五島商店 佐藤の芋屋

かまぼこ」の検索結果

五島の人気居酒屋「松雪」五島の王道が味わえる!刺身・きびなご・唐揚げ、どれも旨し

五島第一ホテルのすぐ横に、白い電光看板に大きく「松雪」と書かれたお店があります。白い壁に黒い柱、まるで蔵のような堂々とした佇まいで、初めて見ると少し高級そうな雰囲気を感じるかもしれません。でも、どうぞ臆することなく扉を開 […]

東京・神田で五島列島を味わう「小さな五島バルbi-go」へ行ってみた!五島への愛に溢れる美味しいお店だった

五島列島の魅力を東京で味わえるお店があることをご存知でしょうか?神田にある「小さな五島バルbi-go」は、五島の食材やお酒を楽しめる、五島ファンにとっての隠れ家的なスポットです。しかし、「五島を東京で味わうことなんてでき […]

魚の加工品で有名な「しまおう」がハンバーガーを販売中とのことで早速行ってみた

魚の加工品で知られる「しまおう」が新たにハンバーガーを販売中です。しまおうのハンバーガーは、魚の魅力を存分に引き出しながら、若者にも喜ばれるよう工夫されています。小さなミニサイズのハンバーガーは、麦芽パンを使用し、健康に […]

五島で優雅なランチを食べるならカンパーナホテル「和食処 萬葉」の「おすすめ御膳」がオススメ

今回は福江港から徒歩3分ほどのところにあるカンパーナホテルについて紹介します。結婚式場もあり、20年前に私が1階のエントランスで式を挙げ、2階の会場で披露宴を行った思い出の場所です。その頃と変わらず、とても綺麗なホテルで […]

五島でおすすめ皿うどんランチ「平安食堂(五島列島・福江島)」の絶品!皿うどんを食べてみた!

五島つばき空港から車で約10分。港から徒歩で約5分。のアクセス抜群な場所にあります。近くには、以前紹介されている 釣りバカ食堂やみひろ、うま亭があり飲食店が多くある地域でもあります。時間帯は、12時頃来店しました。駐車場 […]

五島「食事処 岳屋(五島列島・福江島)で味わう!地元お墨付きランチ!どのメニューもコスパ良すぎる

五島市(福江島)にはスイミングプールが二か所あります。一つ目は株式会社アグリ・コーポレーションが本社を置く三井楽町、二つ目は富江町です。富江町の温泉プールは「富江温水プールたっしゃかランド」という名称で、プール、温泉、そ […]

手作りお弁当と鮮魚店が融合した「弁当屋 いでぐち(五島列島・福江島)」は、老若男女を魅了する多彩なメニューと心温まる接客が素敵なお弁当屋さんです

岐宿支所前を通り過ぎ、岐宿郵便局の手前、旧岐宿小学校前の信号の近くに、「手作りおべんとう」と書かれたのぼりが目に入ります。 広々とした駐車場の奥に弁当屋いでぐちがあります。昨年の6月にオープンし、まだ新しい洋風の作りのお […]

福江島で漁業の町として有名な富江町。富江町にある40年以上続く老舗寿司屋「鮨 玉昇(五島列島・福江島)」の上にぎりは最高!赤だしが美味いという口コミの通り赤だしも美味しい

富江町は海に面した富江地区を中心に漁業がさかんなところで、干物やかまぼこ、揚げ物の工場もいくつかあります。浜口水産の揚げ物は有名です。今は、アオサの収穫シーズンで、海の岩場では地元の人がせっせとアオサをとる風景が、風物詩 […]

五島列島・福江島のシンボル「鬼岳」の麓にある「鬼岳四季の里」行ってみた。私は昔から「鬼うどん」。思わず可愛い~と声が出てしまう「鬼うどん」の秘密とは?

五島列島の名産品である五島うどん。そんな五島うどんを…五島列島・福江島のシンボルでもある鬼岳の麓でいただけます!23年以上の老舗です。私も小さい頃からよくご飯を食べにきました。観光スポットの一つでもある鬼岳。季節によって […]

コスパ最強のチャンポンなのか?山盛り野菜は健在。栄来軒(五島市・福江島)へ行ってみた!すりガラスを開けるとタイムスリップでもした?という感覚に。この量、この価格は凄すぎるのだ

あの映画のワンシーンでも登場した橋 橋を渡れば新図書館、福江川を見下ろすように建っているのが、赤いのれんが目印の栄来軒です。看板にはかろうじて見える「チャンポン」と「ラーメン」の文字があります。橋のたもとは交通量が多い割 […]

福江港から徒歩3分。五島の玄関口に「うま亭」(五島市・福江島)あり!とんこつ系のちゃんぽんは異常なしの美味しさ!アジのみりん干しってこんなに美味しい!を教えてくれたお店なのだ

五島・福江島で初めて行った店 今回、紹介したいお店は「うま亭」である。五島に移住した私が、はじめて訪れたお店が「うま亭」。なぜなら、港から徒歩3分の場所にあるからだ。船に乗るたびに利用した記憶があるが、アジのみりん干しの […]

ふるさと納税 五島市の返礼品を編集部が見て、食べて、飲んで美味しかったものを厳選

「ふるさと納税でどの自治体を選べばいいの?」と迷っていませんか?そんなあなたには、五島市のふるさと納税がオススメです。五島市では、新鮮な地魚や希少な五島牛、さらには伝統的な五島うどんなど、五島の自然と文化を詰め込んだ返礼 […]

五島(福江島)のお正月の話。五島市富江町の恒例行事や初詣で人気の神社・パワースポット。そして年越し蕎麦、雑煮、五島市の成人式の話も

五島市富江町の正月恒例の行事 「パーン・パーン」 竹が燃えてはじける音と共に、♪「オーンノホネ~」のかけ声が響きます。60歳以上の人は懐かしい出来事だと思いますが、私の地区の行事、鬼火焚き(オンノホネ)が新年の1月7日に […]