五島・福江島の秋は毎週末、色々な行事やイベントが開催されているのを知っている? 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年11月6日 五島のこと 五島市の秋は毎週末ごとに、色んな行事やイベントが開催され、活気のある時期だなぁと実感しています。今回はその中で参加できた行事(家族含め)や場所を紹介したいと思います。 大寳寺の千日祭 まず1つ目は玉之浦の大寳寺で無病息災 […] 続きを読む
福江港の目の前!早朝から営業している豚骨ラーメンとちゃんぽんが人気店「宝来軒」(五島市・福江島)。男はつらいよの寅さんも来店したこともある福江島の玄関口の人気店なのだ 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年11月5日 福江中心部 宝来軒という名前のラーメン店は、日本では至る所にありますが、今回は五島の宝来軒を紹介します。出張で五島(福江島)を離れていました。その出張の帰りはフェリーで戻ってきました。土曜日の朝9時15分、太古丸が福江港に到着。到着 […] 続きを読む
ダイエット中のおやつにおすすめ!さつまいもで作るヘルシーなイタリアンスイーツレシピ 更新日:2025年5月30日 公開日:2023年11月4日 レシピ ダイエット中のおやつにおすすめ!さつまいもで作るヘルシーなイタリアンスイーツレシピ ダイエット中でも我慢せず、美味しいおやつや食事を楽しみたいという方に最適なのが、さつまいもを使ったヘルシーレシピです。特にイタリアンの調 […] 続きを読む
五島・福江島に西の高野山と呼ばれる大寳寺があるのを知っている?4年ぶりに開催された千日大祭へ行ってきた! 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年11月3日 五島のこと こんにちは、A太郎です。先日、西の高野山とも呼ばれる五島市玉之浦にある大寳寺で、無病息災などを願う千日大祭が行われました。4年ぶりの開催ということで多くの人で賑わい、活気にあふれていました。はじめての「火渡り」も経験して […] 続きを読む
安納芋とシルクスイートの違いとは?ねっとり系さつまいもの安納芋の特徴としっとり系の食感のシルクスイートの特徴を比較!どっちが甘い? 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年11月2日 さつまいも 秋が深まり、冬の気配を感じるようになると、さつまいもが美味しい季節がやってきます。コンビニのスイーツコーナーには、さつまいもを使ったお菓子がずらりと並び、スーパーの店頭では焼き芋の甘い香りが広がり、思わず足を止めてしまう […] 続きを読む
紅まさりとシルクスイートの特徴の違いとは?産地、糖度、食感、食べ方を徹底比較 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年11月1日 さつまいも さつまいもの品種「紅まさり」と「シルクスイート」は人気品種で手軽に近所のスーパーでも購入できるのが魅力です。しっとりした食感の「紅まさり」と、なめらか食感の「シルクスイート」。どちらも焼き芋向きで甘みがあり、秋ならではの […] 続きを読む
100kmウォーキングに参加してきた!100kmウォーキングって何?100km歩くことは大変?休憩は?ご飯は?解説します。そして100kmウォーキングで感じたこともお話しします。 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年10月31日 会社のこと 私は五島に移住して13年目、42歳の中年男性ですが、割と体力と気力は充実しているほうだと思っている。私の趣味に「献血」と「100kmウォーキング」がある。献血は社会に血が足りないという実情から、有り余っている血を少しでも […] 続きを読む
西端の邨(五島市・福江島)へ行ってみた!玉之浦地区と言えば五島の西南に位置していて大瀬崎灯台や頓泊海水浴場等の観光名所多数!西端の邨のオーナーに話を聞いてみた! 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年10月24日 五島のこと 玉之浦地区 玉之浦地区といえば、五島の西南に位置していて大瀬崎灯台や頓泊海水浴場、小浦海岸から望む島山島の断崖などダイナミックな観光名所が数多くあります。 玉之浦という名称でもう一つ思い浮かぶのは紅色に白の縁取りが印象的 […] 続きを読む
わっかもん祭りへ初めて行ってみた!五島市(福江島)、三井楽町の青年部と町づくり協議会が共催で行っている「わっかもん祭り」。出店ブースだけじゃなくステージもあり、盛り上がってました 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年10月23日 五島のこと 最近、朝晩冷え、すっかり秋が深まってきました。9月30日から2日間の福江みなと祭りでねぶたを見て打ち上げ花火を見ると、いつも今年の夏は終わったなあと毎年感じます。しかし、10月は各地区で神社の例大祭があります。昨年まで縮 […] 続きを読む
さつまいも人気品種 高系14号と紅あずまの特徴や味、食感、作付け面積の違いとは? 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年10月21日 さつまいも さつまいもは、主要品種だけでも約60種類もあります。その中でも、茨城県や千葉県など関東を中心に東日本で多く作付されているのが「紅あずま」で、西の高系14号に対して東の紅あずまと呼ばれています。「べにはるか」や「安納芋」、 […] 続きを読む
五島から帰宅する日の午前中に行く!弾丸ツアー!実際に筆者がお客様を連れて行って喜ばれたルートを紹介します! 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年10月20日 五島のこと 五島(福江島)から昼過ぎの飛行機で自宅へ戻る際に、午前中を利用して特別なお土産を購入したい!という方、多いのではないでしょうか?もしくは、午前中だけ観光したい!という方も多いのではないでしょうか?ホテルから余裕をもってゆ […] 続きを読む
農業共済新聞 全国版の第一面に登場!アグリ・コーポレーション社長の農業に関する挑戦と想い!あれっ?誰だったけなぁ~から始まった今回の農業共済新聞の取材までの話も 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年10月19日 会社のこと 農業共済新聞 全国版の第一面に出ました 私は五島に移住して13年目、ついに、新聞の一面を飾りました。業界新聞になるとはいえ、それでもうれしいですね。 今回の一面記事の経緯を説明すると、遡ること4ヵ月前の6月7日に東京八重 […] 続きを読む
高系14号と安納芋の違いとは?さつまいも品種の特徴や産地、作付け面積、食感、美味しさの違い、向いている料理は?徹底解説 更新日:2025年2月19日 公開日:2023年10月18日 さつまいも 鹿児島県種子島の特産品として知られる「安納芋(あんのういも)」は、濃厚な甘みとねっとりとした食感が特徴のさつまいもです。焼くと糖度がさらに引き立ち、蜜があふれるような濃厚な味わいが楽しめるため、焼き芋やスイーツの材料とし […] 続きを読む
簡単!さつまいもダイエットレシピ!シュウマイなど中華風アレンジを紹介 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年10月17日 レシピ 不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含み、血糖値の上昇もゆるやかであるさつまいも。それだけでもダイエットにも最適な食品なのですが、ダイエット中には敬遠することが多い「甘味」がしっかりあります。これはダイエット […] 続きを読む