五島商店 佐藤の芋屋

無料で使える!使いたくなるさつまいものアイコンやイラストサイト、フリー素材サイトを紹介!無料使用時の注意点や禁止事項、商用利用と非商用利用の違い、クレジット表記を徹底解説!

フリー素材のさつまいものアイコンを探している方必見!本記事では、無料で使えるさつまいものアイコンと、イラストサイトを紹介します。フリー素材を使用する際の注意点も解説!素敵なさつまいものフリー素材を手に入れて、早速今日から […]

五島(福江島)への帰省客やバラモンキング参加の選手たちにも愛される老舗ベーカリー坪内製パンとは?さつまいもの会社で働く私が教える!人気のさつまいもを使用したサンドイッチの作り方

朝食はご飯派、パン派のどちらでしょうか?私が子供の頃は、紅茶と食パンと味噌汁という、少し変わった組み合わせが定番でした。新しいパン屋ができたと聞けば、チェックしに行かずにいられない性分です。パンの中でもハード系(バケット […]

切ったさつまいもの保存方法や冷蔵、冷凍で保存方法、夏場の保存方法、調理済みの保存方法を解説

さつまいもを切った後、正しく保存しないとすぐに変色したり、傷んでしまったりすることがあります。せっかく購入したさつまいもをムダにしないためにも、適切な保存方法を知っておくことが大切です。切ったさつまいもは、冷蔵・冷凍のど […]

五島うどん食べ比べ!五島・福江島へ来たら工場直営の五島うどんの専門店を食べ比べ!違いはある?五島うどんの特徴とは?五島・福江島に住んでいる私がオススメする五島うどん専門店とは?

私は香川県の高松で産まれましたが、小さい頃に親の地元の長崎の五島へ戻ってきて五島で育ちました。香川県に住んでいる親戚が讃岐うどんを送ってきてくれます。香川県は「うどん県」と言われるだけあって「うどん」、「讃岐うどん」が有 […]

行ってきたよ!東京へ!五島・福江島から5年ぶりに東京へ行ってきた!上京の目的は、JA全国女性組織協議会の理事の仕事の為ですが、東京観光も時間を見つけて行ってきた!

今回は先月になるのですが5年ぶりに、しかも初めて一人だけで上京したときのことをお伝えしたいと思います。初めてのおつかい気分です。人生で6回目の上京です。(意外と行ってますが) 福江島から東京へはどうやって行くのが良い方法 […]

セロトニンを増やす食べ物とは?最強の組み合わせはさつまいもとニンジン、しめじの味噌汁!理由を教えます!

人は、幸せや安心、安らぎなどを感じると、脳内で幸せホルモンが分泌されて、満たされた気持ちになります。幸せホルモンにはいくつかの種類がありますが、その中でも、さつまいもを食べて増やせると言われるのが、セロトニンと呼ばれるホ […]

五島生まれ、五島育ちでも魚が苦手。釣りの聖地とも言われる五島列島に住んでいながらもったいない!と言われます。そんな私の鰻、うなぎ、ウナギの苦労した思い出を教えます!

週末だけオープンのお店でランチ 先週、久しぶりにBIGWave cafeに行ってきました。11時30分オープンで、5組程度のみのテーブル席なので早めに行き、ランチメニューをゲットしました。トルコライス、エビフライ、ハンバ […]

4年ぶりに開催!過酷なレースが繰り広げられる五島のトライアスロン大会「バラモンキング」を見てみた!当日は曇りのち晴れ!過酷なレースの結末は?丁度、五島の生ウニが旬!五島の生ウニを食べてみた

バラモンキング開催! 令和5年6月18日(日)、父の日でもあるこの日は、五島では4年ぶりとなるトライアスロン競技「バラモンキング」の開催日でした。2001年から開催されている「バラモンキング」は、日本各地だけでなく海外か […]

干さない干し芋の作り方!簡単に時短で出来る!干し芋公式飲料とペアリングして検証も

最近では、インターネットで情報が容易に得られ、様々な調理器具が手軽に入手できるようになったことにより、これまで行ったことのない料理に挑戦する機会が増えた、という方も少なくないでしょう。昨今のさつまいもブームも相まって、焼 […]

おしゃぶーという商品は、赤ちゃんだけではないのだよ。ダイエットや筋トレで相性の良い食材として注目を集めている「干し芋」。おしゃぶーは硬めの干し芋。おしゃぶーでおつまみも作れます!

こんにちは、A太郎です。季節もだんだんと夏に向かい、ビールがおいしく感じる季節。お酒が進むと、ついつい「おつまみ食べ過ぎた…」なんてこともありますよね。そこで今回は、当社で製造されている「おしゃぶー」を使った、超絶簡単な […]

道の駅常総で買うべき!焼き芋、干し芋、行列のメロンパン土産6選

茨城県の常総市に新しくオープンした「道の駅常総」は、さつまいも好きにはたまらないスポットです。しかし、「道の駅常総」の魅力はそれだけではありません。高速道路・圏央道からアクセスが良く、都心からも1時間ほどで訪れることがで […]

産直市場 五島がうまいって知ってる!?五島牛も美味しいけれど五島豚も美味しい!この新鮮さでこの安さはオススメ!産直市場 五島がうまいの裏にある広場ではBBQも出来ます!

私の休日は母の日? 私の会社のシフトは、お休みを自由にとらせてもらえるという事で、母の病院の予約が水曜日にしてるので、毎週お休みをいただいてます。という事で、毎週水曜日は、母の日。行きたい所に連れて行くのですが、ほぼ、病 […]

さつまいもカレーは美味しいのか?かつお出汁と香ばしく炒めた玉ねぎ、そしてゴロゴロのさつまいも入りのカレーを食べてみた!更に「キャンプ飯」なるものも食べてみた

好きな食べ物と言えば…必ず上位にランキングされてくるカレー。もはやラーメンと並ぶ日本の国民食と言っても良いかもしれません。このカレーって日本で独特に進化した食べ物ってことを知っていますか?今回は、そんなカレーとさつまいも […]

「紅はるか」は企業・産地によりオリジナルブランドがあるのをご存じ?紅天使、紅優甘、甘太くん、いもジェンヌ、葵はるか、って知ってる?

強い甘みとしっとりなめらかな食感が特徴の、紅はるか。加熱すると、安納芋にも負けない濃厚な甘みを楽しめる、海外でも人気がある品種です。そんな紅はるかに、独自ブランドがあるのはご存じでしょうか。今回は、企業・地域でブランディ […]