旬の駅の毎年恒例の社員研修とは?今回の研修は愛知県~三重県のスーパー、直売所、道の駅を合計6カ所、視察訪問することと夜中までの親睦会。旬の駅の強さの秘訣、秘密とは? 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年11月25日 会社のこと 令和の農業法人のあり方 令和に入って活躍する農業法人の特徴にスケールの大きさがある。栽培面積の拡大のことであるが、高齢化により離農する農家から畑をバトンタッチされる背景があり、規模拡大を狙う農業法人からすると今は最高のチ […] 続きを読む
昔から親しまれている中華料理屋「六角楼(五島市・福江島)」の醤油味の五目あんかけそば(五目ラーメン)は絶品!エビ玉丼の餡は評判通りの美味しさで新たな発見をしたお店だった 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年11月24日 福江中心部 福江の商店街から少し離れたところに六角楼という中華料理店があります。同じ江川町には六角井(ろっかくいど)という史跡もあり、それがお店の名前の由来です。倭寇時代に福江を訪れた明の商人たちが飲料用水として使っていた、日本では […] 続きを読む
ふくむらさきの特徴や糖度、味、食感、栄養価、収穫時期まで徹底解説 更新日:2025年2月12日 公開日:2023年11月23日 さつまいも 甘くて美味しい紫芋として注目されている「ふくむらさき」。一般的に紫芋は、果肉が黄色いさつまいもに比べて甘みが控えめとされていますが、ふくむらさきはしっかりとした甘さが感じられるのが特徴です。そのため、紫芋の中でも特に食べ […] 続きを読む
コスパ最強のチャンポンなのか?山盛り野菜は健在。栄来軒(五島市・福江島)へ行ってみた!すりガラスを開けるとタイムスリップでもした?という感覚に。この量、この価格は凄すぎるのだ 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年11月22日 福江中心部 あの映画のワンシーンでも登場した橋 橋を渡れば新図書館、福江川を見下ろすように建っているのが、赤いのれんが目印の栄来軒です。看板にはかろうじて見える「チャンポン」と「ラーメン」の文字があります。橋のたもとは交通量が多い割 […] 続きを読む
よく聞かれる質問「五島にファミレスってあるの?」Joyfull(ジョイフル)があります。私が決まって注文し、オススメなのは、たっぷりの野菜の「カラダよろこぶ12品目のバランスサラダ」 更新日:2025年3月12日 公開日:2023年11月21日 福江郊外 Joyfull(ジョイフル) 今回紹介したいお店はファミリーレストラン「Joyfull」である。「五島市(福江島)にはコンビニあるんですか?」ってよく質問されるが、ローソンがあるように、五島にはファミレスもある。Joyf […] 続きを読む
フライパンで簡単!揚げない!カリカリ大学芋の人気レシピを教えます 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年11月18日 レシピ 古くから日本では栄養価の高い食品として重宝されてきたさつまいも。持ち味の自然の甘みと相まって令和の今では食卓の枠を超えて専門店が軒並みにオープンするほど愛され続けています。そんなさつまいもを使ったダイエットレシピ、今回は […] 続きを読む
福江港ターミナル内の「遊麺屋(ゆめや)」(五島市・福江島)は食べ忘れてた~でも間に合う!五島うどんが食べれる!しかもセットメニューが豊富!私のオススメは「みそちゃんぽん」 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年11月17日 福江中心部 福江港ターミナルにある穴場のお店 福江港ターミナルの2階のエレベーターのすぐ目の前にある喫茶店をご存知でしょうか?その名も『遊麺屋』(ゆめや)。表の入り口には「一所懸命営業中」の木札でお店の名前が隠れてしまっているのはご […] 続きを読む
さつまいもスイーツ2023年版!スターバックス、ドトールコーヒー、タリーズコーヒー、コメダ珈琲のさつまいもスイーツを食べ比べてみた!1番美味しいさつまいもスイーツはどこなのか? 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年11月16日 さつまいも 普段、皆さんがよく利用するコーヒーショップはどこですか?利用目的や頻度は様々かと思いますが、コーヒーと一緒にスイーツを楽しむ方も沢山いらっしゃることでしょう。ほろ苦いコーヒーと、甘いスイーツの組み合わせは最高ですよね。 […] 続きを読む
福江港から徒歩3分。五島の玄関口に「うま亭」(五島市・福江島)あり!とんこつ系のちゃんぽんは異常なしの美味しさ!アジのみりん干しってこんなに美味しい!を教えてくれたお店なのだ 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年11月15日 福江中心部 五島・福江島で初めて行った店 今回、紹介したいお店は「うま亭」である。五島に移住した私が、はじめて訪れたお店が「うま亭」。なぜなら、港から徒歩3分の場所にあるからだ。船に乗るたびに利用した記憶があるが、アジのみりん干しの […] 続きを読む
外出、出張が多い社長が社員とコミュニケーションを円滑に取る方法とは?年間200日以上、出張する社長が社員と一緒にやっている事とは?実際に行った事を書いてみた 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年11月14日 会社のこと 五島に移住して13年目の私は、関西に農産物直売所「旬の駅」と株式会社SAMURAI SUMMITを経営しているため、株式会社アグリ・コーポレーションがある五島市(福江島)には約150日しか滞在できない。取引先や行政との打 […] 続きを読む
スーパーで買える!焼き芋・さつまいものお菓子、アイスクリームを食べ比べしてみた!オススメは? 更新日:2024年9月24日 公開日:2023年11月13日 さつまいも さつまいも好きにとって、たまらない季節がやってきましたね。色々なところでさつまいもを目にする機会が増える季節。皆さんの近所のスーパーにも、さつまいもを使った様々なお菓子が並んでいることと思います。今回は、スーパーで見かけ […] 続きを読む
五島の「カフェじゃろなんじゃろ」はランチや本格的なコーヒーも楽しめる隠家的カフェ 更新日:2025年3月12日 公開日:2023年11月12日 玉之浦町 11月5日は3連休の最終日で、マラニックの開催日でした。マラニックとは何?と思った方もいらっしゃると思います。マラソンとピクニックを合わせた造語で、景色や食を楽しむゆったりとしたスポーツイベントです。今回五島市では80㎞ […] 続きを読む
完全予約制のランチなら「椿茶屋」(五島市・福江島)。180度のパノラマ!五島の絶景を楽しむことが出来ます。ランチは2つのコースから選ぶことが出来、どちらも絶品なのだ 更新日:2025年3月12日 公開日:2023年11月11日 福江郊外 11月5日。この日は福江島マラニック大会があり、26キロ5時間コースに会社から9名出場しました。走らないといけないわけではなかったのですが思ったより早歩きでアップダウンのコースが意外と過酷で、ヘトヘトでしたが、佐藤社長が […] 続きを読む
フランスのさつまいもはニンジンの味?フランスのさつまいも事情と日本のさつまいも使った焼き芋のクレームブリュレを作ってみた。フレンチでダイエットするポイントを料理研究家が解説します 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年11月10日 レシピ お砂糖要らずでも甘くて美味しいさつまいも。焼き芋やふかし芋をはじめ芋団子や干し芋にしたりと、古くからおやつとしても愛されてきました。その優しい甘さと味わいは洋菓子の本場であるフランスの料理やお菓子に使っても美味しくいただ […] 続きを読む