干し芋は、蒸したさつまいもを小さく切って、乾燥させた食べ物で、日本全国各地で色々な種類の干し芋が作られています。適度な水分を含んで、ねっとりとした噛み応えと、さつまいもならではの甘みが特徴の干し芋は、おいしい上に栄養満点ですから、ダイエット食としても親しまれています。では、この干し芋には、どんな栄養が含まれていて、どのくらい食べても良いものなのか、気になりますよね。そこで、今回は干し芋の栄養成分や、一日に食べても大丈夫な量などについて、紹介していきます。
平干しと丸干しの見た目の違いや作り方の違い、食感の違いをまとめてみた。どちらを買えば良い?平干し芋が向いている人、丸干し芋の向いている人の違いも
昔の干し芋は硬かった?現在の干し芋が柔らかい理由を歴史から考察します!なぜ?干し芋の食感は変わった?人気でヘルシーなお菓子「干し芋」の進化に迫ります!
干し芋のカロリーは?
まずは気になるのが、干し芋のカロリーではないでしょうか。おやつとしても、おいしくいただける干し芋ですが、あまりに高カロリーだとしたら、たくさん食べ過ぎないように、注意しなければいけません。
人気の干し芋を徹底解説!干し芋が市場に出てくるのは9月~2月頃。干し芋の国内生産量1位はどこ?干し芋のメリットとは?栄養価まで調べてみた!美味しい干し芋を更に美味しく!
干し芋のカロリーは、100gあたり、303kcalとなっています。
ちなみに、一般的に推奨されている、理想的な食品のカロリーは、100gあたり200kcalと言われていますので、それと比較すれば若干高いということになります。おやつとして見れば、(100gあたりのカロリーは)ショートケーキの327kcalと同程度で、ポテトチップスの554kcalよりは低くなっています。と言っても、干し芋は比較的重い食べ物ですから、大して量を食べていない気がしても、重さを量ると、意外と重いということもありますので、食べ過ぎには要注意です。
茨城県産 紅はるか使用の干し芋とコンビニ・スーパーで販売されている有機JAS認定の中国産さつまいもを使用した干し芋を比べてみた!国産なら自宅で干し芋も作ってみた!
干し芋は低GI
干し芋は、血糖値の上昇率を表すGI値が55となっているため、低GI食品の中に含まれます。そのため、干し芋を食べても血糖値は上がりにくく、体への負担が小さい食品と言うことができます。低GI食は、健康診断で食生活の改善を進められた人には、大切な食べ物ですから、干し芋が健康促進のために有効、と言うのも納得できるはずです。
干し芋は体にやさしいおやつ。子供と一緒にも作れる!簡単で美味しい干し芋の作り方!自宅で作る干し芋で健康と美容を保てます!
食物繊維が豊富
食物繊維は、厚生労働省も摂取を推奨している栄養成分で、100gあたり5.9gの食物繊維を含んでいる干し芋は、食物繊維が豊富と言われています。食物繊維は、胃腸の動きを活性化するため、お通じを良くする効果があり、便秘を解消すればニキビや肌荒れなどにも有効なため、美容にも良いとされることが、干し芋がオススメされる理由です。さらに、食物繊維は、血糖値が急激に上昇するのを抑える効果もあり、糖尿病のリスクに対しても効果的、と言われています。
干し芋を使った簡単レシピ。それ…本当に美味しいの!?干し芋を知り尽くした干し芋農家オススメの食べ方も挑戦してみた!
干し芋が苦手、嫌いな理由別、干し芋が美味しく食べられるようになる干し芋の選び方!干し芋が好きな方は干し芋が100倍美味しくなる食べ方も
ビタミンE、ビタミンB2、カリウム、マグネシウムが摂れる
その他にも、干し芋には、たくさんの有効な栄養成分が含まれています。その一つが、抗酸化作用を持ち、細胞の老化に対して有効と言われるビタミンE。そして、疲労回復に役立つビタミンB1、といったビタミン類。さらに、余分なナトリウムを、体外に排出するカリウムや、マグネシウムなどのミネラル成分も、干し芋には豊富に含まれています。
サッカー日本代表もカーリング日本代表選手にも人気!干し芋がプロスポーツ選手に人気の理由とは?干し芋に含まれる栄養成分に秘密があります!
気にならない?これカビなの?食べても良いの?白い粉の正体とは?黒っぽい部分は何?カビとの見分け方(色、臭い、形)を調べてみた
糖質はやや多め
このように、様々な栄養素を含んでいる干し芋ですが、糖質に関してはやや多めとなっています。干し芋の糖質は、100gあたり65g程度となり、お茶碗一杯分のお米の糖質が35gなのに対して、かなり多い数字です。そのため、糖質はもちろん、先ほど紹介した通り、カロリーも高めですから、干し芋の食べ過ぎで太ってしまうことは事実ですので、必要以上に食べない様に気をつけてください。
腹持ちがよく、満足感を得やすい干し芋の気になる糖質やカロリー。糖質制限中に摂りたい栄養素がたっぷりの干し芋を調べてみた
干し芋をどのくらい食べてもいい?
このように、栄養満点な干し芋ですが、その一方で、カロリーがそれなりに高く糖質も多いため、食べ過ぎると太る原因になってしまいます。食物繊維が豊富なため、適度な量を食べればお通じが良くなりますが、食べ過ぎると下痢をしてしまうこともあるため、やはり食べる量をきちんと管理することは大切です。干し芋を、一日に食べていい量というのは、健康な成人で150~170g程度と言われています。干し芋には、カリウムも多めに含まれていますので、腎機能が低下してカリウムを制限している場合は、さらに少ない70g程度までにしてください。
干し芋は適度な水分を含み、ねっとりとした美味しさと自然の甘さが最高!そんな美味しすぎて止まらない干し芋。1日にどれくらい食べてもOK?
干し芋のオススメの食べ方は?
もし、甘めのケーキや、チョコレートといったおやつを食べる習慣があるのなら、まずはそれを干し芋に置き換えてみてはいかがでしょうか。干し芋は、甘みがあり噛み応えもあるため、満腹中枢を刺激しやすく、満足感が得やすい食べ物です。そのため、干し芋を食べておけば、無駄な間食を減らせるようになるはずです。
干し芋ダイエットって知ってる?ダイエット中の食事や間食のおやつでお悩みなら今日からでも取り入れられます!干し芋はダイエット向き
その他に、食事の前に少量の干し芋を食べれば、満足感が高く、その後の食事の量をコントロールしやすくなります。さらに、本格的に干し芋をダイエットに役立てたいのであれば、3食の内の1食を干し芋に置き換える、という方法も有効です。
干し芋の作り方!料理経験ほぼ無しの筆者もプロ級の味に!作り方は簡単!天日干しが最強!作り方のコツや失敗しないコツを教えます
まとめ
干し芋は、おいしい上に栄養があり、さらに満足感が得られる食べ物ですから、ダイエットのみではなく、普段の食事コントロールに役立つ食べ物です。しかし、干し芋なら何でも良いというわけではなく、より栄養があり、体の役に立つ成分を摂りたいのであれば、できるだけ上質な干し芋を食べることがポイントとなります。その特徴を活かして、おいしく、健康に役立つ食べ物として干し芋を楽しんでくださいね。
実は近所のコンビニでも買えるのです。そんな干し芋公式飲料を試すために!干さない!干し芋を自宅で作ってみた!干さない!干し芋の簡単レシピを紹介
ダイソーの干し網でねっとりさつまいもの干し芋は簡単に!安く!作れるのだ!丸干し、平干しも!ダイソーの多目的ネット、連結できる多用途ネットが便利!