オーナーはUターンし「旨いもんや 根っこ」をオープン!手作りのもっちり豆腐は絶品

今日は、今年5月でオープンから2年を迎える「旨いもんや 根っこ」というお店にお邪魔しました。福江中心部、石田城跡と福江教会のちょうど中間地点にあります。日曜日は休みのお店が多い中、こちらは営業しています。外の看板横にはメニューも貼られており、初めての人でも入りやすい雰囲気です。

旨いもんや 根っこ

のれんをくぐると、カウンターが5席、座敷のテーブルが2台と、こじんまりとしたお店です。福岡からUターンされたご夫婦が営んでいます。ご主人は私と同じ年でした。もともと焼き鳥店だった店舗を少し改装して、現在の居酒屋をオープンされたそうです。Instagramで気になっていたお店で、やっと訪れることができました。メニューに踊るような文字が並び、想像力をかき立てます。五島では見かけないネーミングの料理が多く、どれも食べたくなります。サラダ、揚げ物、五島の刺身、ご飯ものまであり、どれを頼もうか迷いました。店長おすすめは、手作りもっちり豆腐と地獄炊き餃子とのことだったので、その2つに加えエビマヨも注文。運転のためソフトドリンクを頼みましたが、キンキンに冷えたアルミのコップで提供され、お酒を飲んでいるような気分に浸れました。

五島・旨いもんや 根っこ-もっちり豆腐

料理は奥さんが運んでくれます。もっちり豆腐は見た目から白く、普通の豆腐とは違う印象。スプーンですくっても崩れにくく、口に入れるともっちりとしてほんのり甘く、醤油のしょっぱさと絶妙に合います。スイーツのようで、次の一口がすぐに欲しくなる味。黒蜜をかけてもおいしいかもしれません。女性が喜びそうです。

続いて、ぐつぐつと煮立った水餃子が登場。熱々の状態で提供されました。スープは現在、かつおだしがベースとのこと。餃子はもっちりとしていて、体も温まりました。スープは飲み干したくなるほどのおいしさです。

五島・旨いもんや 根っこ-エビマヨ

エビマヨは少し大きめで、衣にマヨネーズがしっかりしみ込んでいて絶品。これを食べたらご飯が欲しくなり、五島豚の焼肉丼まで注文しました。ボリュームがありますが、パプリカなどの野菜もたっぷりでうれしい内容。たれがご飯にしっかりしみ込んでおり、最後まで美味しくいただきました。

五島・旨いもんや 根っこ-五島豚の焼き肉丼

お通しのブリのごまだれと醤油の漬けもおいしく、ご飯が進みそうな味でした。次に訪れるときは、また何を注文するか楽しみです。2名から飲み放題コースもあるのが魅力です。

揚げたての天ぷらにこだわりを感じる

こちらのお店は、五島の食材を使った天ぷらも魅力的です。他のお客さんが注文していたアオサの天ぷらは、美しく盛り付けられていました。盛り付けの丁寧さに加え、食べるペースに合わせて揚げるタイミングを調整しているそうです。できたてを美味しく食べてほしいという気持ちが伝わってきます。カウンター越しに、すべての席に目が届くのも、このコンパクトなお店ならではの良さです。

五島・旨いもんや 根っこ-ランチメニュー

お店を出るときも丁寧に見送ってくださり、撮影にも快く応じていただき、ありがとうございました。最近は夜の営業だけでなく、定食のランチ営業も始められたそうです。ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。

旨いもんや 根っこ
長崎県五島市中央町4-40
TEL:090-2743-2827
営業時間:18:00~22:00
定休日:月曜日