さつまいもの中で今、最も人気なさつまいもとは?安納芋(あんのういも)の人気の秘密とは?安納芋の見た目、美味しさ、食感!そして美味しい焼き芋の焼き方まで

さつまいもの中でも、「甘くておいしい」と人気がある安納芋(あんのういも)。しかし、中には「他のさつまいもとそんなに変わらないのでは?」と思っている方もいるかもしれませんね。そこで今回は、安納芋の人気の秘密を、見た目・おいしさ・食感の三点から見ていきましょう。あわせて、安納芋を食べると期待できる効能についてもご紹介していきます。

安納芋はどんな見た目?他のさつまいもとの違いは?

安納芋はじゃがいものような、ころんとした丸い形が特徴的です。他のさつまいもより丸みを帯びているため、見た目ですぐに安納芋とわかるのではないでしょうか。安納芋は、種子島の安納地区で栽培されていたため、地区の名前をとり、安納芋と名付けられました。収穫の時期は9〜12月ですが、甘みがのってくるのは収穫から2〜3週間後、と言われています。そのため、出荷は10月中旬から1月に行われるのが一般的です。

実はひとくちに「安納芋」と言っても、以下のようにいくつかの種類があります。

  • 安納紅(あんのうべに):皮は赤紫色、果肉はオレンジ色。加熱すると果肉は濃い黄色になる。
  • 安納こがね:皮は淡い黄色、果肉はオレンジ色、加熱すると濃い黄色になる。
  • フルーツこがね:皮は赤紫色、果肉はオレンジ色。加熱すると果肉は濃い黄色になる。最も甘みが強い。灯籠蜜いも(とろみついも):皮は赤紫色、果肉はオレンジ色。加熱すると果肉は濃い黄色になる。断面が安納紅より円形。

甘さが強い、ねっとりとした食感、丸い形という安納芋の特徴はいずれも同じですが、皮の色は加熱後の色合いなどに違いがあります。フルーツこがねは、安納芋の中でも特に甘みが強く、名前の通り、フルーツ感覚で食べられる点が特徴です。

安納芋のおいしさの秘密!トロトロ食感は癖になる?

安納芋と言えば、独特の食感と、強い甘みがおいしさの秘密です。他のさつまいもと比較して水分が多く、ねっとりとした食感を引き出せます。収穫が始まるのは9月ですが、植え付けは春から夏にかけて行われており、長期熟成されているため、甘みが強いさつまいもができあがるのです。

安納芋は、焼くとしっとり感が強く、まるでクリームのように、甘くてなめらかな食感になります。生の状態でも糖度が16度、最高糖度は40度にもなる、さつまいもの中でも最高レベルの甘さが人気の理由の一つです。ちなみに安納芋は、じっくりと時間をかけるほど甘みは強くなります。

安納芋の嬉しい!期待できる美容・健康のサポートとは?

安納芋は、ただおいしいだけでなく、ミネラル、ビタミンも豊富な素晴らしい食べ物なのです。

  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • 水溶性食物繊維
  • カロテン
  • カリウム

このように、安納芋にはさまざまな栄養素が含まれており、それによって色々なサポートを行ってくれます。ただし、他の野菜と比べると糖分が多いため、くれぐれも食べ過ぎには注意してくださいね。

ハマる!安納芋のおいしい食べ方とは

安納芋は、どう調理するかで甘みや食感が変わってきます。そこでここからは、焼く方法、蒸す方法、電子レンジで加熱する方法において、おいしく食べるためのポイントをご紹介しましょう。

安納芋を焼くときのポイント

安納芋は、他のさつまいもより丸みが強いため、トースターで焼く際に焦がしてしまわないよう注意が必要です。数分おきにトースターの中をチェックし、トングなどで芋を回してください。焼き時間は片面につき15〜20分程度。やや時間がかかりますが、じっくり焼くほど、ねっとりとした食感になります。

安納芋を蒸すときのポイント

蒸し器で安納芋を蒸すときは、30〜35分ほどかけて調理します。この際、中火にしておくことがポイント。こちらもゆっくり熱を加えることで甘みが増します。ちなみに、炊飯器で50分ほど加熱する方法でも蒸し安納芋はできあがるので、試してみてください。

安納芋を電子レンジで加熱するときのポイント

電子レンジでそのまま加熱すると、皮が乾燥してしまうため、濡らしたキッチンペーパーで安納芋を包み、その上からラップを巻いて加熱しましょう。まずは600Wで1分、その後200Wで10分ほど加熱すると、おいしく仕上がります。

まとめ

安納芋は、じゃがいものような丸みを帯びた見た目と強い甘さ、ねっとりとした食感が特徴的なサツマイモです。食べられる時期は10月中旬から1月ですから、ぜひ、秋から冬にかけての味覚の一つとしてお楽しみください。加熱時間によって甘みが変わりますので、時間を変えて食べるのも楽しみ方の一つです。