スーパーの青果コーナーなどで、おやつとして手軽に買える干し芋。ひと口に「干し芋」といっても、薄くスライスした平切り、さつまいもを丸のまま乾燥させた丸干しなどのタイプがあり、品種によって味や口当たりはさまざまです。こちらの記事では、5つの干し芋専門店について調査した結果をまとめました。各社のこだわりやちょっと変わった干し芋などを紹介。あわせて、おいしい干し芋の作り方も解説します。
【通販もOK】干し芋専門店5選
干し芋の専門店では、さまざまな品種のさつまいもを使用して、平切りや丸干しなどの干し芋を製造しています。以下では、干し芋や、干し芋を使用したスイーツを販売するお店を5つを紹介します。
大丸屋
「大丸屋」は明治30年に創業し、120年の歴史を持つ干し芋専門店です。近年では乾燥機を使ってさつまいもの水分を飛ばし、干し芋を作る会社も増えていますが、大丸屋はすだれに並べたさつまいもを天日干しでゆっくりと乾燥させる、昔ながらの製法を守っています。さつまいもは自社栽培しており、原料から一貫した生産体制を築くことで、品質の高い干し芋が製造可能となっています。栽培しているさつまいもの種類は多岐にわたり、以下の品種が干し芋として販売されています。
- 紅はるか
- 紅まさり
- 玉豊
- ほしキラリ
- ほしこがね
- 玉乙女
- みつき芋
- シルクスイート
- いずみ
- 紅姫
- 紅橙
また、干し芋の形も平干しや丸干し、厚切り、角切りと、さまざまなタイプが作られています。一般的には、干し芋は蒸したさつまいもを干して作りますが、大丸屋では焼き芋を加工した干し芋も製造しています。
ほしいも専門店 大丸屋
住所:茨城県ひたちなか市釈迦町18-38
電話:029-263-7777
営業時間:平日 10:00~17:00 日・祝日 9:00~17:00
定休日:なし
ほしいもの百貨
「ほしいもの百貨」は、干し芋の製造・販売だけでなく、干し芋スイーツを取り扱ったカフェ運営も行なっている会社です。
干し芋は平切り、角切り、丸干しに加えて、さつまいもをカットした際に出る端の「せっこう」を取り扱っています。干し芋の専門店でも、せっこうを取り扱っている会社は少ないため、干し芋マニアの方にはぜひ味わって欲しい一品です。
取り扱っているさつまいもの品種は以下の通りです。
● 金上黄金
● 紅はるか
● シルクスイート
● いずみ
● ほしあかね
定番のいずみや紅はるかから、安納芋を品種改良した金上黄金(かねあげこがね)といった珍しい品種も扱っています。
干し芋カフェでは、干し芋を使ったさまざまなスイーツを展開しています。
干し芋プリン、干し芋トースト、丸干し芋を包んだパイなどを中心に、干し芋入りガトーショコラや、干し芋いちごババロアなどの季節にあわせたスイーツも販売。ほしいもの百貨のカフェに行けば、干し芋の濃厚な味わいを堪能できるスイーツと出会えますよ。
スイーツのほか、店内では干し芋柄のハンドタオルや、がま口などの雑貨も販売しており、干し芋マニアにはたまらない空間となっています。
HOSHIIMONO 100 Café(ホシイモノヒャッカフェ)【境町本店】
住所:茨城県猿島郡境町1459-1
電話:0280-33-3118
営業時間:10:00~18:00(LO:17:00)
定休日:火曜日
HOSHIIMONO 100 Café(ホシイモノヒャッカフェ)【北千住マルイ店】
住所:東京都足立区千住3-92北千住マルイ1階
電話:03-3870-3588
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし
塚田商店
塚田商店は、茨城県内の契約農家から仕入れた紅はるかのみを使用して干し芋を作っています。
品質にこだわっており、状態によって以下のようなランク付けが行なわれています。
- 特選品:形、色、味のすべてが整っており、贈答にもおすすめのアイテム
- 標準:味は特選品と変わりませんが、形や色が少し劣るもの
- B級:甘みがあっておいしいものの、黒っぽく見た目が悪いもの
- シロタ:水分が少なく歯ごたえがある
干し芋のほかにも、塚田商店ではスイーツを製造しています。紅はるかの焼き芋ペーストにクリームチーズをあわせたチーズケーキに、干し芋をトッピングした「チーズテリーヌ」は、干し芋のおいしさをぎゅっと詰め込んだ一品です。
塚田商店 ※販売はオンラインのみ
https://t-shoten.jp/
住所:茨城県筑西市野殿1144-1
電話:0296-48-7670
受付時間:平日10:00~16:00
Instagram:https://www.instagram.com/hoshiimo_tsukada/
Amaimo
「Amaimo」の干し芋は土づくりからこだわっており、さつまいもの栽培に化学肥料は使っていません。植物を肥料として土に混ぜて使用しており、海沿いにある畑は海水のミネラルも含んでいます。
豊かな土地で育ったさつまいもから作られた干し芋は絶品です。
オンラインショップがあるため、全国どこからでもAmaimoの干し芋を購入できる一方で、数に限りがあるため、さつまいもの旬を過ぎた春ごろには売り切れてしまうこともあります。
タイプは平干し、丸干し、切り落としで、取り扱っている品種は以下の通りです。
- 紅はるか
- いずみ
- シルクスイート
- 兼六
- ほしキラリ
- ほしこがね
Amaimoは店舗がないため、干し芋はオンラインショップのみでの販売となっています。
まるととづか
「まるととづか」は、自社の農園で魚粕(ぎょかす)を混ぜたオリジナルの肥料を使い、さつまいもを栽培し、干し芋を製造しています。収穫した後、再び土に埋めてキュアリングと呼ばれる処理を施し、収穫時についたキズの回復や糖化の促進を行ないます。キュアリングをしたさつまいもは、収穫直後に比べて甘さが強くなるため、おいしい干し芋の製造にキュアリング処理は欠かせない工程です。
干し芋は平切り、角切り、丸干しのほか、輪切りタイプもあります。取り扱っている品種は以下の通りです。
- いずみ
- 安納芋
- 紅はるか
- 人参芋
まるととづかでは、通常の干し芋のほか、チョコや抹茶、きなこ味といった、味付き干し芋の開発にも取り組んでおり、干し芋好きなら一度は訪れたいお店です。
まるととづか
住所:静岡県牧之原市白井1889-4
電話:0548-54-1570
営業時間:月~金・祝日9:00~17:00 土9:00~15:00
定休日:日曜日
【プロのコツも紹介】おいしい干し芋の作り方
干し芋は、蒸して皮を剥き、干す、というシンプルな製法で、家庭でも手軽に作れます。
以下では干し芋農家さんが行なっている干し芋の作り方を参考に、おいしい干し芋の作り方を紹介します。
1. さつまいもを蒸す
火の通りを均一にするために、さつまいもは同じ大きさのものを揃えましょう。表面をよく洗ったら、蒸し器に入れます。蒸し時間は大きさにもよりますが、60分前後が目安です。竹串をさして抵抗なくスッと下まで通ったら蒸し上がりです。
2. 皮を処理する
皮を処理するときのポイントは、以下の2つです。
- 端を大きくカットする
- 皮は厚めに剥く
さつまいもの端や皮は繊維が集中していることが多いため、しっかりと取り除かないと食べた時にスジが口の中に残り、食感が悪くなってしまいます。両端は多めにカットし、皮を厚めに剥くことで、口当たりの良い干し芋に仕上がるのです。
3. スライスして乾燥させる
さつまいもの皮を剥いたら、ピアノ線を張ったスライサーでスライスし、網やバットの上に並べて干します。天日干しでは約1週間、乾燥機の場合は19~20℃程度の温度で18時間ほど乾燥させると完成です。家庭では干し網を使って天日干しにしたり、オーブンを使ったりする方法もありますが、フードドライヤーを使うと安定しておいしい干し芋が作りやすくなりますよ。
まとめ
今回は、干し芋専門店と、おいしい干し芋の作り方についてまとめました。干し芋はさつまいもの品種と平切り、丸干しなどの形によって食感や味わいが変化します。ぜひさまざまな干し芋を食べ比べて、自分好みの干し芋を