最新版 五島・福江島の学校事情とは?現在の福江島には小学校が8校、中学校が8校、高校が3校あります。来年の春には2つの中学校が合併!?2つの小学校も合併!?

こんにちは、ラボ長です。私が住んでいる長崎県五島市のことを少しだけお話ししますね。五島は高等学校までしかなく、大学や専門学校がありません。電車もなく高速道路もない自然豊かでの~んびりしているところです。

映画へ行くのも…

では、五島の子供たちはどうやって乗り物の経験をするのか?まあ、五島にいる限り経験は出来ないので長崎市内まで船で行きます。ということで船の経験はとても豊富になります(笑)。「週末に長崎へ行ってきたよ」って学校で話すと「え~いいなあ」って言われ少しの間、人気者になります(笑)。実を言うと私も大人になるまで電車に乗ったことが、ほぼ無く、恥ずかしい思いをしたことがあります。そんな風にならないように娘たちには、小さい頃から長崎市内へよく連れていき路面電車やJRに乗せて経験をさせました。

最近では映画をみたいから長崎に行きたいと言われるので仕方なく連れて行ってます。皆さんから見たら映画へ行くのは映画の入場料とポップコーン代ぐらいで済むと思いますが、私が娘二人を映画に連れていくとなると私を含めて3人分の往復の船賃と映画代がかかります。ということから映画を見せるのも一大イベントです。そしてお土産の定番は決まってミスタードーナツです。五島にはファストフード店がないので、帰りの船の中はミスタードーナツの箱を持った人が沢山います。たまにケンタッキー・フライド・チキンやマクドナルドをお土産で買って持っている人がいます。その時の船の中はとてもいい匂いで充満します(笑)。

娘が五島を巣立つ

3月24日に長女が大学進学の為に五島を巣立ちました。3月1日の卒業式では絶対泣かないぞーって決めて臨みましたが親への感謝の手紙で「18年間育ててくれてありがとうございました」で涙が溢れてしました。どこの親も経験することなんだろうけど、これには参りました。あんなに小さかった娘が「育ててくれてありがとう」って言うくらい大きくなったのだと思うと感無量でした。

家にはたくさんの写真があります。娘が生まれた時には、まだフィルムのカメラしか持っておらず、今のようにデジタルで残っていません。デジカメを買っとけばよかったと少し後悔。携帯のカメラも今のように画質や画素数も良くなかったし、スマートフォンではなく、ガラケーだったから写真でしか見ることが出来ない。時代だねぇって思います。まあこんなこというとおっさんだね(笑)そんな娘に「ゴールデンウイークは、もちろん帰ってくるんだよね」って聞くと「福岡に遊びに行く」って、もう親離れ(笑)陸続きの良さを知ってしまった娘は五島に帰ってくるのだろうか・・・なんてことを次女と話しましたが、次女もあと2年したら五島を巣立ちます。長女と一緒で陸続きの良さを知ってしまったら・・・寂しいねぇ

妻と二人

長女が五島を巣立ち、次女が映画を見るために長崎に行った時、妻と二人きりになって「2年後、リアルにこうなるんだよね」って・・・話をしました。初めは2人で幸せだったけど、長女が生まれ3人家族になり、次女が生まれ4人家族になって幸せが倍増したから巣立っていくと寂しいものです。2年後、2人きりになった時が怖いので今のうちに妻に優しくしていきたいと思っています(笑)

福江島の学校事情

島には現在、小学校が8校、中学校が8校、高校が3校あります。高校は進学校が1校、就職や専門学校などに進む高校が2つです。そのうち2つの高校は福江島の中心部にあり、家から学校が遠い人は、バスで通学します。娘の通っていた進学校は新しく建て替えられたばかりの校舎で、衛生看護科に加え、スポーツ科も最近設置されました。

校舎は、福江城跡地に建っており、塀とお堀に囲まれている日本でも珍しい高校です。普通に観光客が門の中に入り写真を撮っています。

進学するにしても、就職するにしても、ほとんどの人が島を出ていくことになります。逆に、高校を卒業するまで島の暮らしに慣れているので、外に出す親としてはとても心配です。高校から、親元を離れ、スポーツ推薦などで島外(主に長崎県内)の高校に進学する子は、凄いな~といつも感心してしまいます。その子たちは、下宿もしくは寮に住みます。陸続きではないので、親は学校行事のたびに船で行くので本当に大変そうです。

どこの島もそうかと思いますが、福江島も少子化で、来年の春には島の一番大きな中学校に2つの中学校が合併し、同じく小学校も2つの小学校の子どもたちが、大きな小学校に通うことになります。地元の人たちは反対している人もいるのですが、小さい小学校は部活動が、少なくどんどん廃部になっており、やりたいスポーツができないのが現状です。

中学校の合併に伴い、制服もブレザーに変わるそうです。時代の流れで、女子もスカートもしくはパンツを選択できるようになり、それにあったデザインになるようです。新しく生まれ変わる中学校と小学校、不安と期待が入り交じりますね。