五島列島・福江島へ日帰り旅行、日帰り観光は出来るのか?五島・福江島に住む私が主要観光スポットへの時間や距離からオススメの日帰り旅行、観光のコースを考えてみた! 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年5月12日 五島のこと こんにちは、A太郎です。「五島行ってみたいよねー。でも連休ないし、日帰りでしか行けない…。ぶっちゃけ福江島の日帰りってどうなの?出来るの?」というわけで、このような疑問に五島在住者が答えてみます。 五島・福江島への日帰り […] 続きを読む
ゴールデンウイークを五島・福江島で過ごす方法とは?NHK連ドラ「舞いあがれ!」で有名になった「バラモン凧」を鬼岳で揚げるイベントやリニュアルオープンした鐙瀬ビジターセンターへ行ってみた 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年5月10日 五島のこと バラモン凧 五島市のイベントで2023年5月3日に「鬼岳で遊ぼう!バラモン凧揚げ大会」がありました。NHKの朝ドラ「舞い上がれ!」にも登場していた「ばらもん凧」です。「ばらもん凧」は男の子の初節句を祝って、天高く揚げるも […] 続きを読む
草刈り日和ってあるの?除草剤が使えない場所の草刈りは、かなり大変なのです。この草刈りの作業が3週間に1回、冬の前まで続きます!これ農業の話じゃなく自宅の草刈りの話です。 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年5月8日 五島のこと 体重計と五島・福江島の海 最近、体重計に…乗る事…無く過ごしていました。久々に体重を計るとビックリです。外出する時に、スキニーデニムを履くときに…。 ん!? と思っていましたが…。4キロ太っていました。ポテチ、チョコ、就 […] 続きを読む
五島・福江島へ来て1年。撮影した画像と共に1年を振り返ってみた。春の桜、夏の天の川、秋のブラッドムーン、冬の大雪と五島・福江島は、カメラが趣味の人には天国かもしれません 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年5月7日 五島のこと 今回は、何度もコラムで書いてきたかもしれませんが、五島(福江島)に来て丸々一年たったのでこの一年で撮った写真を載せて話していきます。五島(福江島)はとにかく夏は暑く、冬は寒い!冬はそんなに寒くないだろうと思って薄着で五島 […] 続きを読む
初心者必見!五島へ行くならフェリーが断然オススメ!車の持ち込み方法も 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年5月6日 五島のこと 皆さんは、五島へ来る場合、飛行機?フェリー?高速船?どれを選びますか?やはり、早くて便利な飛行機を利用する機会が多いと思いますが、五島(福江島)へフェリーで行くのも、島旅の醍醐味だと思います。長崎市内へ旅行できたら、五島 […] 続きを読む
五島=釣り「五島は釣りの聖地」です。クロ(グレ)を釣りに行ってみた!クロ釣りはゲーム性が高く面白い!今回は玉之浦・大瀬崎エリアへ!釣れたクロ釣りの仕掛けも公開 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年5月4日 五島のこと こんにちは、A太郎です。「五島=釣り」と連想される方も多いと思います。自分自身も釣り好きでして、今回は、冬の時期に釣りに行った話をご紹介します。 五島は釣りの聖地 五島は魚影も濃く、釣り人からすると、一度は訪れてみたい「 […] 続きを読む
五島・福江島に住んでいる僕の休日ルーティンはこんな感じ。日用品のショッピングや給油、地元の人がドライブするコースやオススメのお店。そして、福江島でのガソリン事情まで 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年5月2日 五島のこと 突然ですが、僕は下五島の大浜地区に住む、生まれも育ちも五島の生粋の五島人です。そんな僕が今日は五島人の休日ルーティンについて紹介したいと思います。 休日の朝 朝はいつも大体6時半には起床します。というのも、仕事の日にはい […] 続きを読む
最新版 五島・福江島の学校事情とは?現在の福江島には小学校が8校、中学校が8校、高校が3校あります。来年の春には2つの中学校が合併!?2つの小学校も合併!? 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年5月1日 五島のこと こんにちは、ラボ長です。私が住んでいる長崎県五島市のことを少しだけお話ししますね。五島は高等学校までしかなく、大学や専門学校がありません。電車もなく高速道路もない自然豊かでの~んびりしているところです。 映画へ行くのも… […] 続きを読む
「ばらかもん」の舞台、五島市富江町を散策してみた!五島市富江町へ行かないと味わえない!オススメなお店3選♪富江町は五島の人も住んでみたい町と言われる理由とは?富江町ってどんな町なの? 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年4月30日 五島のこと 『ばらかもん』の舞台、五島市富江町を散策 五島市の南部に位置する、「富江町」は人気漫画「ばらかもん」の舞台となっていて、今でも聖地巡礼でファンが訪れることがあるそうです。作者のヨシノサツキさんは、五島在住だという事も有名 […] 続きを読む
五島・福江島で観光スポットは沢山ありますが…地元の人でも知っているようで知らない場所。三井楽町濱ノ畔を一望できる場所をこっそり教えます。景色は絶景なので是非!行ってみてください 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年4月29日 五島のこと 知っているようで知らない場所 今回は、五島・福江島の観光について書いていきます。私は、会社の休みを使って「ポケモンGO」をやっていました。丁度イベントもやっており私もそのイベントをやりました。「ポケモンGO」は観光地や人 […] 続きを読む
五島・福江島に住む私がオススメしたい!三井楽町の海3選!三井楽の海は本当に美しい。五島・福江島に住んでいるから分かる!美しい海の秘密と海水浴へ行くときの注意点。 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年4月27日 五島のこと 移住したら最初びっくり!その後、慣れてくる!? 4月なのに、すでに暑い日が続いています。洗濯や布団も、外に干したいのですが、五島は、中国からの黄砂をまともに受けるので、部屋の窓も開けられません。天気予報では花粉情報に加え […] 続きを読む
【五島弁20選】ばらかもんや舞いあがれ!で有名になった「五島弁」。知っておきたい五島弁はコレ!五島弁を知っていると地元の人とコミュニケーションも取りやすく、観光もより楽しくなります 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年4月25日 五島のこと こんにちは、A太郎です。入社式も終わり、新たに2人の仲間が加わることになりました。1人はなんと、県外から五島に移住しての入社ということで、私生活でもいろいろサポートしてあげたいですね。そんな近況ですが、世界文化遺産の登録 […] 続きを読む
五島市立図書館が約半年間の準備&休館期間を終えて令和5年4月1日にリニューアルオープンしたよ。新しい五島市立図書館へ行ってみた!落ち着いた空間と広々とした贅沢な造りにうっとり 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年4月24日 五島のこと 五島市民が待ちに待った新図書館オープン! 本や読書が好きな人にとって待ち遠しかった!約半年間の準備&休館期間を終え、令和5年4月1日から五島市図書館がリニューアルオープンとなりました。 オープン当日は、賑やかにお祝いの餅 […] 続きを読む
五島人だから知っている!オススメの海!泳ぎスポットを紹介!五島つばき空港からも近い海水浴場やドンドン淵、福江島のオススメランチスポット「ホテルカラリト」も 更新日:2025年2月17日 公開日:2023年4月23日 五島のこと 今年の夏に五島に遊びに行くならここがおすすめ 第一弾 泳ぎスポット編 五島人だからこそ知っているおすすめの泳ぎスポット 五島の海で有名なのは高浜海水浴場なのですが、今回は高浜以外のおすすめの場所について触れていきたいと思 […] 続きを読む