【IBARAKIsenseへ行ってみた!】東京でおすすめのアンテナショップはここ!さつまいもマニアも唸る!干しいも、焼きいもを買ってみた!夏のさつまいも博の前哨戦を勝手にしてみた 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月25日 焼き芋 みなさんは、アンテナショップが好きですか?アンテナショップとは、地方自治体や企業などが、地元の商品や生産品を紹介したり販売したりするためのお店です。百貨店などで催される物産展のように、各地域の特色を活かした商品を楽しむこ […] 続きを読む
さつまいものお菓子対決!高級品「芋納豆」と新しいタイプの干し芋♪新しいタイプの干し芋はさつまいもスナックのようなパリパリ、サクサク食感!しかしちゃんと干し芋!2つを食べ比べてみた 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月24日 さつまいも 空前の焼き芋ブーム。壺焼き芋という焼き芋が出て来たり…その昔は、石焼き芋があり、これは誰もが一度は口にしたのではないか?と思えるくらい色々な場所、様々な販売手法で売られていたりと…。出始めの頃は「ん?」石焼き?なんて思わ […] 続きを読む
夏のさつまいもと言えば!かき氷!有名店では大行列が出来るほど!自宅で簡単に「さつまいもモンブラン氷」が出来ちゃう!その方法と削りイチゴならぬ削りさつまいもにチャレンジしてみた! 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月24日 レシピ さつまいもモンブラン氷にチャレンジしてみた! さつまいもといえば秋・冬の味覚と思われていませんか?いいえ、今やさつまいもは年間の通して楽しめる味覚という概念が新常識。その証に近年はさつまいもを使ったスイーツの専門店が次々 […] 続きを読む
紅はるかってどんなさつまいもなの?紅はるかの特徴や収穫、旬の時期、紅はるかの産地と紅はるかのオリジナルブランド、美味しい紅はるかの選び方を解説 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月23日 さつまいも スーパーでもよく見かける紅はるかは、ねっとり系食感代表のさつまいもです。高い糖度と、しっとりとした口当たりで、紅はるかを好んで食べる人も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな紅はるかの特徴や生産地、旬の時期や、美 […] 続きを読む
五島市(福江島)のオススメ!コアワーキングスペースへ行ってみた!ランチもゴージャス!美味しいのだ!近所の武家屋敷ふるさと館や山本二三美術館も散策してみた 更新日:2024年7月24日 公開日:2023年6月23日 五島飲食ログ 五島市の福江地区には、気軽に利用できるコアワーキングスペースが何ヵ所かあります。コアワーキングスペースができたのもここ数年の間で、オシャレなカフェもあり、ちょっと時間を潰すのもいいですし、出張の方はお仕事ができるので便利 […] 続きを読む
さつまいもは食べる日焼け止め!壊れにくいビタミンCが美肌へ!更にさつまいもはアンチエイジングフード!抗酸化力をアップするさつまいもレシピで老けない!を目指す! 更新日:2024年8月12日 公開日:2023年6月22日 さつまいも さつまいもは食べる日焼け止め 今年も暑さが本格的となり、夏本番を迎えようとしています。暑い季節になると海水浴にプール、様々なレジャーと楽しいイベントが盛りだくさんですが、同時に必要となるのが紫外線ケア。近年は「老化の8割 […] 続きを読む
安納芋の栽培ってむずかしいの!?安納芋の難しさの定義を安納芋を栽培して12年の農業法人の社長が解説します!苗の育ち方、害虫や病気、収穫量、向き不向きの土地柄、気候、種芋の保管方法まで 更新日:2024年7月31日 公開日:2023年6月22日 会社のこと 五島市(福江島)で安納芋を栽培して早12年。累計約2,000tを栽培し収穫してきましたが、「安納芋の栽培って難しいですか」「安納芋と紅はるかってどっちが難しいですか」ってよく質問をうけます。取引先様、お客様、そして農家か […] 続きを読む
ひとくち焼き芋とは?ひとくち焼き芋を探して食べてみた! 更新日:2024年11月11日 公開日:2023年6月21日 焼き芋 焼き芋ブームと言われている中、様々の焼き芋が世の中に出揃った感じでもあります。木枯らし一号と言われる10月中旬~11月下旬に北よりの風速8メートルの風が吹くと無性に食べたくなるのが焼き芋かもしれません。しかし、先にも述べ […] 続きを読む
五島市三井楽町(福江島)には航空自衛隊があるのをご存知ですか?父親と祖父が航空自衛官だった筆者が離島(福江島)に航空自衛隊がある理由と福江島の開庁記念日、五島防災訓練とは?解説します 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月21日 五島のこと 皆様、こんにちは。今日は、アグリ・コーポレーションのすぐ近所の航空自衛隊 第15警戒隊に関して、ご案内したいと思います。長崎県の五島列島最大の島で人口約3万7000人の福江島に位置する航空自衛隊福江島分屯基地は、レーダー […] 続きを読む
福江島から日帰りで上五島の旅へ。上五島の玄関口へ行ってきた!リゾートホテル「マルゲリータ」。マルゲリータ「海ト空ト〇と星」レストランでランチを食べてみた 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月20日 五島のこと 今日は福江島から船で上五島に日帰りで行ってきました。前からずっと行きたかった憧れのホテル「マルゲリータ」のレストランのランチに行くことができました! 上五島ってどんなところ? 五島列島の中で福江島、久賀島、奈留島のことを […] 続きを読む
五島(福江島)にクラフトジンの蒸留所が誕生!五島特産のツバキで風味をプラスされた五島つばき蒸留所のクラフトジンの気になるお味は?地元の五島・福江島に住んでいる私が正直な感想を教えます 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月19日 五島のこと クラフトジン 少し前に、五島のクラフトジン(ゴトジン)を飲んだ事ある?と言う会話をしていたタイミングで、叔母がネットでポチッと購入したようで、少し味見することができました。五島にジンの蒸溜所がオープンしたのは、2022年 […] 続きを読む
ふるさと納税 五島市の返礼品を編集部が見て、食べて、飲んで美味しかったものを厳選 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月18日 五島のこと 「ふるさと納税でどの自治体を選べばいいの?」と迷っていませんか?そんなあなたには、五島市のふるさと納税がオススメです。五島市では、新鮮な地魚や希少な五島牛、さらには伝統的な五島うどんなど、五島の自然と文化を詰め込んだ返礼 […] 続きを読む
私が特にオススメしたい!五島市・福江島の可愛いハンドメイド雑貨とオシャレな飲み物やスイーツがテイクアウトできるカフェ!と五島市富江町の地産地消を大切にする蕎麦屋を紹介します! 更新日:2024年7月24日 公開日:2023年6月18日 五島飲食ログ 今回は私が特におススメしたい!オシャレなカフェとランチが人気の本格的なお蕎麦屋さんを紹介します! 可愛いハンドメイド雑貨とオシャレな飲み物やスイーツがテイクアウトできるカフェ!夏限定メニューも! おしゃれで美味しい、SN […] 続きを読む
五島・福江島に日帰り観光は出来るのか?五島へ来て1年の筆者が五島・福江島日帰りコースを考えてみた!福江港に朝9時に到着して帰りの便16時くらいまでの7時間で五島をたっぷり楽しめる! 更新日:2025年2月18日 公開日:2023年6月17日 五島のこと 新型コロナの感染症法において、5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行することを正式に決定されたこともあり、五島への観光客が増えることを期待しています。五島は海や山といった自然や美味しいお食事と、この島でしか体 […] 続きを読む