
味処 えん
本日は、ランチの評判がすこぶる高いと話題の「味処 えん」を訪ねました。期待に胸を膨らませながら引き戸を開けると、すぐ目に飛び込んでくるのは壁に飾られたバラモン凧と、キッチンとの境にかかる椿の暖簾。
バラモン凧にはお店の名前も書かれており、五島らしい風情が漂います。
宵口の時間でしたが、カウンター席にはすでに地元の年配男性が2人、ほろ酔いで楽しげに会話を弾ませていました。
お店は5月11日にオープンしたばかり。ニコニコと笑顔で迎えてくれるのは、気さくなオーナーさんと女将さんです。まずは煮物2品の突き出しをいただきながら、おすすめ料理を聞いてみました。返ってきたのは「まんまるエビフライ」「手羽中の甘辛揚げ」「串カツ」の3品。もちろんすべて注文しました。これは揚げ物に相当な自信があると見ました!(ちなみに、コースターも椿柄。女将さんのハンドメイドだそうです。)
料理が届くまでの間、オーナーさんにお店の特徴を伺うと、こんな答えが。
「長崎からの最終フェリーが到着するのは午後8時過ぎ。チェックインなどを終えてからだと、だいたい8時半を回ることが多いんです。でもこのエリアで、その時間からゆっくり食事ができるお店って少ないんですよ。多くが10時閉店なので……。うちは夕方5時から深夜12時まで営業していて、ラストオーダーは午後11時30分。早い時間から遅い時間まで、ゆっくりとお料理を楽しんでいただけたらと思っています」
実際に、遅くまで営業している飲食店が少ない五島では、とても貴重な存在です。
おすすめ料理①まんまるエビフライ
さて、1品目は「まんまるエビフライ」。その名の通り、見た目にも丸々としたフライは中身がぎっしり。箸で半分に切ろうとしてもなかなか切れないほどの厚みで、そのまま口に運ぶと、衣のサクサク感の後に、プリプリのエビの身が口いっぱいに広がります。特別なエビではなく、切り方に秘密があるそう。添えられた自家製タルタルソースも卵の風味が濃厚で、間違いなく絶品でした。
おすすめ料理②手羽中の甘辛揚げ
2品目は「手羽中の甘辛揚げ」。食べやすいサイズの手羽中に甘辛いタレが絡み、白胡麻が香ばしいアクセントに。ビールとの相性抜群で、おつまみに最適な一品です。
おすすめ料理③串カツ
3品目は「串カツ」。名古屋風の味噌だれが特徴で、八丁味噌の風味がしっかりと利いています。豚肉はスライス肉を巻いて使っており、食べやすくやさしい食感で、上品な味わいに仕上がっていました。
今回は揚げ物を中心にいただきましたが、他のメニューも魅力的。店内が次第に賑わってくる中、まわりのテーブルからは「だし巻き卵」「豆腐サラダ」「山芋とろろ焼き」などの注文が多く聞かれ、次回の楽しみにしようと思いました。
締め「づけ茶漬け」
そして、「締め」におすすめだというのが「づけ茶漬け」。メニューには「おにぎり」「五島うどん」などが載っていましたが、「本日のおすすめ」に書かれていることが多いそうです。この日は入荷の都合で掲載されていなかったのですが、特別にお願いして作っていただきました。
この「づけ茶漬け」は、鯛などからとった出汁を、漬けにしたお魚がのったご飯にかけていただくスタイル。上品な器に盛られた漬けご飯に、刻みネギと香の物が添えられ、見た目にも美しく、まさに締めにふさわしい一杯。心もお腹も満たされました。
店名の由来
お店の名前「えん」は、「ご縁」「円満」「延々と続く」「宴」など、さまざまな幸せの意味を持つ言葉に由来するとのこと。また、漢字の画数も“5画”で「成功を招く」数字とされており、縁起の良さも感じます。
多彩な「えん」に満ちた温かな空間。五島に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
味処 えん
長崎県五島市末広町2-13
TEL:090-3199-7343
営業時間:10:30~14:00(ランチ)17:00~24:00(ディナー)
定休日:不定休
公式instagramはこちら
福江島のエリア毎に飲食店を網羅!実際に行って食べたランチ・カフェ情報のみ140店舗以上掲載しています。随時更新中
編集部が実際に見て、食べて、飲んで!美味しかったものを厳選!ばらかもん、舞いあがれ!の聖地として有名になった五島市のふるさと納税返礼品のオススメはズバリこれ!