五島でラーメンと言えば「らーめん敏(五島市・福江島)」と言われるくらい有名なお店。有名な「えびラーメン」と「えび炒飯」を食べてみた!塩味が美味しいとろみのあるスープは絶品 更新日:2025年3月12日 公開日:2023年12月29日 富江町 一週間ほど出張で外遊をして昼過ぎに五島福江空港に到着。【伊丹空港】10時30分→11時45分【福岡空港】12時05分→12時50分【五島福江空港】のルート。そのまま、五島市(福江島)三井楽町のアグリ・コーポレーションに出 […] 続きを読む
安納芋とさつまいもは別物?違いや特徴、食べ方を解説 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月29日 安納芋 安納芋と普通のさつまいも、どちらが美味しいのか迷っている方も多いのではないでしょうか?特に安納芋の魅力を知れば、その違いが明確になります。安納芋は濃厚な甘みとねっとりとした食感が特長で、「畑のスイーツ」とも呼ばれるほど。 […] 続きを読む
かんころ餅って知ってる?出来立ての「かんころ餅」が気軽に楽しめる「手しごと屋 木っぱ」 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年12月28日 五島のこと みなさん、かんころ餅をご存じだろうか。かんころ?餅?富江町にあるラーメン敏から福江町に向かう道中に赤いノボリをみかける。新しい店でもできたのかな。ん?営業中?かんころ餅? 出来立ての「かんころ餅」が購入できる店 車を駐車 […] 続きを読む
スーパーで買ったさつまいもを長持ちさせる保存方法とは? 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月28日 さつまいも スーパーで手軽に購入ができるさつまいも。芋類であるさつまいもは、葉物の野菜に比べると長持ちし保存も効く、と考えている方は多くいらっしゃると思います。確かに、さつまいもは正しい方法で保存すれば長持ちする野菜ですが、意外にも […] 続きを読む
五島食材にこだわっている「シルキーダイニング」はランチだけじゃない和・洋スイーツが食べれるカフェメニューも充実 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年12月27日 福江中心部 はたなか 「はたなか」と聞くと、五島名物の求肥に包まれた上品なあんこをたっぷりのきな粉にまぶされた和菓子「治安孝行(チャンココ)」を思い浮かべる人は多いと思います。五島の念仏踊りのチャンココにちなんでつけられたそうで、五 […] 続きを読む
紅芋の特徴や栄養価、美味しい食べ方は?紅芋とさつまいもの違いも 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月26日 さつまいも 果肉が鮮やかな紅紫色をしている紅芋は、沖縄県の代表的な食材としても知られており、紅芋を使ったスイーツなども人気があります。紅芋のスイーツは食べたことがあっても、紅芋がどのような芋なのか、くわしく知らない方も多いのではない […] 続きを読む
さつまいもを食べた時のおならは臭い?臭いときの原因は?さつまいもを食べるなら朝が最適! 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月25日 さつまいも さつまいもは腸活に最適な食材 さつまいもはダイエット効果も期待でき、腸活に向いていますが、1番の悩みは「おなら」ではないでしょうか。食物繊維がたっぷり含まれていて整腸作用があるさつまいもは、腸活中に取り入れる食品として最 […] 続きを読む
紫芋の特徴、産地、品種や紫芋の歴史、栽培、収穫時期とは? 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月24日 さつまいも 最初に紫芋を見た時、これ?さつまいも?と悩みませんでしたか?さつまいもと言えば果肉は黄色やオレンジ色なのに…。紫芋の果肉ははっきりとした色合いの紫色をしていますが、どのように作られたさつまいもなのでしょう?他 […] 続きを読む
さつまいもは糖質が多いがダイエット向きの理由とは? 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月23日 さつまいも さつまいもを食べたいけれど、糖質が多いから太るのかな?美容によいイメージがあるけれど、ダイエットには不向きなの?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。さつまいもを食べることで、美容とダイエットの両方を叶えられた […] 続きを読む
ハッセルバックポテトをさつまいもで作ってみた! 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月22日 レシピ 全農広報部がX(twitter)に投稿した、さつまいものレシピが話題を呼んでいるのをご存じでしょうか?それは、さつまいものハッセルバックポテトです。ハッセルバックポテトとは、一体どんなものなのでしょうか?そして、さつまい […] 続きを読む
紫芋はどこで買える?近所のスーパーでは売ってないことが多い紫芋はどこで売っている?スーパーで購入できる可能性がある紫芋の品種や美味しい紫芋を選ぶコツを紹介します 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月21日 さつまいも ほっくり甘さのあるサツマイモ。おやつにも普段のお料理にもピッタリです。サツマイモにはたくさんの品種があり、切ると中が紫色の珍しい「紫芋」も人気があります。見た目のインパクトはかなり強く、一度食べてみたい!と思う方も多いよ […] 続きを読む
ランチで美味しい五島うどんってどこで食べれるの?中本製麺 おっどん亭(五島市・福江島)は中本製麺所直営の本格的な五島うどんの店なのだ。五島うどんの食べ方も色々レクチャーも 更新日:2025年3月12日 公開日:2023年12月20日 福江郊外 私は13年前に五島市(福江島)に移住したが、当時は五島うどんを食べられるお店(ランチ)がすごく少なかった。数年前に上五島で五島うどんを製造している中本製麺が、福江島で気軽に食べられる飲食店をということで建てられたのが「お […] 続きを読む
ふくむさきで干し芋作り!紫芋の干し芋は美しい仕上がり!ふくむらさきの1番美味しい食べ方は干し芋かも 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年12月19日 レシピ アグリ・コーポレーションでも少しづつ栽培がはじまった「ふくむらさき」。そんな「ふくむらさき」をさつまいもレシピのひとつである「干し芋」作りにチャレンジしてみた。昔ながらの干し芋は固くて黒っぽい色でしたが、現代の干し芋は黄 […] 続きを読む
五島・道の駅遣唐使ふるさと館「レストランみいらく万葉村」の平日ランチの価格に驚く!Aセット500円、Bセット800円、日替わり800円でご飯おかわり無料だった 更新日:2025年3月13日 公開日:2023年12月18日 三井楽町 今回紹介したいお店は五島市(福江島)唯一の道の駅遣唐使ふるさと館にある「レストランみいらく万葉村」。道の駅遣唐使ふるさと館は福江地区から車で30分くらい北に走ればたどり着く三井楽町にある。福江地区をでると信号は一つしかな […] 続きを読む