五島商店 佐藤の芋屋

「おいもコラム」の記事一覧

超絶人気のインフルエンサー(YouTuber)が福江島に!アグリ・コーポレーションに!やってきた!ネイチャーカーンの安納芋ホエイプロテインに有機安納芋が使用されたので安納芋の焼き芋を食べにきた!

【本記事はプロモーションが含まれています】今年の夏は…残暑が厳しくと言っていたら、あっという間に残暑も過ぎ去り、もう秋ぽいを通り越し、ちょっと朝晩は涼しすぎる…という東京ではあるのだが、今年の夏の終わり、福江島で暑い、い […]

幼児が喜んで食べるさつまいもを利用した簡単に作れて栄養アップのさつまいもで作る幼児食を料理研究家が解説。色が鮮やかで食卓が映えること、そして料理のお手伝いで食育が出来ること。

幼児が大好きな甘みのある味で、様々な栄養素が詰まっているさつまいも。早速幼児食に使わない理由がありません。野菜嫌いのお子様もさつまいもならきっと喜ぶはず。その反応は著者自身が経験済み。早速次の買い物の際にはさつまいもをか […]

青木昆陽「甘藷先生」墓地へお墓参りに行ってきた!さつまいもで商売をする人は訪れたい!国指定史跡なのだ。目指すのは目黒不動尊(瀧泉寺)。目黒駅からの行き方も紹介!

お彼岸。春と秋に毎年あるお墓参りをしたり、ご先祖様の供養を行う日本古来から伝わる行事。春分の日、秋分の日と言われ、夜の長さと昼の長さが同じになり、ここから季節が変わっていくことになります。春分の日を過ぎると昼の長さがどん […]

関東の隠れた逸品「三島甘藷」って知ってる?三島甘藷を求めて箱根登山鉄道「上強羅駅」へ行ってみた。更に富士伊豆農業協同組合に三島甘藷はなぜ?全国で有名ではないのか?も聞いてみた!

さつまいもの名産地と言えばどこ? 佐藤の芋屋でも、たびたび話題になっている美味しいさつまいもの名産地。最新のデータを元に作成した記事を読んで、日本国内の産地や品種を知ったという方も多いはず!今回ご紹介したいのは、関東の隠 […]

幼児食は一生の味覚の土台となる大切な食事なのです。料理研究家が離乳食卒業から幼児食の大切さを徹底解説!さつまいもで作る幼児食とは?さつまいもが幼児食を救うのはなぜ?

幼児食とは 乳幼児の成長は個人差が大きいですが、大体生後5か月から6か月頃に離乳食を開始してから約1年で離乳食卒業を迎えます。卒業の目安は栄養の8割以上を食事から摂取出来るようになり、肉団子や卵焼きのような硬さの食べ物を […]

疲れない。無理をしない。家庭で作る離乳食を栄養士・乳幼児食指導士がさつまいもを使って離乳食レシピで作ってみた!生後5か月~生後1歳半頃までを段階を追って解説します!

さつまいもで美味しい栄養満点離乳食 ビタミン・ミネラル・食物繊維の体に嬉しい成分が詰まっているさつまいも。自然な甘みと柔らかい食感は赤ちゃんにもとても食べやすい食材です。毎日、育児テキストに書かれている通りには進まないも […]

スーパーで買える焼き芋を料理研究家が食べ比べ!スーパーの焼き芋の味は?価格は?

お待たせしました!今年もいよいよ焼き芋のシーズンがやってきました…ですが、今や焼き芋は1年中、スーパーやディスカウントストアで買える時代。しかし、本番と言えば今からの時期ではないでしょうか?焼き芋、さつまいも […]

栄養士・乳幼児食指導士が教えるさつまいもで作る離乳食とは?育児の悩みトップ3にも入る赤ちゃんの食事、離乳食問題。赤ちゃんがさつまいもが好きな理由や調理方法も解説

旬の季節を迎えたさつまいも。料理にもお菓子にも大活躍ですよね!皆大好きなさつまいもですが、実は赤ちゃんにとってもさつまいもは喜ばれる食材であることはご存知でしょうか。赤ちゃんの食事、いわゆる離乳食はいつの時代も育児の悩み […]

ファミマのお芋掘り商品を食べ比べてみた!今年は更にパワーアップ

さつまいもブームはブームで終わらず 少し出遅れた感はあるのだが、2021年からファミリーマートで毎年行っている秋のイベント。今年は、9月5日から全国のファミリーマートで開催。さつまいもを使用したスイーツ、ドリンク、パン、 […]

さつまいも好きなおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえる敬老の日プレゼントを編集部が厳選してみた!敬老の日をお祝いして良い年齢は何歳から?敬老の日ギフト特集

夏の暑さも落ち着き、朝晩は、すっーとゆるやかな風が心地よい季節になりつつある今日この頃。春先に定植したさつまいもは、そろそろ収穫期を迎え、いよいよ始まります! 2023年のさつまいも商戦。とその前に、9月と言えばシルバー […]

敬老の日もお月見も大活躍のさつまいも♪さつまいもが旬の季節を迎えてやってくるイベントはさつまいも尽くしの和菓子でほっこりしちゃいましょう!さつまいも和菓子のレシピも

敬老の日 さつまいもの旬の季節を迎えて初めにやってくる行事は敬老の日。敬老の日はお年寄りを敬い、長寿を願う日です。お祝いの席にふさわしいお菓子といえばまず思い浮かぶものがおまんじゅうではないでしょうか。饅頭はさまざまな祭 […]

さつまいも餡で簡単に自宅で和菓子作り!美味しいさつまいも餡レシピも

さつまいも餡は、和菓子に使うと絶品の一品です。秋が近づくこの季節、さつまいもの魅力を存分に楽しむ方法をお探しではありませんか?手作り和菓子に挑戦してみたいけれど、難しそう~大変だと感じる方も多いでしょう。そんな方にこそ、 […]

さつまいものおかずで栄養満点のお弁当が簡単に作れます!お弁当の簡単おかずレシピも

さつまいもをお弁当に活用したいと思ったことはありませんか?「唐揚げ」「卵焼き」「ウインナー」といった定番のおかずは美味しいですが、ビタミンやミネラル、食物繊維が不足しがち。そこでおすすめなのが、栄養価が高くアレンジの幅も […]

さつまいもは夏、売ってない?夏の冷凍焼き芋で作る!冷たい焼き芋レシピ

夏になると、さつまいもが手に入りにくいと感じたことはありませんか?秋冬にはスーパーに並んでいる焼き芋や生のさつまいもが、夏場になると見かけなくなることがあります。実は、さつまいもは貯蔵しながら販売されるため、流通量が少な […]