五島・福江島の居酒屋「もとんとこ」で味わうきびなごと刺身三昧!地元漁師が営むあたたかな一軒

今夜訪ねるのは、2024年4月にオープンしたばかりの新しいお店「ごはんとお酒 もとんとこ」。

ごはんとお酒 もとんとこ

場所は商店街の本町通りを港方面に歩き、第一ホテルの手前で右手に見える細い路地を少し入ったところにあります。こぢんまりとした佇まいのお店ですが、中に足を踏み入れると、入口には開店を祝う花々が並び、壁一面にはご祝儀袋がずらり。たくさんの方々に祝福され、あたたかく迎えられる形で始まったお店なのだと感じさせられます。

もとんとこの店内

店内では、カウンターの中から、きびなご漁を生業とする店主と、明るく朗らかな奥さまが笑顔で迎えてくれました。席は小上がりのお座敷が2卓と、カウンター席が5つ。まるで親しい友人宅に夕飯を食べに来たような、ほっとする雰囲気が漂います。最初に出てきたお通しは「きびなご南蛮漬け」。やはり、きびなご漁師である店主ならではの一皿です。

もとんとこの箸置き

ふと箸置きに目をやると、可愛らしいロゴが目に入ります。気になって「もとんとこ」という店名の由来を尋ねてみると、「もとさんのところ(=お店)」という意味合いが込められているとのこと。気軽に立ち寄って食事やお酒を楽しめる、地元の人たちに親しまれる場を目指して、名付けたそうです。

きびなご一夜干し

もとんとこのきびなご一夜干し

まずいただいたのは、やはり「きびなご一夜干し」。その日に水揚げされたばかりの新鮮なきびなごに程よい塩が効いていて、ついつい箸が止まらなくなる美味しさ。香ばしく焼き上げられた身からは、素材そのものの旨味がふわっと広がります。

鮮魚の刺し盛

もとんとこの鮮魚の刺し盛

続いては「鮮魚の刺し盛」。朝に揚がったばかりの魚を使用しているため、その内容は日によって変わるのが魅力です。この日は、「のどぐろが獲れたんですよ〜」という店主の一言に、胸が高鳴ります。カウンター奥の黒板には“本日のおすすめ”が記されており、のどぐろ・黒ムツの炙り・天然真鯛・朝どれきびなごの4品が、丁寧に盛り付けられていました。どの魚も厚めに切られていて食べ応えがあり、歯ごたえや甘み、旨味といったそれぞれの個性がしっかりと感じられます。きびなごは美しく包丁が入れられ、その姿も味も印象的。添えられた紫のもみじが目を引き、「春に紅葉とは粋ですね」と声をかけると、「常識にとらわれずに、やりたいことをやってるんです」と店主がにこやかに答えてくれました。

丸木漁師のお母さん秘伝のすり身揚げ

もとんとこの丸木漁師のお母さん秘伝のすり身揚げ

三品目は、“本日のおすすめ”に書かれていた「丸木漁師のお母さん秘伝のすり身揚げ」。福江港のすぐ隣にある、歴史ある漁師町・丸木で親しまれてきた味です。ここでは夜明け前からきびなご漁などが行われ、多くの漁船が出港します。住所上は新港町ですが、地元では今も「丸木」と呼ぶ人が多く、魚市場や公園にもその名が残っています。「もとんとこ」も、丸木地区へと渡る橋のそばにあります。

熱々のすり身揚げを一口かじると、ジュワ〜っと広がる魚の甘みと旨味。柔らかく弾力のある食感と、やさしく懐かしい味わいに、自然と笑みがこぼれます。魚は店主の漁師仲間・中山さんから仕入れることが多いそうで、店主自身も中山さんと同じ丸木青年団の一員として、地域の漁業と町の活性化に力を注いでいるとのことです。

豚トロねぎ塩

もとんとこの豚トロねぎ塩

魚料理をひと通り堪能したところで、次は肉料理を試してみることにしました。お隣の席では「豚トロねぎ塩」がちょうど運ばれてきたところで、思わず目が釘付けに。

とはいえ、今回は定番メニューの中でも人気の高い「もと特製のたれに漬けたとりの唐揚げ」を選びました。運ばれてきた唐揚げは、見た目からして味がしっかり染み込んでいるのが分かる大ぶりの一皿。衣は香ばしくサクサク、中の鶏肉は厚みがありながらもふっくらジューシー。味の濃さと食感のバランスが絶妙で、思わず白ごはんが欲しくなってしまいます。衣にも味がしっかりついており、その美味しさの秘密は企業秘密とのことでした。

パラパラじゃないけど旨い焼きめし

もとんとこのパラパラじゃないけど旨い焼きめし

締めに選んだのは、ネーミングに思わずクスッと笑ってしまう「パラパラじゃないけど旨い焼きめし」。大盛りで提供されたチャーハンには、豚バラ肉・卵・ねぎといった定番の具材がたっぷり。仕上げに散らされた海苔が香ばしさを引き立て、コクのある味付けとともに、最後まで満足感たっぷりの一皿となりました。

また“もとんとこ”、行こかねー

もとんとこのお通し

丸木の漁師たちが水揚げしたばかりの魚介類と、五島の食材をふんだんに使い、店主夫妻の愛情とちょっとした遊び心が込められた料理の数々。魚も肉も、ご飯ものまでしっかり味わえ、どれも心に残る美味しさです。すっかり満腹になり、名残惜しく店を出ようとすると、もとさんがわざわざ外まで出てきて、にこやかに見送ってくれました。

「また“もとんとこ”、行こかねー」。そんな風に思わせてくれる、心あたたまる場所。福江での夜に、ぜひ一度訪れてみてください。

ごはんとお酒 もとんとこ
長崎県五島市栄町4-11
TEL:050-8881-0495
営業時間:17:30~22:00
定休日:不定休
公式instagramはこちら