五島商店 佐藤の芋屋

著者:佐藤義貴

かんころ餅って知ってる?出来立ての「かんころ餅」が気軽に楽しめる「手しごと屋 木っぱ」。黒島だんごやおこわも。作り置きをせず出来立てのみ販売!完売にて終了とのこと

みなさん、かんころ餅をご存じだろうか。かんころ?餅?富江町にあるラーメン敏から福江町に向かう道中に赤いノボリをみかける。新しい店でもできたのかな。ん?営業中?かんころ餅? 出来立ての「かんころ餅」が購入できる店 車を駐車 […]

ランチで美味しい五島うどんってどこで食べれるの?中本製麺 おっどん亭(五島市・福江島)は中本製麺所直営の本格的な五島うどんの店なのだ。五島うどんの食べ方も色々レクチャーも

私は13年前に五島市(福江島)に移住したが、当時は五島うどんを食べられるお店(ランチ)がすごく少なかった。数年前に上五島で五島うどんを製造している中本製麺が、福江島で気軽に食べられる飲食店をということで建てられたのが「お […]

五島市で唯一の道の駅遣唐使ふるさと館にある「レストランみいらく万葉村(五島市・福江島)」の平日ランチのコスパは凄い!Aセット500円、Bセット800円、日替わり800円でご飯おかわり無料だった

今回紹介したいお店は五島市(福江島)唯一の道の駅遣唐使ふるさと館にある「レストランみいらく万葉村」。道の駅遣唐使ふるさと館は福江地区から車で30分くらい北に走ればたどり着く三井楽町にある。福江地区をでると信号は一つしかな […]

3年間で24回の講演を重ねた農業経営者の講演内容とは?長崎県中小企業家同友会で初開催の五島大会で講演してきた!経営者として地域の魅力や実業への魅力への答えは必須なのだ

五島市(福江島)に移住して、株式会社アグリ・コーポレーションを設立して13年目である私は、この数年で講演依頼をいただけるようになった。講演依頼がくるのには様々な理由がある。当社の何をききたいのだろうか?? 移住? 農業転 […]

五島つばき空港「レストラン カメリア(五島市・福江島)」で旅行の思い出話と一緒に食べる五島ブランドのランチ。美しい豚ってご存じですか?人気レストランの人気ランチランキングも

今回、紹介したいお店はファミリーレストラン「カメリア」である。カメリアは五島福江空港の二階にあるレストランだが、旅行者の帰り便、出張前のランチに利用される方が多い店である。 さあ~五島の美味しさを最後に食べつくそう 五島 […]

旬の駅の毎年恒例の社員研修とは?今回の研修は愛知県~三重県のスーパー、直売所、道の駅を合計6カ所、視察訪問することと夜中までの親睦会。旬の駅の強さの秘訣、秘密とは?

令和の農業法人のあり方 令和に入って活躍する農業法人の特徴にスケールの大きさがある。栽培面積の拡大のことであるが、高齢化により離農する農家から畑をバトンタッチされる背景があり、規模拡大を狙う農業法人からすると今は最高のチ […]

よく聞かれる質問「五島(福江島)にファミレスってあるの?Joyfull(ジョイフル)があります。私が決まって注文し、オススメなのは、たっぷりの野菜の「カラダよろこぶ12品目のバランスサラダ」

今回紹介したいお店はファミリーレストラン「Joyfull」である。「五島市(福江島)にはコンビニあるんですか?」ってよく質問されるが、ローソンがあるように、五島にはファミレスもある。Joyfullは全国に780店舗あるが […]

福江港から徒歩3分。五島の玄関口に「うま亭」(五島市・福江島)あり!とんこつ系のちゃんぽんは異常なしの美味しさ!アジのみりん干しってこんなに美味しい!を教えてくれたお店なのだ

五島・福江島で初めて行った店 今回、紹介したいお店は「うま亭」である。五島に移住した私が、はじめて訪れたお店が「うま亭」。なぜなら、港から徒歩3分の場所にあるからだ。船に乗るたびに利用した記憶があるが、アジのみりん干しの […]

外出、出張が多い社長が社員とコミュニケーションを円滑に取る方法とは?年間200日以上、出張する社長が社員と一緒にやっている事とは?実際に行った事を書いてみた

五島に移住して13年目の私は、関西に農産物直売所「旬の駅」と株式会社SAMURAI SUMMITを経営しているため、株式会社アグリ・コーポレーションがある五島市(福江島)には約150日しか滞在できない。取引先や行政との打 […]

のどぐろが驚く安価で食べられる!ズケ丼、海鮮丼が旨い!お店「食堂さんさん」(五島市・福江島)。季節の魚定食や五島うどん、厚みのあるデカいアジフライ定食もたまない。

五島に移住して13年目を迎える私にとって、この玉之浦町荒川を語らずには始まらない場所である。アグリ・コーポレーションは三井楽町にSweetPotatoLabo(さつまいも工場兼事務所)があるが、設立当初は玉之浦町荒川であ […]

100kmウォーキングに参加してきた!100kmウォーキングって何?100km歩くことは大変?休憩は?ご飯は?解説します。そして100kmウォーキングで感じたこともお話しします。

私は五島に移住して13年目、42歳の中年男性ですが、割と体力と気力は充実しているほうだと思っている。私の趣味に「献血」と「100kmウォーキング」がある。献血は社会に血が足りないという実情から、有り余っている血を少しでも […]

農業共済新聞 全国版の第一面に登場!アグリ・コーポレーション社長の農業に関する挑戦と想い!あれっ?誰だったけなぁ~から始まった今回の農業共済新聞の取材までの話も

農業共済新聞 全国版の第一面に出ました 私は五島に移住して13年目、ついに、新聞の一面を飾りました。業界新聞になるとはいえ、それでもうれしいですね。 今回の一面記事の経緯を説明すると、遡ること4ヵ月前の6月7日に東京八重 […]

「鉄平」(五島市・福江島)でオススメしたい!ランチは味噌ラーメン。野菜のボリュームが凄く、鉄平オリジナル味噌がたまらない!アグリ・コーポレーション社長が最も通っている店なのだ

私は五島に移住して13年目、42歳の中年男性です。会社、住まいは五島市三井楽町であり、五島の中でも最北端に位置し、中心街である福江町からは車で30分の距離である。本日、紹介する飲食店は、私が夜に地元居酒屋として取引先、知 […]

レンタルスペース・カフェSEA BASE(五島市・福江島)は1日20杯の珈琲を飲む私がオススメできる三井楽町唯一のレンタルスペースカフェなのだ!ランチ後の珈琲は格別!

五島市(福江島)全域にはレンタルスペースカフェは数店舗ありますが、アグリ・コーポレーションがある三井楽町にやっと1号店が誕生しました。後述しますが私にとってはすごーくありがたいお店です。 SEA BASEは三井楽町にある […]