旅先の気温・気候は気になる!?五島の梅雨はいつ?五島の6月の気温はどのような感じなの?服装はどのような感じが良い?6月に開催されるバラモンキングとは?五島の6月を徹底解説 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月16日 五島のこと こんにちは、A太郎です。6月になり、芋の苗の定植も本格的に忙しくなってきています。しかし…しかし、6月につきものなのが「雨」。五島は、だいたい6月初旬から7月の中旬ごろまでが梅雨の時期になります。そんな梅雨時の雨のため、 […] 続きを読む
安納芋の育て方を初心者でも分かるようにプロが教えます 更新日:2025年1月30日 公開日:2023年6月15日 安納芋 家庭菜園で安納芋を育ててみたいと思ったことはありませんか?甘くてねっとりとした食感が特徴の安納芋ですが、適切な方法で育てないと「つるばかりが伸びてしまう」「芋が割れてしまう」などのトラブルに直面することも。初心者が何も知 […] 続きを読む
さつまいもダイエットのデメリットとは?さつまいもダイエットの隠れたデメリットを知って失敗しないダイエットを 更新日:2024年10月28日 公開日:2023年6月14日 さつまいも 話題のさつまいもダイエット!しかし「さつまいもダイエットで太った…」という方もいるかもしれません。なぜ失敗してしまったのでしょうか。さつまいもダイエットに隠されたデメリットとは?この記事では、さつまいもダイエットのデメリ […] 続きを読む
五島・福江島に今年も梅雨の季節がやってきました!アグリ・コーポレーションは現在、定植真っ最中です!定植の時期は雨が厄介なのです。梅雨の時期の楽しみ方を紹介します! 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年6月13日 会社のこと 今年も梅雨の季節がやってきました 6月に入り、通勤時には車窓から色とりどりの紫陽花の姿を目にする季節となりました。6月4日は岐宿町の漁津ヶ崎公園で毎年恒例のあじさいまつりも開催されました。長崎県五島市の梅雨入りは、5月2 […] 続きを読む
日本の社会課題を「20年先取り」する五島で会計コンサルが取り組む農業とは?異質のアグリ・コーポレーションは地方のあり方の一つの可能性とは? 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年6月12日 会社のこと はじめに 僕自身、仕事で赴任するまで訪れる事を考えもしなかった場所です。有限の時間の中いつどこで何をするのか。「単純に働くだけでなく自身の労働を通して何かの価値を提供したい、貢献したい」そう考えている方に対してこの文章を […] 続きを読む
五島市地域づくり事業協同組合に在籍している私から見たアグリ・コーポレーションとは?アグリ・コーポレーションの「畑の離乳食」を実際に私が運営している飲食店でも使ってみた 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年6月11日 会社のこと 現在、アグリ・コーポレーションにてお仕事させて頂いている「けんと」と申します。私の立ち位置はちょっと特殊なので、その辺りなどから項目立ててお話させて頂きます。 私について 地域づくり事業協同組合について その視点からのア […] 続きを読む
五島列島(福江島)に農業ベンチャーを立ち上げた社長が読んでいる本とは?⑤オススメの本は「いかなる時代逆境でも利益を出す仕組み」という本です。経営情報を独占するか?共有するか? 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年6月10日 会社のこと 『いかなる時代逆境でも利益を出す仕組み』アイリスオーヤマ会長 大山健太郎 五島市福江島は快晴です。私は五島を拠点に、農産物直売所 旬の駅がある奈良や出張で東京など全国行脚しています。最近、家族のいる奈良の自宅を引っ越しま […] 続きを読む
五島・福江島のお裾分け事情とは?近所の方、友人、知人から色々な野菜を大量にお裾分けされるのです。嵯峨の島は「つわ」の群生地。「つわ」で作る五島の家庭料理とは? 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月9日 五島のこと 五島あるある。食費の節約に一役かっている、近所からのいろんな野菜のおすそ分け 先日、会社でお世話になっている方から、じゃがいもをいただきました。色々な野菜がアグリ・コーポレーションの従業員玄関に大量に置かれているので、主 […] 続きを読む
さつまいも(焼き芋)とバニラアイスは最強!組み合わせるバニラアイスを食べ比べてみた 更新日:2025年3月18日 公開日:2023年6月8日 さつまいも 焼き芋は、そのままでも十分美味しいけれど、バニラアイスを添えた瞬間、一気に贅沢なスイーツへと変貌する。この組み合わせ、実はイベントでも定番の人気メニュー。では、どのバニラアイスを選べば最高の味わいが楽しめるのか?一般的な […] 続きを読む
五島・福江島に移住して1年の私が色々と食べ歩いた結果…オススメできる五島・福江島のランチが食べれるお店を紹介します!新規オープンしたお店とばらかもん聖地の近くにあります 更新日:2024年7月24日 公開日:2023年6月7日 五島飲食ログ オープン仕立ての日本料理店へ行ってみた 今回、2023年4月21日にオープンをした「日本料理 ちはる」と言うお店に行ってきました。場所は少し分かりにくいのですが、岐宿町二本楠の交差点の近くになります。 県道から見える場所 […] 続きを読む
紅はるかはなぜ?こんなに人気なのでしょうか?さつまいもブームをささえている紅はるかの人気の謎に迫る!紅はるかの味、食感の特徴とは?おいしい紅はるかを見分けるポイントは? 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月6日 さつまいも 強い甘さと、しっとり・ねっとり食感が魅力の、紅はるか。焼き芋に使われることも多い品種で、その味わいや食感の虜になる人もたくさんいます。しかし、ほかにも甘い品種がある中で、紅はるかがなぜこんなに人気なのか、その理由を知りた […] 続きを読む
スペインのさつまいもと日本のさつまいもはどう違う?スペインでさつまいもはどこで売っている?スペイン在住の筆者がさつまいもを使ったスペイン料理のレシピを教えます! 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月5日 さつまいも スペインのさつまいもと日本のさつまいもの違いと、スペインのさつまいも料理のレシピを紹介します。とても簡単なので、日本のさつまいもでも作ってみてくださいね。 スペインのさつまいもは? スペインにもサツマイモに似た芋がありま […] 続きを読む
五島・福江島の秘密の観光スポットとは?五島に住む人だけが知っている!福江島でホタル観賞が出来る公園他。蛍で癒される至福のとき。五島の自然の豊かさに触れてみませんか? 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月4日 五島のこと 皆さん、ホタル鑑賞に行かれたことはありますか?ホタルは5月末ぐらいから、梅雨に入る前までの短い間に鑑賞することができます。自然豊かで水が綺麗な場所、というのが大切な条件なのは知られていますが、五島にも鑑賞できる場所がいく […] 続きを読む
五島(福江島)で唯一の本格フレンチが食べれるフランス料理店「リオドール」と福江島に居ながら江戸前寿司が食べれる「鮨割烹ひなかの」に行ってみた!ランチやテイクアウトメニューも充実 更新日:2024年7月24日 公開日:2023年6月3日 五島飲食ログ 今回は五島の福江島にある高級なお店の紹介です。GOTO TSUBAKI HOTELやこの前オープンしたホテル五島リトリートrayの料理もなかなか高級なレストランがありますが、ホテル以外で、特別な日に特別な料理を味わえるお […] 続きを読む