閉校した小学校を有効活用!「自分の母校にまた入れて嬉しい!」理由とは?廃校舎も生き返る!長崎県五島列島ならではの風景なのだ!

農業は私にあっている仕事だが…暑さに弱く…

私は、アグリ・コーポレーションにお世話になり、早いもので3年になります。私は畑班です。私は、農業の仕事が好きなので私に合った仕事です。40haのたくさんの畑があるので、一年中忙しい職場です。12月から1月、2月ぐらいから種芋の植付けが始まります。4月から7月まで芋の定植が始まります。サスケという道具を使って定植します。とても便利で椅子と車輪がついていてなるべく腰に負担がかからないような構造になっています。椅子に座り前に進むのではなく後ろにさがっていきながら苗を植えます。

私は、冬の寒さには強いのですが、夏の暑さに弱いので困ってます。毎年7月半ばから8月は、休みをもらっています。今年の夏は特に暑かったので畑班には迷惑をかけてます。ベトナムの人も、よく気を遣って手伝ってくれます。本当に若い子たちがいてくれて助かります。私も皆に負けないように今は収穫を頑張ってます。天気がいい日は芋堀り、雨の時は※旧岳小学校で芋のしっぽ切りをしながら、2S、S、Mに分けコンテナに入れてかつては教室だった部屋で保管します。そこまでが私たち畑班の仕事、あとは、出荷班にバトンタッチです。

でも今は収穫しても収穫しても、教室に保管される間もなく、出荷されます。なのでしっぽ切りも急いでやらないといけないです。会社としてはとても良いことではあります。その中の一員として、会社のために頑張ります。

閉校した小学校。「自分の母校にまた入れて嬉しい」理由とは?

さきほど、旧岳小学校というワードがでてきましたが、アグリ・コーポレーションは五島市の教育委員会から閉校した小学校を借りて、芋の貯蔵をしています。会社設立当初の倉庫では保管できなくなるほど、農地も収穫する芋の量も増えたので、広く、天井の高い学校の校舎を借りることができてとてもよかったです。もちろん水道代、電気代も払っています。

岳小学校は2009年3月末に133年の歴史を閉じました。机や壁にかけられた卒業生の卒業製作もそのまま、時間がストップしたかのようです。今でも時々ですが、卒業生が帰省した時に久しぶりに訪れ、作業を中でしているとやってきて、「自分の母校にまた入れて嬉しい」と喜んでくれます。旧校舎の活用は五島の中で一握り、他の学校は放置されたままのものが多いです。自分の母校が何にも活用されず廃れていくのはつらいものだと思います。

閉校した学校の有効活用

五島は離島のため、少子化が著しく、平成の終わり頃にたて続けに小学校が統廃合されました。私が知っているだけでも5校も閉校しました。富江の高校もなくなり、福江島には高校が残り3校となりました。昭和に建てられた校舎は耐震工事をしていないものが多く国の基準を満たさないと、新しい校舎を建てスクールバスを使ってそこに子どもたちを通わせるのです。しかし、残った旧校舎を壊すのも何校もあると、膨大なお金がかかります。だから残しているだけのことです。

旧校舎の活用にいち早く取り組んだのは同じ下五島の奈留島にある旧船廻小学校です。奈留島出身の画家、笠松宏有の記念館として、作品が展示してある。いろいろな展示やアートと触れ合える憩いの場となっています。運動場にはクロガネモチの大木が当時のまま、体育倉庫があったところは陶器の焼き窯が設置され、島の人たちが活き活きと自分たちの作品の製作をしています。

五島市笠松宏有記念館
〒853-2204 長崎県五島市奈留町船廻937-1
TEL:0959-64-2209
公式サイト:http://www.kasamatsu-museum.com/

その一方で奈留島ではあっけなく取り壊された学校もある。船廻小学校よりも十数年早く閉校した江上小学校です。同じ敷地といっていいほど近くには世界遺産に認定されたばかりの江上天主堂があるのですが、まだ比較的新しく鉄筋コンクリートでできた真っ白な江上小学校の校舎が、その景観を悪くしてしまうというのが主な理由だった。仕方のないことだといえば仕方がなかったが、新しいものに対して柔軟で受け入れが早い奈留島は、決断も早く行動も早いのがすごいです。

廃校舎も生き返る。五島ならではの風景

かく言う私のふるさとの五島市富江町にも、旧校舎にグランピングをそなえた、田尾フラットという宿泊施設ができました。

旧田尾小学校で周りには数件の民家と田んぼしかないところに突如、地元のメンバーが藤田観光を誘致して実現!決して安くはない宿泊料金にもかかわらず、コロナ禍の前はずっと予約で埋まっていました。玄関入ってすぐ右はレストランになっており、昔の木のぬくもりを残しつつ、内装は照明などにはこだわってとてもおしゃれで、料理もとても美味しかったです。

近くに移住者の方が古民家を利用してパン屋さんを開き、そのお店もとても人気になっています。

ワンダートランク
住所:〒853-0203 長崎県五島市富江町田尾1302
Tel:0959-86-3151(受付時間10時~18時)
営業時間:8時~16時(売り切れ次第終了)
公式サイト:https://www.facebook.com/wt.goto/

綺麗な海と山と美味しい食べ物があれば、廃校舎でも生き返る、五島ならではとても素晴らしいことです。いつか私もぐらんぴんぐとやらに泊まってみたいものです。

また富江を舞台にした、漫画「ばらかもん」は皆さんご存じかと思います。漫画に登場してくる子どもたちの通う小学校が、富江小学校岳分校がモデルだそうです。私もびっくりです。昔々に忘れられた古い分校が漫画の中で蘇るとは思ってもみませんでした。こういう形で皆の心にいつまでも残るのもいいものです。漫画もアニメも有名になり、若者がふらっと、聖地巡礼に来るそうです。これから廃校舎はどうなっていくかわかりませんが、活用され、残されるのがいいです。

旧岳小学校は地域のシンボルとして、またアグリ・コーポレーションにとっても欠かせないものとなっています。