お久しぶりです。ラボ長です。いきなりですが…皆さん、大型特殊自動車免許の取得を考えたことはありますか?この免許があれば、トラクターやショベルカーなど、通常の普通免許では扱えない特別な車両を操作できるようになります。農業や建設業で働く方々にとって、この免許は非常に有用です。私自身も昨年、畑の担当になり、さつまいもの苗を植えるための準備として大型特殊自動車免許を取得しました。しかし、取得にかかる費用や手続きが気になるところです。この記事では大型特殊自動車免許の内容や取得する費用、そして自身初の大型特殊自動車免許取得後の「畑の耕運」ついて書いてみたいと思います。
大型特殊自動車免許とは?
大型特殊自動車免許は、農業や建設業などで使用される特別な車両を運転するために必要な資格です。トラクターやショベルカーなど、通常の運転免許では運転できない車両を操作するためには、この免許が必須となります。因みに大型特殊自動車区分は「全長12.0m以下、全高3.8m以下、全幅2.5m以下、総排気量は制限なし、最高速度は制限なし(時速49km/h以下)」となり、この区分に入る農作業を行う車両は運転が出来るようになります。私も昨年4月から畑の担当になり、さつまいもの苗を植えるための準備として、大型特殊自動車の免許を取得しました。
大型特殊自動車免許で行う農作業は?
大型特殊自動車免許は、農業で使用する特別な車両を操作するために必要な資格です。この免許を取得すると、通常の運転免許では操作できない大型の農業機械を扱うことができるようになります。具体的には、トラクターやコンバイン、ショベルカーなどの操作が可能となります。この後、私の体験したトラクターの耕耘で詳しく体験記として書きますがトラクターを使った耕運作業で使用します。一般的には、肥料散布も大型特殊自動車免許を持っていると効率的に行うことができたり、収穫時期にはコンバインを使用して効率的に収穫作業を行うことができたりします。大型特殊自動車免許を取得していれば、農作業時間を大幅に短縮できるのが利点です。あと考えられるのは、こちらも一般的な農作業の話になりますが、大型特殊自動車免許があると、ショベルカーを使った重機作業も可能になります。例えば、畑の整地や新しい畝を作る際にショベルカーを使うと、短時間で大規模な作業を行うことができます。
大型特殊自動車免許を取得費用は?
大型特殊自動車免許を取得方法は大きく分けると3つの方法があります。①教習所に通う。②合宿免許という感じで合宿コースで取得する。③試験場で一発試験で合格する。この3つかと思います。この中で①の教習所へ通うというものが1番多いのではないかと思いますのでこちらを説明します。取得費用は地域や教習所によって異なりますが、一般的な相場としては、普通免許を取得していれば約10~14万円くらいです。普通免許が無い場合は、約18~20万円くらいと少し高めになります。教習所で教習を修了し、その後に大型特殊免許試験を運転免許試験場で受ける必要があります。この大型特殊免許試験費用は、3,800円(受験料1,750円、免許証交付料2,050円)です。詳しくは、通う予定のある教習所のWEBサイトもしくは直接電話してみると詳しく教えてくれると思います。という流れで大型特殊免許を取得し、いよいよ実践…待ちに待った実践を詳しく書いて行きたいと思います。
「畑の耕運」とは?
毎年4月から6月まではさつまいもの苗を畑に植える時期です。さつまいもを植えるためにまずは畑に肥料を散布します。そのあとに耕運するわけです。耕運すると畑がふかふかになり、苗も根が張りやすくなり、すくすく大きくなります。私は、昨年の4月から畑の担当になりました。すぐに大型特殊自動車の免許を取りましたが、なかなか乗る機会がありませんでしたが、今回、漸く、そのチャーンスが来たのです。せっかく免許を取ったのですから乗りたいわけですよ。そこで肥料を散布した畑を耕運するのですが、最初の1本目が勝負なのです。
「畑の耕運」開始
さあ、耕運開始です。あの木を目指して真っ直ぐに・・・瞬きを忘れるくらい集中!集中!どうだ!と思って後ろを振り返ると「会心の一撃」めちゃくちゃうれしい。あとは、この1本目に沿って耕運するだけ。順調順調。
ん?耕運した後に何かいるなぁ・・・
「また君かい!」
そうなのです。カラス! トラクターの音を聞きつけてすぐに寄ってくる。いつもならゴミをあさったりして嫌われていますが、畑では私の話し相手なのです。「虫はいたかい? くちばしが泥まみれじゃん!」なんて話しかけながら耕運する。しばらくすると飽きたのかカラスがいなくなった。
また一人ぼっちでの作業に集中する。あれ!今度は白い鳥が・・・それもたくさん。なかなか写真撮らせてくれなかったけど、何とか1枚パシャリ。
そんなこんなでやっと半分終わった。
集中して耕運しているとやぶの中で動く影が・・・子ウサギじゃん
可愛い!小さい!ゆっくり近づいていってパシャリ
さあ、耕運も大詰めであとは周りを耕運してタイヤ後を消していくのみ
ゆっくりきれいに丁寧に行い、終了。カラスや白い鳥、子ウサギに集中力を乱されながらの耕運でしたが何とかきれいに出来ました。この作業を100か所以上行います。このあとに畝を立てて育てた苗を植えていくのです。そして秋にはとっても甘いさつま芋が出来ると思います。いや出来ます!(笑)今日はまだそんなに暑くなかったので頑張れましたが、7・8月の畑での作業はとても大変です。それでも「アグリ・コーポレーションのさつまいもはおいしい」の一言のために頑張れます。
今回、耕運に使ったスーパーマシーンは「クボタのM72W」です。なかなかの男前で力持ちです。というわけで今回は、「畑の耕運」を書いてみました。畑という道のないところに真っ直ぐに耕運するのは難しいという独り言でした。
編集部が実際に見て、食べて、飲んで!美味しかったものを厳選!ばらかもん、舞いあがれ!の聖地として有名になった五島市のふるさと納税返礼品のオススメはズバリこれ!
地元の人、旅行で福江島へ訪れる人、出張で福江島へ訪れる人、夕食と同じくらい昼食、ランチを食べるのに…福江島のランチ情報まとめがない。「五島商店 佐藤の芋屋」の「福江島のこと」の記事の中にも多数のランチ、ディナー情報の記事があります。この「福江島のこと」の「ランチ情報」だけ抜き出してスピンアウトしたのが、「福江島ランチーズ」なのです。
アグリ・コーポレーションでは、現在、事業拡大につき新しい仲間を探しています。地元(長崎県五島市)の方をはじめ、地元以外の移住者、移住を検討されてる方、未経験者、大歓迎です。募集職種、ご応募時の問い合わせFAQ等、詳しくは専用ページにて掲載しています。お問い合わせや質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。