい!これに尽きますw是非、一度、お試しください!
炊飯器で焼き芋作りまとめ
炊飯器で焼き芋を作るのは、驚くほど簡単で、甘さも抜群です。今回の記事で試してみた「シルクスイート」は、スーパーで手軽に買えるさつまいも。炊飯器で調理することで、ほぼ放置の状態でも「ふかし芋」のような見た目ながら、甘みが凝縮された焼き芋が完成しました。炊飯器の玄米モードを使って、適切なサイズのさつまいもを選ぶことがポイントです。結果的に、炊飯器での調理は本格的なオーブン調理とは異なりますが、独特のしっとりした食感と甘さに驚かされるはずです。手間いらずで、放置しているだけで出来上がるので、忙しい方にもぴったり。冷凍保存した焼き芋をオーブンで再加熱すれば、二度焼きの美味しさを楽しむことも可能です。炊飯器で焼き芋を作るという新しい楽しみ方を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?