フレンチシェフが作る日替わり定食のみの店「まかない亭(五島列島・福江島)」へ行ってみた!2023年10月2日にオープンした社食のようなのんびりゆっくりくつろげる空間がたまらない 更新日:2025年3月11日 公開日:2024年2月1日 福江中心部 1月25日(木)正午、まかない亭に向かった。三井楽町から車で35分、福江から5分ほどの距離だが…場所が戸楽漁港…とのことで…。 あまり聞きなれない場所で、五島市(福江島)に13年前に移住した私も初めて行く地域かもしれない […] 続きを読む
五島列島・福江島の大瀬崎灯台へ行ったら必ず立ち寄るべき店「NEWパンドラ(五島市)」へ行ってみた! 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年1月30日 五島のこと 大瀬崎灯台へドライブしてみた 大瀬崎灯台は福江島の最西端にあり、福江港のちょうど正反対にあたります。灯台としては大型の部類に入り、東シナ海を航行する船たちの道を3,700カンデラ光度で照らし、その光はなんと22km先まで […] 続きを読む
五島市に移住者が増えている理由とは?住む費用や補助金、助成金、移住支援制度を解説します 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年1月28日 五島のこと 五島市への移住を考えている方にとって、最初に気になるのは生活の利便性や就職先の確保でしょう。日本各地で過疎化が進む中、五島市への移住者が急増しているのは、移住支援制度の充実が大きな要因です。特に福江島は、美しい自然環境と […] 続きを読む
五島列島・五島つばき空港から車で10分!コンカナ王国リゾートのレストランCOWBELL(カウベル・福江島)の五島牛チーズハンバーグと五島豚ステーキセットを注文してみた!五島豚の厚さ半端ない! 更新日:2025年3月12日 公開日:2024年1月24日 福江郊外 今日は、小雨が降る中、岐宿町の駅伝大会で、小学生中学生、高校生、一般男女が地区対抗で「たすき」をつなぎました。息子は4区の坂道のアップダウンのコースできつそうでしたがよく頑張ってました!ということで、ご褒美に家族4人そろ […] 続きを読む
五島列島・福江島に蔦で覆われた謎の店「ORUKA」へ行ってみた!そこは不思議な世界観のお店。大きすぎるピリ辛オムライスは癖になる味!ORUKAの意味は五島弁由来とのこと 更新日:2025年3月11日 公開日:2024年1月23日 福江中心部 魚市場や漁協があり、漁師の町というイメージの新港町。バブル期に家がどんどん建てられた新興住宅地でもありました。その住宅地の公園の近くにオルカという小さな看板があり、看板に誘われて細い道を行くとつきあたりにこんもりと緑の生 […] 続きを読む
五島列島・福江島(五島市)に2023年11月11日にオープンした「木苺洋菓子店」へ行ってみた! 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年1月22日 五島のこと SNSで可愛いお店を発見して気になっていたので行ってきました!長崎から帰ってきて五島の高田町に木苺洋菓子店を2023年11月11日にオープンしたそうです。 木苺洋菓子店 場所はわかりにくい所にあるかな??と思いましたがG […] 続きを読む
五島の人気ラーメン店「天狗党」は絶品!醤油豚骨&豊富な居酒屋メニューも楽しめる名店 更新日:2025年3月11日 公開日:2024年1月21日 福江中心部 商店街の中心部にあるラーメン店「天狗党」。店の前を通るとラーメンや餃子の匂いがして、看板には餃子と生ビールの最高の組み合わせの誘惑の文字があり、ついつい立ち寄ってしまうお店です。 天狗党 ドアを開けるといつもたくさんのお […] 続きを読む
福江港での派手な見送りは五島の名物?観光名所も良いけど送別セレモニーは一見の価値あり 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年1月20日 五島のこと 一月も半ばに入り晴天の日、今まで3年間以上もアグリ・コーポレーションで働いてきた仲間たちが、故郷のベトナムへ帰国する事となりました。彼らはまだ二十歳前後という若さで、九州のさらに西の果ての島「五島列島」へ働きにやってきた […] 続きを読む
二次離島「嵯峨ノ島」は釣れるぞ~嵯峨ノ島に毎週土日に釣りに来ているおじさん二人組みから聞いたポイントは凄かった! 更新日:2025年2月19日 公開日:2024年1月20日 五島のこと 五島市(福江島)に本社をおく株式会社アグリ・コーポレーションは1月5日(金)から始業で、二日目には、土曜日、日曜日の為すぐに休日となった。5日(金)も休みにして、12月28日から1月7日まで11連休も考えたが…、さすがに […] 続きを読む
五島のコミュニティカフェと言えば「ソトノマ(外の間)」。ソトノマ推しのトルコライスを食べてみた 更新日:2025年3月12日 公開日:2024年1月19日 福江郊外 1月5日(金)から仕事を開始したアグリ・コーポレーションだが、翌日が土日のため早速連休に入った。土曜日はスタッフと嵯峨野島(二次離島)に魚釣りにいったが、今日はいつもの午前の過ごし方でジョイフルで本を読んだり、PCで仕事 […] 続きを読む
五島(福江島)で長く愛されている喫茶レストラン「五色(ごしき)」は、家族連れのランチで迷ったらオススメのお店。昔ながらのオムライスは絶品!ボリューム満点のスタミナ定食も 更新日:2025年3月11日 公開日:2024年1月18日 福江中心部 昭和レトロな純喫茶風のお店 商店街のちょうど真ん中の交差点から脇の道に入ると、メニューの食品サンプルがズラリと並ぶショーケースと五色という看板があります。ドアを開けるとそこは昭和レトロな純喫茶というおもむきです。 全席革 […] 続きを読む
五島(福江島)のランチで唯一焼肉が食べれる「大正閣」へ行ってきた!迷わず「焼肉定食」を頼んでみた!奈留島にある大正閣との関係や昔から作り継がれているタレの秘密とは? 更新日:2025年3月12日 公開日:2024年1月17日 富江町 ランチでも食べれる!焼肉 福江島(五島市)は美味しい焼肉屋が何軒かありますが、夜の営業しかしておらず、ランチで焼肉食べられるところがないよね~。という話をしていたら、富江に大正閣というお店があり、ランチもやっているという […] 続きを読む
五島列島(福江島)で知名度No1の和風レストラン望月。店内には有名人のサイン色紙が沢山!五島牛ステーキやビーフシチューは大人気!コスパとボリュームでも人気店に行ってみた 更新日:2025年3月11日 公開日:2024年1月16日 福江中心部 「望月」は五島で一番知名度が高いと言っても良いくらい、地元民はもとより観光客にも有名な、創業44年の人気老舗料理店です。福江港から徒歩10分程度、五島市役所の裏手という好立地にあります。 有名人のサイン色紙多数のお店 店 […] 続きを読む
レモンステーキは絶品!オムライスもふわトロ!ゆっくりランチが楽しめる「Sagara(サガラ)[五島市・福江島]」へはランチで行って欲しいお店!和食、洋食、創作料理と楽しめるのです。 更新日:2025年3月11日 公開日:2024年1月14日 福江中心部 親子3世代でゆっくり御飯を食べたいときや、お客様が来島したら必ずココに連れていく落ち着いた雰囲気のお店を紹介します。福江港から徒歩でも行けます。福江港から福江文化会館の方へ行くと商店街アーケードのあるゆるやかな坂の入り口 […] 続きを読む