五島商店 佐藤の芋屋

「五島飲食ログ」の記事一覧

カラリト五島列島のカフェがリニューアル「喫茶うみかぜ」へ行ってみた

今回は、五島列島・福江島の大浜にある、五島の海を一望できる「喫茶うみかぜ」を紹介します。 「喫茶うみかぜ」へのリニューアル カラリト五島列島内にあったカラリトカフェが、2024年9月21日に「喫茶うみかぜ」として新たにリ […]

五島の女子に人気のカフェ「atelier charm(アトリエチャーム)」は雑貨やドライフラワーが楽しめるカフェ

福江島(五島市)上大津町にある小さなカフェ「atelier charm」を紹介したいと思います。空港や港からのアクセスも良く、外から店内の様子は見えませんが、福江島の女子たちに大人気のカフェです。店舗の隣にコインランドリ […]

五島シティモールのピーパラダイスの土日祝日限定シェイクを飲んでみた

日曜日の朝、たまたまシティーモールに行ったところ、今日は月に一度の大セールの日と三連休が重なり、1階のスーパーには開店から30分しか経っていないのに、いつもより多くのお客さんがいて驚きました。レジは長蛇の列で、約20分待 […]

魚の加工品で有名な「しまおう」がハンバーガーを販売中とのことで早速行ってみた

魚の加工品で知られる「しまおう」が新たにハンバーガーを販売中です。しまおうのハンバーガーは、魚の魅力を存分に引き出しながら、若者にも喜ばれるよう工夫されています。小さなミニサイズのハンバーガーは、麦芽パンを使用し、健康に […]

五島・福江中学校の近隣にある「宴のもり」は昼は食堂、カフェ、夜は居酒屋

宴のもり 2024年4月にオープンした「宴のもり」というお店は外から店内の様子が見えないのでとても気になっていたお店のひとつです。「宴のもり」の駐車場は3台が停められるようです。「宴のもり」の前には、私の娘が好きなチュロ […]

五島でのリラックスタイムに最適な「Farmers Cafe Baton」のこだわりシフォンケーキセットはコスパ最強

2024年8月、Farmers Cafe Batonに行ってきました。午前中に長崎県五島振興局で狩猟免許の更新があり、五島市三井楽町に本社を置く株式会社アグリ・コーポレーションへの帰り道、産直市場「五島がうまい」内にある […]

五島の限界集落に佇む「さとうのしお」カフェの魅力とは?カフェ裏には1日1組限定の宿も

限界集落に移住して16年になるご夫婦が営む、半泊の海と教会を目の前に望むカフェをご紹介します。 奥浦町・戸岐地区の隠れ家カフェ「さとうのしお」 今日ご紹介するのは、堂崎教会のある奥浦町の戸岐地区から一山越えた場所に位置す […]

五島に初上陸!熱捨のドルチェかき氷は9月末まで限定の為、食べてない方は急いで

夏の終わりは少し寂しい感じでもありますが…「五島でかき氷を楽しむなら、今がチャンス!」と感じている方に朗報です。福岡の人気店「熱捨(ねつすて)」が2024年6月に五島のダイキョーバリュー福江店に初上陸し、今年 […]

五島の恵みをたっぷり味わえる「yamauhi cafe(山内カフェ)」は福江島の山内地区にあります

福江島の自然豊かな山内地区で、今までなかったカフェのオープンを待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。今回は、地元の山口商店内に併設された、五島の恵みを存分に味わえるカフェの魅力を紹介します。 自然豊かな山内地区のカ […]

プリンとジェラートのお店「PRIGELA(プリジェラ)」は五島食材を使った本格的なジェラートが人気

五島で一番交通量が多い三尾野交差点から馬責馬場交差点までの県道384号線に、青いのぼりが立った涼しげなブルーのタイル壁が目印のおしゃれなお店があります。昨年オープンした「PRIGELA(プリジェラ)」は、プリンとジェラー […]

五島出身のオーナーシェフの本格的なフランス菓子とブランジェリー「iLe」へ行ってみた

iLe(イル) 久しぶりにドライブがしたくなり、福江港から車で20分ほどの崎山町、鎧瀬(あぶんぜ)方面へ行きました。とにかく道をまっすぐ走って行くと、広大な畑と海、そして右側にそびえる鬼岳が見えます。時折、牛舎から牛の姿 […]

五島の「進駒」は早い!旨い!安い!と噂の寿司屋の握り寿司定食を食べてきた

地元の人でも知らない人が多いかも…早い、旨い、安い、市役所職員御用達のリーズナブルな寿司屋を紹介します。 進駒 「安いし美味しいんだよ」と、知り合いから教えてもらい、初めて進駒というお寿司屋さんへ行ってきまし […]