五島商店 佐藤の芋屋

「アグリ・ログ」の記事一覧

五島列島・奈留島への行き方とレンタカーで廻る観光スポット!ユーミンの歌碑も

五島列島・奈留島への旅行を計画している人にとって、時間を有効に使いながら、魅力的なスポットを効率よく回る方法が知りたいはずです。福江島から船で45分のこの小さな島は、自然豊かな景観や歴史ある教会が楽しめます。しかし、「ど […]

GOTOGIN(ゴトジン)見学ツアーに参加してみた!五島を選んだ理由やヒット商品の舞台裏も

五島で話題の「GOTOGIN(ゴトジン)」蒸留所を見学するなら、今がチャンスです。独自のストーリーを持つこのGINは、製造過程や地域とのつながりを大切にしており、ツアーではその裏側を知ることができます。蒸留所は五島の半泊 […]

飛行機が飛ばない!?五島行きが大変な1日に!交通手段が不安定な時の解決法とは?

台風や飛行機の機材トラブル等で旅行や出張の予定が大幅に変更された経験はありませんか?2024年8月末、五島市(福江島)に向かう途中で発生したトラブルが、その影響の大きさを物語っています。飛行機が遅延し、ついには欠航。さら […]

五島の台風事情とは?台風10号がやってきた

8月、9月は台風シーズンです。その為、五島市(福江島)では、台風の接近に対してどのような対策を講じるべきかが課題です。特に大型台風が来ると、五島独特の事情が浮き彫りになります。台風の影響で船が欠航し、スーパーの棚が空にな […]

五島の果てしなく続く遠浅の砂浜と透き通る海が魅力的な頓泊海水浴場の絶品唐揚げを食べてみた

頓泊海水浴場 海の家最後のご紹介は、頓泊海水浴場です!高浜海水浴場を右手に通り過ぎ、一山越えてすぐにあり、魚籃観音展望所からも、高浜の向こうに望むことができます。高浜が近いので、ついつい三井楽町だと思いがちですが、実は玉 […]

五島で1番有名な高浜海水浴場!エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーションの絶景ポイントの海はここ

五島市三井楽町の高浜海水浴場は、「日本の渚百選」、「日本の道百選」「日本の水浴場88選」など、日本有数の美しい砂浜とされています。近くの魚藍観音展望所からの眺めは絶景で、エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーション […]

五島の多郎島海水浴場を徹底解説!キャンプ場の目の前でアクセス最高

五島と言えば「ばらかもん」として有名になっていますね。昨年のドラマの影響で「ばらかもん聖地巡礼」ということで五島・福江島へばらかもんファンも沢山、来島しています。そんなばらかもんでも有名な富江地区にある多郎島海水浴場を紹 […]

五島の香珠子(こうじゅし)海水浴場を徹底解説!人気のソフトクリームも

五島市は7月13日に一斉に各地の海水浴場で海開きをしました。そして、夏休みに入ったのに合わせ、今週から4カ所の海の家もオープンし、夏の子どもたちにとっても嬉しい季節になりました。4カ所の五島(福江島)の海水浴場を紹介して […]

バラモンキング2024はやっぱり凄かった!今年のバラモンキングを徹底解説

五島は夏の観光シーズンに差し掛かろうとしています。そのような中、毎年、開催されるのが五島長崎国際トライアスロン大会、通称「バラモンキング」です。「バラモンキング」は、選手たちにとって特別な挑戦の場です。しかし、今年の大会 […]

五島の田植え体験を密着取材!タモリさんの番組で大注目!オーストラリア人YouTuberがやってきた!

突然の電話…撮影? 最初に撮影の話が来たのは、撮影の6日前でした。突然、テレビ朝日のディレクターという方から主人の携帯に電話がかかってきたとき、主人は怪しいなと思ったそうです。どうやって携帯番号を知ったのかと […]

五島市が移住者急増の理由とは?福江島に移住が増えている理由と福江島に住む費用はどれくらい?

五島列島のひとつである福江島。島内には五島列島の自然を学べる「鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンター」や、神秘的な「大山祇神社」、断崖絶壁の上に建つ「大瀬埼灯台」、無料で利用できる「荒川温泉足湯」など、魅力的な観光スポットがい […]

五島のシンボル鬼岳で凧揚げ大会2024開催!アグリ・コーポレーションが初出店!さつまいも博で大人気だった「安納芋コロッケ」の評判は?

鬼岳凧揚げ大会に初出店しました 5月3日、子どもの日を前に、五島のシンボルである鬼岳で毎年行われている「凧揚げ大会2024」に、アグリ・コーポレーションとして初めて出店しました!4月は雨が多かったものの、この日は快晴でし […]