五島商店 佐藤の芋屋

五島うどん」の検索結果

五島シティモールで20年続く老舗うどん屋の秘密「麺屋まる福(五島列島・福江島)」。五島列島の五島うどんではなくコスパ抜群の讃岐うどんセットで感動を呼ぶ理由とは?

五島シティモール 福江島のショッピングセンター、五島シティモールの1階にあるうどん屋「麺屋まる福」はシティモールがSATYという名前だった頃から現在まで続いている唯一の飲食店です。それ以前はパスタ屋だったのをそのまま利用 […]

五島・福江港すぐの名店「鮨居酒屋 石松」の寿司・海鮮丼・五島うどんで島グルメを満喫できる!

大波止(福江港)から徒歩で5分、飲食店街・ホテル街の中心街にあり立地もよく、非常に気さくな大将がいる「鮨居酒屋 石松」に行ってきました。五島市(福江島)に移住して13年目で2回目の訪問だが、10年ほど前に来た時と内装が変 […]

ランチで美味しい五島うどんってどこで食べれるの?中本製麺 おっどん亭(五島市・福江島)は中本製麺所直営の本格的な五島うどんの店なのだ。五島うどんの食べ方も色々レクチャーも

私は13年前に五島市(福江島)に移住したが、当時は五島うどんを食べられるお店(ランチ)がすごく少なかった。数年前に上五島で五島うどんを製造している中本製麺が、福江島で気軽に食べられる飲食店をということで建てられたのが「お […]

福江港ターミナル内の「遊麺屋(ゆめや)」(五島市・福江島)は食べ忘れてた~でも間に合う!五島うどんが食べれる!しかもセットメニューが豊富!私のオススメは「みそちゃんぽん」

福江港ターミナルにある穴場のお店 福江港ターミナルの2階のエレベーターのすぐ目の前にある喫茶店をご存知でしょうか?その名も『遊麺屋』(ゆめや)。表の入り口には「一所懸命営業中」の木札でお店の名前が隠れてしまっているのはご […]

のどぐろが驚く安価で食べられる!ズケ丼、海鮮丼が旨い!お店「食堂さんさん」(五島市・福江島)。季節の魚定食や五島うどん、厚みのあるデカいアジフライ定食もたまない。

五島に移住して13年目を迎える私にとって、この玉之浦町荒川を語らずには始まらない場所である。アグリ・コーポレーションは三井楽町にSweetPotatoLabo(さつまいも工場兼事務所)があるが、設立当初は玉之浦町荒川であ […]

五島は本格的な夏到来!夏バテしてない?夏バテには冷たい五島うどんが最強!五島うどんは素麺より少し太くつるつるして美味しい!冷たい五島うどんで夏バテ解消しちゃおう!

毎日暑い日が続いています 梅雨明けしたみたいで、五島・福江島は、晴天の日が続く毎日です。気温も35℃前後の日々が続きますが、夏バテしないように、気を付けないといけません。家の畑の草取りと草刈りは、かなりの暑さとの戦いで、 […]

上五島へ初めて行ってきたよ!目的は「矢堅目の塩」の川口社長にお会いする為です。上五島の本場「五島うどん」は今まで食べてきた五島うどんって何?と思うくらい概念が変わる美味しさでした!

目的は、アグリ・コーポレーションの商品を販売してくれてもいる、上五島町やがための塩、川口社長訪問でした。 原料は海水のみ。手間暇かけて作り出される「矢堅目の塩」 「矢堅目の塩」は、五島近海の海水塩だけで充分な時間と手間を […]

五島うどん食べ比べ!五島・福江島へ来たら工場直営の五島うどんの専門店を食べ比べ!違いはある?五島うどんの特徴とは?五島・福江島に住んでいる私がオススメする五島うどん専門店とは?

私は香川県の高松で産まれましたが、小さい頃に親の地元の長崎の五島へ戻ってきて五島で育ちました。香川県に住んでいる親戚が讃岐うどんを送ってきてくれます。香川県は「うどん県」と言われるだけあって「うどん」、「讃岐うどん」が有 […]

五島うどんを食べ比べてみた。日本三大うどんにも入る!?五島うどん。催事販売で見つけた「早ゆで」「昔ながらの強ごし」「もちもち」を3種類!茹で時間を厳守して食べ比べてみた!

日本の三大うどんとは? 日本の三大うどんと言えば…。誰もが思い浮かべるのは…。「稲庭うどん」「讃岐うどん」ここまでは、スムーズに言える人が多いのではないでしょうか?もう一つはどこ?色々な説があり、五島うどん、水沢うどん、 […]

深夜まで楽しめる五島の「味処 えん」のまんまるエビフライと絶品づけ茶漬けは絶品!

味処 えん 本日は、ランチの評判がすこぶる高いと話題の「味処 えん」を訪ねました。期待に胸を膨らませながら引き戸を開けると、すぐ目に飛び込んでくるのは壁に飾られたバラモン凧と、キッチンとの境にかかる椿の暖簾。 バラモン凧 […]

五島の人気居酒屋「松雪」五島の王道が味わえる!刺身・きびなご・唐揚げ、どれも旨し

五島第一ホテルのすぐ横に、白い電光看板に大きく「松雪」と書かれたお店があります。白い壁に黒い柱、まるで蔵のような堂々とした佇まいで、初めて見ると少し高級そうな雰囲気を感じるかもしれません。でも、どうぞ臆することなく扉を開 […]

五島で新鮮な地鶏が食べられるお店「とりせん」地元の人も観光客も満足できる人気店。

平日でも賑わう「とりせん」 本日ご紹介するのは、「とりせん」というお店です。地元の方々にも好評で、平日でもカウンター席は多くのお客さんでにぎわっています。焼き鳥がメインですが、五島うどんなど子どもが好むメニューもあり、個 […]

五島・福江港近くの海鮮居酒屋「海達磨」の海鮮丼と長崎和牛ローストビーフを食べてみた

今回訪れたのは、2022年8月にオープンした海鮮居酒屋「海達磨」です。福江港やホテルの近くにあり、とても便利な立地。Iターンで移住した方が営んでおり、五島の海の幸を楽しめることから観光客にも人気があります。 海達磨 店名 […]