五島の果てしなく続く遠浅の砂浜と透き通る海が魅力的な頓泊海水浴場の絶品唐揚げを食べてみた 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年8月3日 五島のこと 頓泊海水浴場 海の家最後のご紹介は、頓泊海水浴場です!高浜海水浴場を右手に通り過ぎ、一山越えてすぐにあり、魚籃観音展望所からも、高浜の向こうに望むことができます。高浜が近いので、ついつい三井楽町だと思いがちですが、実は玉 […] 続きを読む
五島で1番有名な高浜海水浴場!エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーションの絶景ポイントの海はここ 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年8月1日 五島のこと 五島市三井楽町の高浜海水浴場は、「日本の渚百選」、「日本の道百選」「日本の水浴場88選」など、日本有数の美しい砂浜とされています。近くの魚藍観音展望所からの眺めは絶景で、エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーション […] 続きを読む
五島の多郎島海水浴場を徹底解説!キャンプ場の目の前でアクセス最高 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年7月31日 五島のこと 五島と言えば「ばらかもん」として有名になっていますね。昨年のドラマの影響で「ばらかもん聖地巡礼」ということで五島・福江島へばらかもんファンも沢山、来島しています。そんなばらかもんでも有名な富江地区にある多郎島海水浴場を紹 […] 続きを読む
五島の香珠子(こうじゅし)海水浴場を徹底解説!人気のソフトクリームも 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年7月30日 五島のこと 五島市は7月13日に一斉に各地の海水浴場で海開きをしました。そして、夏休みに入ったのに合わせ、今週から4カ所の海の家もオープンし、夏の子どもたちにとっても嬉しい季節になりました。4カ所の五島(福江島)の海水浴場を紹介して […] 続きを読む
バラモンキング2024はやっぱり凄かった!今年のバラモンキングを徹底解説 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年6月29日 五島のこと 五島は夏の観光シーズンに差し掛かろうとしています。そのような中、毎年、開催されるのが五島長崎国際トライアスロン大会、通称「バラモンキング」です。「バラモンキング」は、選手たちにとって特別な挑戦の場です。しかし、今年の大会 […] 続きを読む
五島の田植え体験を密着取材!タモリさんの番組で大注目!オーストラリア人YouTuberがやってきた! 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年5月31日 五島のこと 突然の電話…撮影? 最初に撮影の話が来たのは、撮影の6日前でした。突然、テレビ朝日のディレクターという方から主人の携帯に電話がかかってきたとき、主人は怪しいなと思ったそうです。どうやって携帯番号を知ったのかと […] 続きを読む
五島市が移住者急増の理由とは?福江島に移住が増えている理由と福江島に住む費用はどれくらい? 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年5月13日 五島のこと 五島列島のひとつである福江島。島内には五島列島の自然を学べる「鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンター」や、神秘的な「大山祇神社」、断崖絶壁の上に建つ「大瀬埼灯台」、無料で利用できる「荒川温泉足湯」など、魅力的な観光スポットがい […] 続きを読む
五島列島酒造の新酒イベント「酒造開き」とは?五島列島酒造の春の新作焼酎!飲み口はいかに?谷川杜氏に話を聞いてみた 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年5月8日 五島のこと 地元の人が楽しみにしている酒蔵開きのイベントとは? 3連休の初日、4月27日に五島市三井楽町の道の駅遣唐使ふるさと館前の駐車場は多くの人で賑わいました。昭和の日あたりに毎年開催される五島列島酒造の今年の新酒のお披露目イベ […] 続きを読む
小さな町の大きな夢。T.I.F.C.バリエンテと少年たちのフットサル挑戦!五島列島(福江島)の中学校の部活動事情とは? 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年4月26日 五島のこと 2024年3月25日、ある家族が五島を旅立った。この春、長崎のサッカーJ2チーム、V・ファーレンの中学ジュニアユースに入団するため、お父さんだけ五島に残り、兄、妹、お母さんも一緒にV・ファーレンのホームである長崎の諫早に […] 続きを読む
五島市(福江島)に移住して初めての磯釣りへ。釣りの聖地へ行く前に事前に用意するもの、注意点をまとめてみた 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年4月9日 五島のこと 暖かい日が続く2月17日が磯釣りデビュー AM5時10分に三井楽町の自宅を出発し、5時18分に丸木漁港に到着。真っ暗な道中、岐宿町で一台のろのろと走る車両に追いつく。よくみると一緒に釣りにいく社員の江川くんの車ではないか […] 続きを読む
離島農業を調べてみた!離島という環境を活かした農業とは?離島における農業の現状もまとめてみた 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年4月7日 五島のこと 九州地方にはたくさんの離島があります。海に囲まれている離島は、漁業のイメージが強いですが、安納芋に代表されるさつまいもの栽培など農業も盛んです。また、安納芋以外にも、離島ではその地域の特性を活かしてさまざまな野菜や果物が […] 続きを読む
福江島の進学事情を解説!移住を検討している人必見!福江島(五島市)にはどんな高校があるの?高校卒業後の進路は? 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年3月26日 五島のこと この春、娘が無事に高校に合格し、五島高校に入学します。合格発表は卒業式の翌日、ネットで閲覧します。もし…万が一落ちたら、翌日には私立の高校の後期試験の願書を提出しなければならないので、大変です。島内には公立高 […] 続きを読む
福江島を1周するにはどれくらいの時間がかかる?福江島の大きさ、広さはどれくらい? 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年2月23日 五島のこと 長崎港から西に約100km。東シナ海に浮かぶ五島列島の主要五島のひとつが福江島(ふくえじま)です。平安時代には遣唐使船の最後の寄港地として栄え、室町時代には日明貿易の拠点になるなど、古くから歴史に刻まれてきました。現在は […] 続きを読む
釣りの聖地「五島列島」で楽しむ釣りのポイントや何が釣れる?漁獲量ランキング、旬の魚、美味しい魚料理を楽しめる店までまとめてみた 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年2月22日 五島のこと 釣りの聖地と言われる「五島列島」。海の底には太陽の光が届き、栄養が豊富な大陸棚が広がっており、多くの魚が生息しています。さらには、世界最大級とされる黒潮や対馬海流の流れに乗り、「多種多様な魚が回遊している」ため、一年中旬 […] 続きを読む