さつまいもを塩水に漬けると焼き芋は甘くなる!塩水の濃度、時間や理由を解説!

焼き芋の甘さが物足りないと感じたことはありませんか?そんな方に朗報です。さつまいもを塩水に漬けるだけで、甘さと食感が劇的に変わる方法が話題となっています。簡単な準備で、まるで別物のように美味しい焼き芋を楽しむことができるこの裏技、気になりませんか?必要な材料はさつまいも、水、塩の3つだけ。具体的な手順を踏むことで、さつまいもの自然な甘さが引き出され、食感も滑らかになります。塩水に漬ける理由は、塩がさつまいもの細胞壁を柔らかくし、甘み成分が外に出やすくなるためです。実際に試してみると、塩水に漬けたさつまいもは自然な甘さが強まり、さらにしっとりとした食感に変わります。

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-岩塩

この記事では、塩水に漬けたさつまいもと通常のさつまいもの違いを比較しながら、最適な焼き方や注意点も詳しく解説しています。これを読むことで、より美味しい焼き芋の楽しみ方がわかり、さつまいもライフが一層豊かになること間違いなしです。最後までお読みいただき、この新しい調理法をぜひ試してみてください。間違いなく美味しくなりますよ。

さつまいもライフの楽しみ方

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-さつまいもライフ

皆さんは、どのようなさつまいもライフを過ごしていますか?さつまいもの楽しみ方の王道と言えば、やはり「焼き芋」ですよね。さらに言えば、焼き芋の楽しみ方にも様々な方法があると思います。焼き芋にアイスクリームや調味料を加えてみたり、さつまいもの品種にこだわってみたり、調理法にこだわってみたり。今回は、焼き芋そのものの甘さを増す「裏技」をご紹介します。とてもお手軽な方法ですので、ぜひ皆さんも試してみてくださいね。

甘くなる!話題の裏技

材料と手順について

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-今回はなると金時

  • さつまいも1本 ※今回は比較用として2本用意しました
  • 水(500ml)
  • 塩(4g ※小さじ1杯でも可)

必要な材料はたったこれだけです。用意したさつまいもは、なると金時です。なると金時を選んだ理由は、今回の裏技でさつまいもがどれだけ甘くなるのかを試したかったので、糖度が控えめなホクホク系の品種が良いのではないかと考えたからです。紅あずまでもよかったのですが、近所のスーパーに置いていなかったので、なると金時にしてみました。

その日の気分や皆さんのお好みによって、お好きな品種で試すのも良いでしょう。ホクホク系ならば紅あずまやなると金時、しっとり系ならばシルクスイート、ねっとり系ならば紅はるかや安納芋が代表的な品種ですので、参考にしてみてください。また、さつまいもは、あまり大きくない(太くない)方が火が通りやすいので、おすすめです。

作り方の手順は大まかに分けると、以下の3つの工程です。

  1. さつまいもを塩水に漬ける
  2. さつまいもをアルミホイルで包む
  3. フライパンで焼く

塩水に漬けることで、さつまいもがどのぐらい甘くなるのか、気になる方も多いでしょう。私も気になりますので、さつまいもは塩水に漬けるものとそうでないものを2本用意しました。それでは、実践してみましょう。

工程1:さつまいもを塩水に漬ける(塩分濃度8%)

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-塩水に漬ける

まずは、さつまいもを洗ってから、塩水に漬けましょう。色々調べてみたところによると、塩分濃度8%が望ましいようです。つまり、水500mlに対して塩4gですが、スケールが無い場合は小さじ一杯程度で構いません。塩水を作ったら、さつまいもが丸ごと入る大きさの容器に入れて、さつまいもを塩水に漬けましょう。手ごろな容器がない場合は、ビニール袋でも構いません。私は、プロテインシェイカーを利用しました。シェイカーは、水の分量が図りやすいのと、何より、シェイカーを振ることで塩水を作りやすいので便利です。さつまいも好きトレーニーの皆さんは、ぜひシェイカーを活用してみてくださいね。私はスーパーでさつまいもを購入した際に、たまたま持っていたシェイカーにさつまいもが入るかどうかを確認しました。塩水に漬ける時間は、理想は半日ほどですが、時間がない場合には1時間ほどでも効果が出るようです。

工程2:さつまいもをアルミホイルで包む

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-アルミホイルで巻く

さつまいもを塩水から取り出し、水気を拭いたさつまいもをアルミホイルで包みましょう。塩水に漬けたものと、そうでないものを比べる際は、どちらが塩水漬けかを判別できるように、何かしらの目印を考えましょう。出来上がりが楽しみです。

工程3:さつまいもをフライパンで焼く(加熱時間)

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-フライパンで焼く

フライパンの底から1cmほどの高さまで水を入れて、さつまいもを並べましょう。中火で加熱し、沸騰したらフタをして弱火で約15分加熱します。15分ほど経ったらさつまいもをひっくり返し、またフタをして15分加熱します。じっくり加熱することが、さつまいもの甘さをさらに引き出すのです。

合計30分ほど経った後、竹串がスッと通ったら出来上がりです。竹串を刺してみて、まだ硬いと感じる場合には、さつまいもをひっくり返してさらに10分ほど加熱して、様子を見ましょう。加熱時間はさつまいもの大きさ(太さ)によって調節する必要があります。さつまいもは大きさで味が決まるわけではありませんので、あまり大きくない方が火が通りやすく、おすすめです。

香ばしさを加えたい場合は、アルミホイルから出したさつまいもを、クッキングシートを敷いたフライパンで焼いて、焼き目を付けると良いでしょう。この際、フライパンに水を入れる必要はありません。

塩水に漬けて焼いたさつまいもを食べてみた

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-実食

出来上がった焼き芋はこちらです。お皿に並べてある画像の上側が、塩水に漬けて焼いたさつまいもです。外見に違いは見られません。カットした断面の画像は右側が塩水に漬けて焼いたさつまいもです。塩水に漬けた方が、色の濃い部分が多いように見えます。

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-さつまいもの断面

それでは食べ比べてみましょう。確かに甘いです。塩をふったスイカのように、おそらく塩によって甘味が引き出されているのでしょう。2つを比べて、べらぼうに甘いというわけではありませんが、自然な甘さが強まっているという印象です。さらに塩水に漬けた方は、食感がなめらかになっているように感じました。甘さよりも、食感の方がその違いを顕著に感じられるかもしれませんよ。長時間塩水に漬けたことで、パサパサ感が減って、しっとり感が増したのでしょうか。さつまいもをスーパーなどで購入する際、1袋に数本さつまいもが入っていることがほとんどだと思いますので、皆さんも塩水に漬けたさつまいもとそうでないもの、その違いを試してみてください。

焼き芋を甘くする裏技まとめ

いかがでしたでしょうか。さつまいもを塩水に漬けるだけで、焼き芋の甘さと食感が劇的に向上する裏技、ぜひ試してみたくなりますよね。簡単な材料と手順で、まるで別物のように美味しい焼き芋を楽しむことができるこの方法、特に忙しい日でも手軽に挑戦できます。時間があまりないときは、1時間でもかまわないので、調理前に塩水に漬けてみてください。本当に変わりますよ!塩水に漬ける理由は、塩がさつまいもの細胞壁を柔らかくし、甘味成分を引き出しやすくするためです。その結果、自然な甘さが強まり、しっとりとした食感が生まれます。実際に試してみると、甘さの違いだけでなく、食感の変化にも驚かれることでしょう。特に長時間塩水に漬けることで、パサパサ感が減り、しっとりとした仕上がりになります。

さつまいもに塩が焼き芋を甘くする-塩が決め手

今回紹介した方法を用いれば、焼き芋だけでなく、スイートポテトや大学芋、さらにはサラダなど、さつまいもを使ったさまざまな料理にも応用可能です。さつまいも好きの皆さんにとって、この裏技は知っておいて損はありません。塩水に漬けるだけで手軽に甘さと食感が良くなるこの方法を、ぜひ一度お試しください。あなたの今年のさつまいもライフが一層楽しく、充実したものになること間違いなしです。劇的に変わると言っても過言じゃないかもしれません。味に関してだけですけど…