五島商店 佐藤の芋屋

「五島のこと」の記事一覧

五島列島お土産ランキング!五島列島へ行ったら買うべきお土産はコレ

五島列島のお土産を選ぶ際、「これで良かったのか?」と悩むことはありませんか?お土産選びに失敗したくない、でも情報が少なくて選び方がわからない、そんな悩みを解決します。この記事では、五島列島のお土産をランキング(記事の最後 […]

五島うどんを食べ比べてみた。日本三大うどんにも入る!?五島うどん。催事販売で見つけた「早ゆで」「昔ながらの強ごし」「もちもち」を3種類!茹で時間を厳守して食べ比べてみた!

日本の三大うどんとは? 日本の三大うどんと言えば…。誰もが思い浮かべるのは…。「稲庭うどん」「讃岐うどん」ここまでは、スムーズに言える人が多いのではないでしょうか?もう一つはどこ?色々な説があり、五島うどん、水沢うどん、 […]

バラモン凧とは?「舞いあがれ!」で人気爆発!バラモン凧を作る職人も悲鳴をあげるくらい注文殺到中!

白熱した試合が終わると… 応援していた人も多いと思うのですが、ついに…サッカーの試合終わってしまいました…。始まる前は、全盛期過ぎた選手が多いのでは?と思っていましたが、結果、30代後半の選手が大活躍してベテランの力強さ […]

年間130回、飛行機に搭乗する私が教えます!東京、関西から五島への行き方を「時間短縮」「節約」「ゆったり・くつろぎ」とコースを分けてフライト、乗り継ぎまで解説!

関西・関東圏から五島への行き方とは? NHK朝の連ドラの影響で「五島への行き方」をよく聞かれるので年間130回は飛行機にのる私なりのフライト方法をお伝えします。 私は五島に㈱アグリコーポレーション(農業、食品工場)、関西 […]

五島のイルミネーションスポットを紹介!教会、公園、住宅街まで

もうすぐクリスマスですね。この季節が一年の中で一番好きです。大人も子供も、12月に入ると心が浮き立ち、気分がそわそわしてきます。街中が華やかな装飾に彩られ、クリスマスソングが至る所で流れ始めると、いよいよ年の瀬を感じます […]

住みたい田舎トップ10に入る唯一の離島。移住者も注目している五島の美味しい!五島に住んでいないと分からない自慢できる飲食店3選♪

「住みたい田舎トップ10」唯一の離島 五島は近年、移住者が多いことで知られていますが、宝島社『田舎暮らしの本』で「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」人口3万人以上5万人未満のまちグループの2部門でトップ10入り […]

五島は真冬には積雪があります。本格的な冬でも釣りは活況!冬の五島の楽しみ方も

五島の冬は積雪もあります 令和4年も残すところ1ヶ月を切りましたが、五島列島では最近まで昼間は暖かく過ごしやすい気温が続いていました。五島と聞くと沖縄に近いイメージを持たれる方も多く、真冬には雪が積もるよと伝えると驚かれ […]

五島市でも新型コロナウィルス感染症で変わった事あります。新型コロナウィルス感染拡大して3年。3年間で変わった事とは?

コロナ感染拡大で…悲なし~ 私の長女が中学校を卒業する年にコロナが流行りだし、卒業式・入学式が短縮になりました。親としては少し寂しいと感じましたがコロナで卒業式も入学式も出来ない学校に比べると出来ただけましなのではないか […]

五島市岐宿の伝統を継承する岐宿っ子祭りとは?初開催の「山内ごろっと祭り」は?

11月の振り返り 11月は、コロナ禍で3年ぶりの開催となった岐宿小学校の「岐宿っ子祭り」と、閉校した山内小学校のグラウンドで、初めての試みである「山内ごろっと祭り」と岐宿町のイベントが2つもありました。それについて紹介し […]

五島のお盆と帰省事情とは?地元の人間しか知らない!海水浴ポイントとは?

五島への里帰り 熊本に嫁いだ娘には、2人の子供がおります。この孫と五島のつながりを書いてみたいと思います。一人目の孫が生まれた次の年から、五島への里帰りが始まりました。主にお盆の墓参りを兼ねての事ですが、もう20数年続い […]

五島は海のイメージが強いですが、イチョウ並木の映えスポットがあったり、オシャレなカフェがあったりします

貴重な時間とは? あっ!という間の1年ですね。もう今年の残り1ヶ月ちょっと。先日、娘の七五三でした。ヘアセットして着物を着てお化粧して娘も喜んでいました。子供の成長が早すぎて、あっ!という間に感じます。仕事をしながら家事 […]

五島ならではの生活の楽しみ方や五島のカフェでのランチメニューとは?

ある日の晩ご飯 ご飯、サラダ、鶏だんごと野菜具だくさんのみそ汁、オクラ納豆、肉じゃが、味のすり身、たまりじょうゆのお新香、テンションあげて、色んな種類食べたいので、和食の時は、4か5品で、ご飯2杯食べます!週に2日は和食 […]

五島の昔の農業と今の農業の違いとは?五島は魚だけじゃない!五島は米どころなのです!

私はアグリ・コーポレーションで仕事させていただいて3年目になりますが、途中で病気して休みました。でも、今では仕事ができるまで回復することができました。とても楽しい毎日を過ごしています。私は農家に生まれて、小さい頃から、祖 […]

五島の新型コロナウィルス感染症の話。離島で新型コロナウィルス感染症はどうなの?病床数は?こっそり教えるコロナ事情!

暑かった夏も終わり、道脇には赤や黄色の彼岸花が咲いていました。彼岸花を見ていてふと思い出したことがあります。父親が、彼岸花は、葉と花が会うことはない。と話していたことです。確かに、彼岸花には、葉がありません。不思議だなと […]