屋久島から五島(福江島)へやってきた!成人式を迎えたばかりの私が就職先に選んだのは福江島のアグリ・コーポレーション。屋久島出身の私が感じた五島・福江島と会社のことを書てみた! 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年7月11日 会社のこと はじめまして。4月からアグリ・コーポレーションで働いています。屋久猿と申します。今回は自分の生い立ちとこれからの夢について書こうと思います。 今年1月に成人式を迎えたばかりです。私の出身は鹿児島県の屋久島です。縄文杉や九 […] 続きを読む
福江島で素敵な本と店主の笑顔に出会える唯一の古本屋とは?本好きが集まる街の憩いの場「本処てるてる」を徹底解説!五島・福江島でゆっくり本を読め、美味しいカフェを楽しむならココ 更新日:2025年3月11日 公開日:2023年7月10日 福江中心部 今回は、本が好きな人にとってオアシスのような五島の古本屋さん「本処(ほんどこ)てるてる」の紹介をしたいと思います。古本屋と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?東京の神保町の本屋街を思い浮かべる方もいるでしょうし、立 […] 続きを読む
五島市(福江島)のゴルフ事情とは?福江島のゴルフ場へ行ってみた!五島カントリークラブを徹底解説!五島カントリークラブのコース、景色やオススメのランチ、浴槽まで 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年7月9日 五島のこと 五島市(福江島)といえばの釣りの聖地。釣りを趣味にしている人にとっては憧れの場所ですが、実は…ゴルフもなかなか負けていません。 五島カントリークラブ 先日、株式会社イデアの瀬津社長と藤田営業部長が五島市福江島に一泊二日で […] 続きを読む
芋神と言えば青木昆陽。昆陽神社と青木昆陽甘藷試作地へ行ってきた 更新日:2024年11月5日 公開日:2023年7月8日 さつまいも 享保の大飢饉(1732年)は、長引く雨と冷夏がもたらした深刻な凶作で、多くの命が失われました。この危機を受けて登場したのが、江戸時代の蘭学者である青木昆陽です。昆陽は、飢えに苦しむ人々を救うため、さつまいもの栽培を推進し […] 続きを読む
五島市(福江島)でテイクアウトが出来る美味しいお店をまとめてみた!たこ焼き、たい焼き、サンドイッチ、ハンバーガー、そして無人のテイクアウトコーナーも。人気商品を買ってみた 更新日:2024年7月24日 公開日:2023年7月7日 五島飲食ログ ランチの時間を逃して、お昼を食べそこねたり、ちょっと小腹が空いたり、ドライブのお供に何か食べたいときにテイクアウトのお店があったら嬉しいですね。五島にはマックもミスドもスタバもドライブスルーもありません。たまに吉野家や佐 […] 続きを読む
夏でもさつまいもが買えるのはなぜ?旬の時期は秋から冬なのに夏でもさつまいもがスーパーで買える理由を解説 更新日:2025年1月30日 公開日:2023年7月6日 さつまいも さつまいもの旬は秋から冬にかけてですが、夏でもスーパーに並んでいるのを見かけることがあります。不思議に思ったことがある方も多いのではないでしょうか。実は、さつまいもは収穫後すぐに食べるよりも、一定期間保存することで甘みが […] 続きを読む
五島がロケ地の映画3選!舞いあがれ!、ばらかもんだけじゃない!五島がロケ地に使用されたオススメの映画はずばりコレ!出演者も魅了した五島の自然とは?出演者が訪れた場所とは? 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年7月5日 五島のこと 「舞いあがれ!」ロスな私ですが、7月から「ばらかもん」の実写ドラマがスタート!ということで、五島がロケ地の映画をピックアップし解説(ネタバレにならない程度)とロケ地を紹介したいと思います。これから初めて見る方も、そうでな […] 続きを読む
無料で使える!使いたくなるさつまいものアイコンやイラストサイト、フリー素材サイトを紹介!無料使用時の注意点や禁止事項、商用利用と非商用利用の違い、クレジット表記を徹底解説! 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年7月4日 さつまいも フリー素材のさつまいものアイコンを探している方必見!本記事では、無料で使えるさつまいものアイコンと、イラストサイトを紹介します。フリー素材を使用する際の注意点も解説!素敵なさつまいものフリー素材を手に入れて、早速今日から […] 続きを読む
五島(福江島)への帰省客やバラモンキング参加の選手たちにも愛される老舗ベーカリー坪内製パンとは?さつまいもの会社で働く私が教える!人気のさつまいもを使用したサンドイッチの作り方 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年7月3日 五島のこと 朝食はご飯派、パン派のどちらでしょうか?私が子供の頃は、紅茶と食パンと味噌汁という、少し変わった組み合わせが定番でした。新しいパン屋ができたと聞けば、チェックしに行かずにいられない性分です。パンの中でもハード系(バケット […] 続きを読む
切ったさつまいもの保存方法や冷蔵、冷凍で保存方法、夏場の保存方法、調理済みの保存方法を解説 更新日:2025年3月17日 公開日:2023年7月2日 さつまいも さつまいもを切った後、正しく保存しないとすぐに変色したり、傷んでしまったりすることがあります。せっかく購入したさつまいもをムダにしないためにも、適切な保存方法を知っておくことが大切です。切ったさつまいもは、冷蔵・冷凍のど […] 続きを読む
五島うどん食べ比べ!五島・福江島へ来たら工場直営の五島うどんの専門店を食べ比べ!違いはある?五島うどんの特徴とは?五島・福江島に住んでいる私がオススメする五島うどん専門店とは? 更新日:2024年7月24日 公開日:2023年7月2日 五島飲食ログ 私は香川県の高松で産まれましたが、小さい頃に親の地元の長崎の五島へ戻ってきて五島で育ちました。香川県に住んでいる親戚が讃岐うどんを送ってきてくれます。香川県は「うどん県」と言われるだけあって「うどん」、「讃岐うどん」が有 […] 続きを読む
行ってきたよ!東京へ!五島・福江島から5年ぶりに東京へ行ってきた!上京の目的は、JA全国女性組織協議会の理事の仕事の為ですが、東京観光も時間を見つけて行ってきた! 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年7月1日 会社のこと 今回は先月になるのですが5年ぶりに、しかも初めて一人だけで上京したときのことをお伝えしたいと思います。初めてのおつかい気分です。人生で6回目の上京です。(意外と行ってますが) 福江島から東京へはどうやって行くのが良い方法 […] 続きを読む
セロトニンを増やす食べ物とは?最強の組み合わせはさつまいもとニンジン、しめじの味噌汁!理由を教えます! 更新日:2025年3月18日 公開日:2023年6月30日 さつまいも 人は、幸せや安心、安らぎなどを感じると、脳内で幸せホルモンが分泌されて、満たされた気持ちになります。幸せホルモンにはいくつかの種類がありますが、その中でも、さつまいもを食べて増やせると言われるのが、セロトニンと呼ばれるホ […] 続きを読む
五島生まれ、五島育ちでも魚が苦手。釣りの聖地とも言われる五島列島に住んでいながらもったいない!と言われます。そんな私の鰻、うなぎ、ウナギの苦労した思い出を教えます! 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月30日 五島のこと 週末だけオープンのお店でランチ 先週、久しぶりにBIGWave cafeに行ってきました。11時30分オープンで、5組程度のみのテーブル席なので早めに行き、ランチメニューをゲットしました。トルコライス、エビフライ、ハンバ […] 続きを読む