釣り好きにはたまらない!釣りの聖地「五島列島」。釣りの聖地で楽しむ釣りのポイントや五島列島で何が釣れる?漁獲量ランキング、旬の魚、美味しい魚料理を楽しめる店までまとめてみた

釣りの聖地と言われる「五島列島」。海の底には太陽の光が届き、栄養が豊富な大陸棚が広がっており、多くの魚が生息しています。さらには、世界最大級とされる黒潮や対馬海流の流れに乗り、「多種多様な魚が回遊している」ため、一年中旬な釣りを楽しめます。そこで今回は、五島列島で釣りを楽しむポイントや、魚料理について詳しく解説します。「五島市の魚種別漁獲量ランキング」や、「釣りにおすすめの季節」についても知ることができますので、ぜひ参考にしてください。

釣りの聖地五島列島で楽しむ「釣りのポイント」3つ

五島列島は釣りの聖地と呼ばれています。五島列島で釣りを楽しむポイントは次の3つです。

  1. 狙っている魚種が「釣りやすい時期」を選ぶ
  2. 「手ぶら」で行っても釣りを楽しめる
  3.  船釣りや瀬渡し船など「さまざまな釣り方」を楽しめる

1.狙っている魚種が「釣れやすい時期」を選ぶ

五島列島で釣りを楽しむポイントは、釣りやすい時期に行くことです。魚は旬の時期と釣りやすい時期が異なるため、釣りたい魚がどの季節に釣りやすいのか、調べて行くと良いでしょう。詳しくは後述していますので、ぜひ参考にしてください。

2.「手ぶら」で行っても釣りを楽しめる

旅行の一環で釣りを楽しみたい方や、家族で五島列島へ行く場合など、釣り道具を持参することが負担に感じるケースもあるでしょう。五島列島へは釣り具を持たずに行っても、釣りを楽しむことができます。現地で釣り道具を購入したり、レンタルできたりするからです。五島列島の福江ターミナルから徒歩3分の場所に位置する「フィッシング五島森田」は、100年以上前からある老舗の釣具店。釣り具を購入できるだけでなくレンタルもあるため、旅行の荷物をできるだけ減らしたいと考えている方におすすめです。

フィッシング五島モリタ
長崎県五島市東浜町1-9-3
TEL:0959-75-0001
営業時間:5:00~20:00

3.船釣りや瀬渡し船など「さまざまな釣り方」を楽しめる

釣りの聖地と言われる五島列島では、さまざまな釣り方を楽しめます。「船釣り」や、歩いては行けない堤防や離れ小島などへ瀬渡し船で向かい、そこで釣りを楽しむのもおすすめです。また、防波堤からは魚釣りだけでなく、イカ釣りも楽しめます。

【福江港から出ている瀬渡し船】

船名 主な行き先 電話番号
勢幸丸 立島、サザエ島方面 ・0959-72-1109
・090-9575-2872
せいわ 椛島、屋根尾島、サザエ島方面 ・090-4773-7938
・0959-73-0779
むさし サザエ島、椛島、屋根尾島方面 ・0959-73-0566
・090-7924-4793

【福江港から出ている釣船】

船名 電話番号
幸由丸 ・0959-74-2124
・090-9605-9915

五島列島では何が釣れる?「漁獲量ランキング」を紹介!

令和3年度版五島市統計書の「海面漁業生産統計調査」によると、五島市ではサバ、アジ、ブリの漁獲量が多い傾向にあります。五島市の「漁獲量ランキング」は以下のとおりです。

五島市の海面漁業「魚種別の漁獲量」

漁獲量順位 魚種 漁獲量
1位 サバ類 6,458t
2位 アジ類 3,366t
3位 ブリ類 1,215t
4位 イワシ類 527t
5位 イカ類 265t
6位 タイ類 160t
7位 イサキ類 140t 
8位 マグロ類 126t 
9位 タチウオ 71t 
10位 カツオ類 61t 
11位 貝類 40t 
12位 タコ類 31t 
13位 サワラ類 26t 
14位 サメ類 25t 
15位 ヒラメ・カレイ類 24t 
16位 海藻類 15t 
17位 スズキ類 16t
18位 エビ類 11t 
19位 ウニ類 8t 
20位 フグ類 5t

引用:令和3年版五島市統計書「平成30年海面漁業生産統計調査」

釣りの聖地五島列島での「釣りはいつの季節」が良い?

魚は、食べて美味しい「旬の時期」と「釣れる時期」が異なる傾向にあります。その理由は、次のとおりです。

  • 魚の旬の時期:エサをたくさん食べて脂が乗っている美味しい時期
  • 魚が釣れる時期:エサを追いかけたり、水温が変化したりして釣りやすくなる時期

そのため、釣りを楽しみたい場合は、五島列島で目当ての魚が釣れる時期を狙って行くと良いでしょう。以下の表で、五島列島で魚が釣れるとされる時期を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

五島列島で魚が釣れるとされる時期

1月 クチブトメジナ、サワラ
2月 オナガメジナ、ヒラマサ、クチブトメジナ、サワラ
3月 アオリイカ、オナガメジナ、真鯛、ヒラマサ、ヒラスズキ、ヒラメ、サワラ、ブリ、クチブトメジナ
4月 アオリイカ、オナガメジナ、真鯛、ヒラスズキ、ヒラメ、サワラ
5月 アオリイカ、石鯛
6月 アオリイカ、石鯛、イサキ、カンパチ、クエなどのハタ系、ハガツオ
7月 アジ、タコ、イトヨリ
8月 イシガキ鯛、イサキ、アジ、タコ、イトヨリ
9月 イシガキ鯛、イサキ、ネリゴ、ヤガラ
10月 アオリイカ、真鯛、イシガキ鯛、イサキ、カンパチ、サゴシ、ハタ系、ハガツオ、ネリゴ、ヤガラ
11月 アオリイカ、真鯛、ヒラマサ、石鯛、イシガキ鯛、イサキ、カンパチ、サゴシ、ハタ系、ハガツオ、ネリゴ、ヤガラ
12月 カンパチ、アジ、クチブトメジナ

水産庁によると、五島列島でのサワラ釣りの漁期は、9月〜3月とされています。その時期でも特に、1月〜3月はサワラが多く釣れる傾向にあります。また、ヒラマサは、2月下旬から釣れやすいようです。梅雨時の浅場で釣りやすいのは、イサキです。そのほかに、イトヨリは五島列島で1年を通して多く釣れると言われています。なかでも、イトヨリがよく釣りやすいとされるのは7月と8月です。

釣りの初心者の方におすすめなのは、五島列島の防波堤からの「イカ釣り」。イカがよく釣りやすいと言われている時間帯は次のとおりです。

  • 「日の出」前後の1時間ほど
  • 「日没」前後の1時間ほど

旬の時期の魚はとくに美味しい!

魚にはそれぞれ旬があると言われています。季節や成長に伴い、魚の成分が異なるからです。もちろん、五島列島で釣れる魚はどの時期に食べても美味しいのですが、一般的に魚の旨味成分が多くなっている時期が旬となります。以下の表では魚種ごとの旬の時期を紹介しています。「五島列島で魚料理」を食べるときの参考にしてはいかがでしょうか。

魚種ごとの旬

1月 ヒラマサ、ヒラスズキ、ヒラメ、サワラ、クエ、ブリ、クチブトメジナ、ヤガラ、クロムツ
2月 真鯛、ヒラマサ、ヒラスズキ、ヒラメ、サワラ、ハタ系、ブリ、アジ、イトヨリ、クチブトメジナ、クロムツ
3月 真鯛、ヒラマサ、イサキ、ヒラメ、サワラ、ハタ系、ブリ、アジ、イトヨリ
4月 石鯛、イサキ、ヒラスズキ、ヒラメ、サワラ、ハガツオ、アジ、イトヨリ
5月 石鯛、イサキ、ヒラスズキ、カンパチ、ハガツオ、アジ、イトヨリ、ネリゴ
6月 石鯛、ヒラスズキ、カンパチ、ハガツオ、ネリゴ
7月 真鯛、カンパチ、ネリゴ
8月 メジナ、真鯛、イサキ、カンパチ、ネリゴ
9月 メジナ、イサキ、カマス、クロムツ
10月 アオリイカ、メジナ、イシガキ鯛、イサキ、クエ、ハガツオ、カマス、クロムツ
11月 アオリイカ、イシガキ鯛、ヒラスズキ、クエ、ハガツオ、ヤガラ、カマス、クロムツ
12月 ヒラマサ、イシガキ鯛、ヒラスズキ、クエ、ハガツオ、クチブトメジナ、ヤガラ、クロムツ

五島列島でおすすめの「魚料理の店」

釣りの聖地と言われる五島列島では、釣りをするだけでなく、旬ごとに美味しい魚料理を食べるのもおすすめです。ここからは、釣った魚の持ち込みが可能なお店や、五島の美味しいミズイカが食べられるお店などを紹介します。

釣った魚の持ち込みOK!「海達麿(うみだるま)」

福江ターミナルから徒歩5分の場所にある「海達麿(うみだるま)」。釣りの聖地と呼ばれる五島列島で釣った魚をそのまま持ち込むことができる、海鮮料理が美味しい居酒屋です。釣った魚を持ち込む際は、事前にお店へ電話して確認をとってください。

海達麿(うみだるま)
長崎県五島市栄町1-1東洋ビル1階
TEL:080-3576-4482
営業時間:11:30~21:30

五島の美味しいミズイカが食べられる「味どころ ふくえ」

五島列島の美味しいミズイカが食べられる、「味どころ ふくえ」。福江港から徒歩10分のところにあります。お店でミズイカを味わうには予約が必要なので、事前に電話をしておきましょう。ほかにも、お寿司や一品料理、定食、丼ものなど、さまざまな料理を楽しめます。

味どころ ふくえ
長崎県五島市栄町4-1
TEL:0959-72-5504
営業時間:17:00~22:00
定休日:火曜日

まとめ

世界有数の大陸棚や海流に恵まれ、釣りの聖地と言われる「五島列島」。船釣りや、瀬渡し船に乗って沖の堤防や離れ小島で釣るだけでなく、防波堤からの釣りも楽しめます。海流に乗ってさまざまな種類の魚が回遊しているため、一年中旬な釣りを楽しめるのも魅力です。美味しい魚料理を味わえるお店もあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。