五島商店 佐藤の芋屋

さつまいもは夏、売ってない?夏の冷凍焼き芋で作る!冷たい焼き芋レシピ

夏になると、さつまいもが手に入りにくいと感じたことはありませんか?秋冬にはスーパーに並んでいる焼き芋や生のさつまいもが、夏場になると見かけなくなることがあります。実は、さつまいもは貯蔵しながら販売されるため、流通量が少な […]

五島・福江島に住んでいる私だから分かる!「ばらかもん」1話~4話を考察してみた!ドラマによく登場する「このもん」とは?

五島列島が舞台の、フジテレビ水曜夜10時のドラマ『ばらかもん』は皆さんご覧になっていますか?。朝の連続テレビ小説『舞いあがれ!』で出演していた赤楚さんが同じ時間帯のドラマ主演を果たしており、それも捨てがたいですが、そんな […]

さつまいも代用レシピ!さつまいもを代わりに使ったら栄養価も高く美味しくなる!

普段は特定の野菜を使うと決めているレシピでも、さつまいもに置き換えてみると、新しい味わいや食感が楽しめるだけでなく、料理のバリエーションも広がります。代用できるのは、ジャガイモやカボチャのように食感や風味が似ている野菜だ […]

紅はるかとシルクスイートの違いとは?特徴、糖度、食感、美味しい時期、価格を徹底解説

焼き芋ブームを牽引する代表的な品種、「紅はるか」と「シルクスイート」。どちらも人気が高まり続けている品種で、スーパーや専門店でもよく見かけるようになりました。そのため、実際に食べ比べてみたい、あるいは味や食感にどのような […]

五島と東京の違いを歴史、美味しさ、便利さ、温かさから比べてみた

五島の会社と仕事をすることになった。と話してもピンとくる人は、正直少なかったかもしれない。「五島って五島列島?」ここまで聞いてくる人はそんなに多くはなかったかもしれない。それが私の周りにいる東京の人から見た五島の印象だっ […]

夜のさつまいも博へも行ってきた!実は昨夜、安納芋コロッケが大行列!嘘か?本当か?この目で確認してきた!さつまいも、安納芋は、酒の肴になるのか?夜のさつまいも博レポート

夜のさつまいも博とは? さつまいもは酒の肴になるのか?新宿で開催されている「夏のさつまいも博」。新宿と言えば繁華街、歓楽街として有名な「歌舞伎町」が近い。「歌舞伎町」は札幌のすすきの、福岡の中州と合わせて日本三大歓楽街と […]

夏のさつまいも博へ行ってきた!五島商店 佐藤の芋屋も今回、初出店!初日の1番最初の時間帯はどうだったのか?東京へ初上陸したさつまいも博へのアクセスやイベントの様子まで

夏のさつまいも博へ行ってきた 今年の気候・気温は、灼熱を通り越して酷暑と言われているくらい酷いくらい暑い夏と言っても過言ではないはず。台風7号がどうなるのか?ギリギリまで分からない状態(結果、関東に上陸はせず、関西方面へ […]

さつまいもの新品種で注目される可能性が高いさつまいも品種3選

焼き芋ブームの高まりとともに、さつまいもの品種も進化を続け、新しい品種が次々と登場しています。しかし、「どんな新品種があるのか?」「従来の品種とどう違うのか?」と気になる人も多いのではないでしょうか。今回は、今後注目され […]

五島・福江島初上陸!ハワイアンドーナツとハワイアン雑貨のお店がオープン!女子ウケ間違いなしの「LuananaⅡ(ルアナ)」へ行ってみた!ハワイアンドーナツはコスパ最強だった

ハワイアンドーナツとハワイアン雑貨のお店がオープン 五島列島の福江島、福江町に2023年8月6日に「LuanaⅡ (ルアナ)」と言うハワイアンドーナツとハワイ雑貨のお店がオープンしました。実は、このお店のマラサダドーナツ […]

五島(福江島)で農業って儲かるって本当!?農業ベンチャーを立ち上げた社長が解説!儲かる農業とは?離島の農業とは?そして五島の農業とは?五島の農業を徹底解説します。

今回は畜産農業 農業と一言でいっても、安納芋やじゃがいも、ブロッコリーなどの畑作農業、トマトやメロンなどの施設栽培、パン食に生産額は抜かれたお米といった水稲農業、牛豚鳥といった畜産農業、花農家など様々あります。第一弾は、 […]

お墓で花火!?長崎県のお盆文化は少し他県とは違います。五島・福江島でもお墓で爆竹や花火で賑やかに先祖を迎え、送ります!福江島のお盆の話とオススメ海水浴場を紹介します!

墓で花火!? 最近、アグリ・コーポレーションへ出勤する時、セミの鳴き声が聞こえるようになってきて、職場の人と「あぁもう夏だね〜」「暑いねぇ」と言ったりしています。そして、もうすぐお盆ですね、長崎の盆文化は他の県とは違いま […]

安納芋バターの製造していただいている北海道岩見沢市のノースファームストックへ行ってきた!ノースファームストックの成長の軌跡を早坂社長に聞いてみた!

ノースファームストックへ行ってきた 毎年夏にノースファームストック早坂社長には、事業報告を兼ねてご挨拶させて頂いており、今年も例年通り8月に伺って来ました。昨年は、コロナ禍で観光客もまばらでしたが、訪れた日は北海道で一番 […]

さつまいもはパン市場でも人気!おやつにもごはんにも美味しいさつまいもパンを料理研究家が徹底解説!焼いても逃げない有効成分やヘルシーに変身させるコツ!さつまいもパンレシピも

さつまいもはパン市場でも人気者 スイートポテトを筆頭にデザートにもよく使用されているさつまいも。ケーキ屋さんでもコンビニスイーツや市販のお菓子でもすっかりお馴染みの味となりました。さつまいもの甘みはおやつとしても美味しい […]

五島で本格的な蕎麦が食べれる!要予約の蕎麦屋「くまの里」へ行ってみた!地元の人だけじゃなく観光客も多数!ボリューム満点の蕎麦はコレ!

こんにちは、A太郎です。五島といえば「五島うどん」が一般的ですが、「私は蕎麦派」という方もいらっしゃると思います。安心してください。五島にも美味しい蕎麦を食べれる場所はありますよ。そこで、今回紹介したいのは「くまの里」で […]